忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

最終話でロボに向かって走り出す大作〜アルベルトの最期までの流れはホントに息をつかせぬ盛り上がりでたまりませんね
結局大作の「銀鈴さんのお父さんがそんなこと言うわけないじゃないか」というセリフが正しかったわけですよね。父親を信じることが出来なかった幻夜は哀しいなあ…(つд`)(状況的に仕方がなかったとはいえ)
それにしても大作、愛されてますね!(たきがはさんに)

基本はロボとセットなんですが

そら様、こんばんは〜

>最終話でロボに向かって走り出す大作〜アルベルトの最期までの流れはホントに息をつかせぬ盛り上がりでたまりませんね

好きですねぇ。ここらへんがいちばん好きなのは初見から変わってないんです。それに最近は大作燃えがくっついてきてまして。そうでなくても暑苦しい語りがとーとーキャラ一人番号付で語るという「Gガン」でもなかった暑苦しさに。

>結局大作の「銀鈴さんのお父さんがそんなこと言うわけないじゃないか」というセリフが正しかったわけですよね。父親を信じることが出来なかった幻夜は哀しいなあ…(つд`)(状況的に仕方がなかったとはいえ)

そうなんですよねぇ。これはラストまで見た後だと幻夜のイメージががらりと変わってしまいます。特にEpisode 5で父と二人きりのことを語る時が、もう見てて鳥肌もんの演出で、実はフォーグラー博士はぜんぜん真面目にシズマドライブの欠陥を直そうとしていただけだったのに、なにしろ前後の演出からどうにも狂人のイメージが強く、これは幻夜の記憶でもあるんでしょうが、どう考えてもいっちゃてる父親、それを1人で待つしかできないエマニュエルの孤独さが思い切りしみました。その父を知らなかった分、ファルメールは幸せであり、知ってしまったからこそ、Episode 5でアタッシュケースを渡そうとし、それでもなお否定できる大作の真っ直ぐさが好きなんす。Episode 4までの大作って戴宗や楊志の性格もあるんでしょうが、どうも守られキャラなんですよね。それも本人、一人(+ロボ)で頑張ってるつもりの子どもっぽいキャラ。そこんところは鉄牛も言ってましたが「きらきらしてた」んですよ。でも、Episode 4で戴宗と楊志を失い(楊志を失ったことを大作が知るのはEpisode 6でですが)、絶対の信頼を抱いていたロボも大怪球に敗北してしまった。「一緒に戦おう」とロボに呼びかけた時から、大作の中では大きな変化があって、それが「銀鈴さんのお父さんが…」につながっているのではねーかと。Episode 4までの大作には言いそうもないというか。

>それにしても大作、愛されてますね!(たきがはさんに)

すみません。コメントに返信するのになんかまたしても大作語りになってしまいました。しかも長いし。

しかし、「Gガン」でもそろそろ各話語りでなくてキャラ語りなどしてみたいと思う今日この頃ですわ

  • たきがは
  • 2007/12/11(Tue.)

無題

ごめんなさい、もいっちょ!
自分はEpisode.5で熱に浮かされてる大作の手を黙って握ってやる幻夜っていうのがすごく好きです。多分大作の「お父さん」って言ううわごとを聞いて、自分と父親のコトを思い出し、目の前の少年と自分の姿を重ね合わせて見てしまったんだろうなあ、と。あの時の幻夜の気持ちを考えると泣けてきます(T_T)
確かにファルメールは悲惨な過去を負ってはいても、あの狂気に駆られた?父親の姿を知らない分、エマニュエルより幸せだったのでしょうねえ…

追加コメント失礼しました〜
Gガンのキャラ語りも楽しみにしてますよ♪

わしもわしも!

そら様、こんにちは

>ごめんなさい、もいっちょ!

いえいえ、ご遠慮なさらず、コメントはいくらでもどうぞ!

>自分はEpisode.5で熱に浮かされてる大作の手を黙って握ってやる幻夜っていうのがすごく好きです。

わしもわしも。Episode 5で幻夜のイメージが変わりました。あのシーン、幻夜が大作に共感を覚えたところだと思います。で「本来はクラシックを愛する穏やかな性格」ですから、優しさがあふれちゃったんじゃないかな~と。そのシーンがあるから、Last Episodeで、戦うことのできない大作の前を大怪球を操って笑いながら過ぎていく幻夜が、真相を知ってしまうとなんともせつなく。

>確かにファルメールは悲惨な過去を負ってはいても、あの狂気に駆られた?父親の姿を知らない分、エマニュエルより幸せだったのでしょうねえ…

と思いますねぇ。彼女の中では、最後の時以外は優しいお父様だったでしょうから。ましてEpisode 6のフォーグラー博士は理想を唱える科学者でしたんで、その印象が強かったと思いますねぇ。
それだけにラスト、サンプルを壊そうとする銀鈴の行動が不可解で…しかし、兄妹そろってサンプル3本揃えたっていうのもなんか、ありえなさそうで。

>追加コメント失礼しました〜

いえいえ。例によってコメントより長い返信。

>Gガンのキャラ語りも楽しみにしてますよ♪

そういや、何でやってこなかったんだろう? 話の中で語ってしまうからですかねぇ。

  • たきがは
  • 2007/12/11(Tue.)

草間大作1

たきがはが「ジャイアントロボ」でいちばん好きな大作少年は、どーしてもロボとセットで考えがちなんであるが、意外にもたきがはがのっくあうつされたのは、ロボと一緒の時ではなくて、Episode 5からあふれる大作の少年らしさである。
「ジャイアントロボ」のサントラはたきがはお気に入りのB.G.Mであるが、先日、1〜7までえんえんと聞いていて、ふと口ずさむのは「ビッグファイアの出現」というテーマ曲。これは、「ガンバ」後、しばらく何もアニメ見てなかった(単に新たにレンタルしたり買ったりしなかっただけで、うちにあるのは「Gガン」「ロボ」「ガンバ」だけなので、その3本を見ないと何も見ないのだが、「Gガン」と「ロボ」は何度見てもいいんだけど、毎日見るものでもありませんし)けど、サントラは聴いてるわけで、で、「ビッグファイアの出現」ちゅうのはすごくかっこいい曲なんだが、実際にかかるのはEpisode 5のエンディングとEpisode 6で偽ビッグファイアが出た時だけなもんで、じゃあ見るとしたら、この前、鉄牛の血の告白とそこに続く大作の戦いのシーンが見たくてEpisode 5を見たので(ブログには書かなかったが)今度は十傑集がむちゃんこ格好いい(個人的にはアルベルトが一番で次点が樊瑞、カワラザキのじいさまと素晴らしきヒィッツカラルドがお気に入り)Episode 6を見ようかいのぅということになって、Episode 6を見たわけなのであった(長い文だ)。
で、Episode 6で何が好きかと言ったら、初登場の十傑集も好きなんだが、なんといっても、タイトルに書きましたように、少年要素のあふれまくる大作のシーンなわけである。それも、十傑集、マスク・ザ・レッド&ビッグゴールド、素晴らしきヒィッツカラルド(この人の何が好きって、指ぱっちんしてるポーズが無意味におされなところだ)、直系の怒鬼&血風連が襲いかかってきて、大作は封印されていたロボに命令をくだし、ビッグゴールドを追い出そうとし、自分は銀鈴を助けに、か目覚めさせに走る。そこに素晴らしきヒィッツカラルドが現れ、「手伝ってやろうか。ただし真っ二つだがね」と大作危機一髪のところへ不死身の村雨健二が割って入り、十傑集の襲撃前、大作と村雨が犠牲がどうこうという話をしていたところの続きをまたしちゃう、というシーンなんである。そして、幸せのためになら何度でも犠牲になってやるさと言い、銀鈴もまたその犠牲だと考えればいい、と言い切るニヒルな村雨に反発する大作。その台詞がいかす。Episode 5の鉄牛血の告白にも匹敵する、山口勝平氏の熱演である。

「あなたの言うように銀鈴さんを犠牲にしてまで戦うのが大人なんだったら、僕は、僕は、大人になんかなりたくありません。ずっと子どものままでいい。僕はこのまま、父さんを信じて生きていきます」



カットはコールドスリープさせられている銀鈴を助けようとロボを封印していた鎖の破片でケースを殴る大作の図。ほっぺの赤いのはヒィッツカラルドの指ぱっちんの余波(この直前のシーン、ヒィッツカラルドが指ぱっちんで村雨を切り刻んでいるのであるが、コマ送りで見ると、いちいちポーズとってるのがいかす)。
で、この台詞は、その前のシーンで村雨に「もしも草間博士が世界征服のためにロボを作ったとしたらどうする」と訊かれて、「僕のお父さんがそんなことをするはずがありません」と答え、「子どもだな」と皮肉られたのを受けているわけである。

で、大作語りなんで、Episode 5からも引用。
幻夜の人質にとられたものの、鉄牛と銀鈴によって助けられた大作は、幻夜ことエマニュエル=フォン=フォーグラーから、バシュタールの惨劇の真実を知らされ、さらに銀鈴ことファルメール=フォン=フォーグラーも知らなかった、フランケン=フォン=フォーグラー博士の死と遺言を知らされる。父の遺言についアタッシュケースから手を放す銀鈴、大作の絶叫に銀鈴はまたアタッシュケースを握り直す。すかさず大作は幻夜に飛びかかり、大作が「銀鈴さんのお父さんがそんなこと言うわけないじゃないか」と言い、力の差で幻夜に払いのけられちゃうんだけど、銀鈴は逃げ出し、手を伸ばした大作は腕のロボの操縦機に気づく。
ここらへん、確かに大作は幻夜の言うとおり、「何も知らない小僧」であり、実際、彼は知らされるまでバシュタールの惨劇そのものを知らなかったのであるが、知らされても、真実を知らされてもなお、銀鈴と、その父に向ける信頼、「銀鈴さんのお父さんがそんなこと言うわけないじゃないか」と言い切る強さは、やはり大作の少年という要素が前面に出されたシーンであると思うのである。
大作と幻夜は同じように父の非業の死と遺言、大きな物を背負わされたという点ではすごく似ているキャラなのであるが(制作陣も当然、意識していようし)、Last Episodeで明らかになったように「お父さん、どうして僕にこんな恐ろしい物を残したの」と言ってしまう子供っぽさを秘めた幻夜と、いっそ少年のままでいたいと言ってしまえる大作は、目的がはっきりしている草間博士と、どー見ても狂人にしか見えないフォーグラー博士というあまりに大きな違いはあるものの、まったく反対のキャラでもあり、アンチ大作としての幻夜は、その最後を知っているだけになんちゅうか哀しいキャラでもある。それだけに「兄さん、灯りが」「きれいだ。良かった、本当に良かった」(この台詞、いささかうろ覚えですが)と言って悲劇の兄妹、エマニュエルとファルメールの台詞で閉められるラストは、物悲しくもある。



で、カットはギャロップに吸い込まれそうになる銀鈴を助けに、ジャイアントロボを呼ぶ大作が幻夜を押しのけて銀鈴のもとに走るところ。

で、Episode 6で、「銀鈴を犠牲にするのはおかしい」と言うのが大作の主張なので、彼女の大テレポートで聖アーバーエーに至った梁山泊の面々が、銀鈴を助けようとせず、大怪球を迎え撃とうとするのに異論を唱えるのはありだな〜と思う。しかし、いくら呉先生が対抗策を思いついたとは言っても、しょせん付け焼き刃なのも否めない話で、「銀鈴さん、ごめんなさい」と言いながら、ついにロボとともに大怪球と戦うところを決意する大作にまた胸を熱くするのであった。ここらへんからの流れ、すごい好きなんすよ。すんでのところで大怪球を止めるジャイアントロボが現れ、まさに史上最大の決戦、ロボのもとに向かう大作とそれを助けるエキスパートの面々、という展開の熱さは、まさに大団円たるエピソードに相応しい。ちゅうか、たきがは、「Gガン」といい「ロボ」といい、こういう展開、主人公のもとに駆けつける仲間たち、という展開が大好きなんである。しかも「Gガン」にはシャッフル同盟に続いてガンダム連合という二度おいしい展開が待っているのが最高に良い。さらに「ロボ」には倒れた戴宗や楊志まで駆けつけるわ、Episode 5で倒されたと思った鉄牛が土壇場で大作を助けるわ、という展開に加え、最後の最後、ロボの中から草間博士が手を伸ばすというシーンが好きですな。大作がお父さんに寄せる信頼の厚さが伺えるシーンですよ。しかもこの後は衝撃のアルベルトの復活も待ってるしな。

しかし、大作の少年らしさ、12歳にして世界最強のジャイアントロボという兵器を持たされてしまった特殊さ、他の誰にも分かち合えぬ苦悩ちゅうのはEpisode1〜4にも描かれているので、そのうちに紹介したいと思う。Episode1で、銀鈴とのデートを断って、一人ロボを磨く大作なんか胸きゅん(死語)なシーンですもんな!

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

最終話でロボに向かって走り出す大作〜アルベルトの最期までの流れはホントに息をつかせぬ盛り上がりでたまりませんね
結局大作の「銀鈴さんのお父さんがそんなこと言うわけないじゃないか」というセリフが正しかったわけですよね。父親を信じることが出来なかった幻夜は哀しいなあ…(つд`)(状況的に仕方がなかったとはいえ)
それにしても大作、愛されてますね!(たきがはさんに)

基本はロボとセットなんですが

そら様、こんばんは〜

>最終話でロボに向かって走り出す大作〜アルベルトの最期までの流れはホントに息をつかせぬ盛り上がりでたまりませんね

好きですねぇ。ここらへんがいちばん好きなのは初見から変わってないんです。それに最近は大作燃えがくっついてきてまして。そうでなくても暑苦しい語りがとーとーキャラ一人番号付で語るという「Gガン」でもなかった暑苦しさに。

>結局大作の「銀鈴さんのお父さんがそんなこと言うわけないじゃないか」というセリフが正しかったわけですよね。父親を信じることが出来なかった幻夜は哀しいなあ…(つд`)(状況的に仕方がなかったとはいえ)

そうなんですよねぇ。これはラストまで見た後だと幻夜のイメージががらりと変わってしまいます。特にEpisode 5で父と二人きりのことを語る時が、もう見てて鳥肌もんの演出で、実はフォーグラー博士はぜんぜん真面目にシズマドライブの欠陥を直そうとしていただけだったのに、なにしろ前後の演出からどうにも狂人のイメージが強く、これは幻夜の記憶でもあるんでしょうが、どう考えてもいっちゃてる父親、それを1人で待つしかできないエマニュエルの孤独さが思い切りしみました。その父を知らなかった分、ファルメールは幸せであり、知ってしまったからこそ、Episode 5でアタッシュケースを渡そうとし、それでもなお否定できる大作の真っ直ぐさが好きなんす。Episode 4までの大作って戴宗や楊志の性格もあるんでしょうが、どうも守られキャラなんですよね。それも本人、一人(+ロボ)で頑張ってるつもりの子どもっぽいキャラ。そこんところは鉄牛も言ってましたが「きらきらしてた」んですよ。でも、Episode 4で戴宗と楊志を失い(楊志を失ったことを大作が知るのはEpisode 6でですが)、絶対の信頼を抱いていたロボも大怪球に敗北してしまった。「一緒に戦おう」とロボに呼びかけた時から、大作の中では大きな変化があって、それが「銀鈴さんのお父さんが…」につながっているのではねーかと。Episode 4までの大作には言いそうもないというか。

>それにしても大作、愛されてますね!(たきがはさんに)

すみません。コメントに返信するのになんかまたしても大作語りになってしまいました。しかも長いし。

しかし、「Gガン」でもそろそろ各話語りでなくてキャラ語りなどしてみたいと思う今日この頃ですわ

  • たきがは
  • 2007/12/11(Tue.)

無題

ごめんなさい、もいっちょ!
自分はEpisode.5で熱に浮かされてる大作の手を黙って握ってやる幻夜っていうのがすごく好きです。多分大作の「お父さん」って言ううわごとを聞いて、自分と父親のコトを思い出し、目の前の少年と自分の姿を重ね合わせて見てしまったんだろうなあ、と。あの時の幻夜の気持ちを考えると泣けてきます(T_T)
確かにファルメールは悲惨な過去を負ってはいても、あの狂気に駆られた?父親の姿を知らない分、エマニュエルより幸せだったのでしょうねえ…

追加コメント失礼しました〜
Gガンのキャラ語りも楽しみにしてますよ♪

わしもわしも!

そら様、こんにちは

>ごめんなさい、もいっちょ!

いえいえ、ご遠慮なさらず、コメントはいくらでもどうぞ!

>自分はEpisode.5で熱に浮かされてる大作の手を黙って握ってやる幻夜っていうのがすごく好きです。

わしもわしも。Episode 5で幻夜のイメージが変わりました。あのシーン、幻夜が大作に共感を覚えたところだと思います。で「本来はクラシックを愛する穏やかな性格」ですから、優しさがあふれちゃったんじゃないかな~と。そのシーンがあるから、Last Episodeで、戦うことのできない大作の前を大怪球を操って笑いながら過ぎていく幻夜が、真相を知ってしまうとなんともせつなく。

>確かにファルメールは悲惨な過去を負ってはいても、あの狂気に駆られた?父親の姿を知らない分、エマニュエルより幸せだったのでしょうねえ…

と思いますねぇ。彼女の中では、最後の時以外は優しいお父様だったでしょうから。ましてEpisode 6のフォーグラー博士は理想を唱える科学者でしたんで、その印象が強かったと思いますねぇ。
それだけにラスト、サンプルを壊そうとする銀鈴の行動が不可解で…しかし、兄妹そろってサンプル3本揃えたっていうのもなんか、ありえなさそうで。

>追加コメント失礼しました〜

いえいえ。例によってコメントより長い返信。

>Gガンのキャラ語りも楽しみにしてますよ♪

そういや、何でやってこなかったんだろう? 話の中で語ってしまうからですかねぇ。

  • たきがは
  • 2007/12/11(Tue.)

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン