浅井長政の領地を通り、越前を攻めなんとする信長と家康の連合軍。しかし、長政はその父と家臣の反対に遭い、不本意ながら織田を攻めることに。そうと知らぬ助左たちは長政の領地に入り、五右衛門から不穏な動きを知らされる。ここぞとばかりに堺に戻ろうとする兼久、しかし、道があるならと隊長を押しつけられた助左の主張が通り、一行は先を目指す。だが、とうとう道の分かれる時がやってきた。助左、五右衛門、斉藤の3人以外は兼久につき、堺に戻ろうとするが、皮肉なことに彼らが囮となって、助左たちはようやく織田軍に鉄砲を届けることができた。その殿を守るは自ら名乗り出た木下籐吉郎、さらに明智光秀、徳川家康の連合軍である。
助左、だんだん隊長らしくなってきた、とは傭兵隊長・斉藤の弁。しかも、宗久から何がなんでも兼久に最後までやり遂げさせろと命令されてるもんで、時に助左を隊長としてもり立てつつ、強引に進む。いいキャラです、斉藤くん。ちょっと田村高広さんに似てなくもありません。そこんところもポイント高いっす。
で、木下籐吉郎にも会いたいし、やる気満々の助左。自分一人になっても鉄砲は織田に届けるとは、肝が据わってますよ。すっかり兼久がどうしようもないぼっちゃんに見えます。そんな兼久に、それでも期待をかけたい宗久、ここで親馬鹿なのはどうかと思うのですが、何とか源氏の血を引いてる今井家の血筋を絶やすわけにはいかないってことなんでしょうか。そこら辺の価値観はこの時代の人間としてはしょうがないのかもしれませんが、そのために今度は美緒に兼久と一緒になれと言い出します。まだキリシタンになってませんが、小さい頃から兄よ妹よと育てられた2人に今度は夫婦かい。最初から嫁候補として育てておけば良かったのに、という気もしなくもありませんが。でも、鉄砲を運んだのは助左の功労ですから、宗久の思惑は外れちゃったわけです。とことん息子に恵まれてませんが、どうやら、子どもは兼久だけみたいっす。
さて、助左たちの先鋒として活躍の五右衛門、まさか、土壇場で助左につくような義侠心溢れるキャラだったとは! ごめん、忘れてた。しかも鉄砲を持ち出して、「ここで撃ったら、浅井に気づかれるぞ」とは悪知恵も働きます。さすが、未来の大泥棒はスケールが違うって感じで、兼久もたじたじですか。
今回、信長は浅井のことを「我が掌中の玉を与えたのだから大丈夫」と言って、裏切られてしまうわけなんですけど、どうも、長政自身は信長に味方したかったようです。でも、実質は裏切られてショックの信長、単騎で京へ逃げ延びます。
そして、自分に殿を任せてくれ、と言う籐吉郎。助左たちにも「絶対に死なせん」なんて言っちゃうあたり、頼りになりますよ、この人。ここら辺はまだ気のいい侍なんですけど、いざ、天下を取ったら、途端に狭量になったのはどうか。
あと、やっと明智光秀の顔を覚えてきました。髭ね、髭がぽいんと。自分から苦労を背負いそうな、生真面目そうな御仁です。きっと、今回も義侠心とかだけじゃなく、木下に手柄を独り占めされちゃたまらんって気持ちもありそうですが、あんまり活躍できなさそうな感じなのが気の毒っす。
[0回]
PR