比嘉富子原作。みやうち沙矢作画。別冊少女フレンドコミックス刊。
沖縄戦であまりに有名な白旗を掲げて米軍に投降した幼い少女の実話の漫画化です。
作画のみやうち沙矢さんは漫画図書館Zで「
永遠のウィズ」という盲導犬とパピーウォーカーとなった少女との話とか、「
キミノココロボクノココロ」というドッグセラピストの少年・少女と犬たちの話を描かれてまして、実は、たきがはが涙腺を絞られまくった(動物物には弱いから)作者さんだったので、絵を見た瞬間にあれ?と思い、最後の既刊の紹介でああ!と納得しました。上記2作に比べると絵が上手くなってます。巻末の体当たりな取材漫画も素直におもしろかったです。
しかしこの話の何が凄いと言って、6才の少女が父親の教えに従い、「自分で考えて行動しろ」を実行したことじゃないでしょうか。あの当時の沖縄で、いったいどれだけの人がそんなことをしていたのか、我が身をあの場所に置いてみても、果たしてそんなことができただろうかと思います。
だからこそ、彼女は生き延び、2人のお姉さんと再会することができたのではないかと思うのです。
そう、彼女は単に幸運なわけではなかった。生き延びるべくして生き延びたのだと思います。
それだけに味方さえ平気で殺す日本軍を恐れて、両手両足を失った老人と、視力を失ったその妻女のもとに身を寄せることを、きっかけは偶然とはいえ、厭わなかったのだろう。だから、後半の老夫婦とのやりとりが心を打つのです。
また彼女一人だけを投降させ、自分たちは洞窟で誰にも知られずに死を迎えようとするお二人には、かなうものならば穏やかなる死を迎えてほしいと願わざるを得ません。
絵柄はばりばりの少女漫画タッチで、読む人を選びそうですが、是非、目を通してほしい傑作です。
[0回]
PR