秀吉の呂宋遠征計画を知ったマニラ政府は、日本人たちを指定区域に移住させ、警戒を強める。だが、二度目の親書を携えた使者は、原田喜右衛門と通訳が五右衛門に襲われたため、秀吉はまたも高圧的な国書を送りつける。そんな時、ハギビスがマニラ総督の暗殺を行い、囚われの身となった。しかし、助左右衛門はその命乞いに向かい、戦争したがっているのは秀吉1人であり、日本人は交易を望んでいると訴える。その頃、淀君が秀頼を生んだことで、秀次は秀吉に疎んじられるようになる。その危機を知った美緒は、密かに桔梗を呂宋に逃がすのだった。秀次の切腹はその直後のことであった。
いろいろと盛り沢山な今回ですが、助左、ずっと呂宋にいっぱなしなもんで、秀吉の国書を読んだり、小太郎を船長として日本に帰したり、囚われの身となったハギビスを助けたり、といろいろやってるはずなのに、なんか目立たんです。
個人的には、マニラ総督を継いだ息子が、父親を殺されたというのに、ハギビスを見逃してくれる懐の広さに驚いた。ま、助左の説得も一応、功を奏しているとは思うのですが、それでもなかなかできるこっちゃないと思います。若さゆえでしょうか、もともと気の優しい性格だったとか。本国は遠いし、若いし、いろいろと気苦労が多いのかもしれません。戦いよりも交易を、と望む助左に乗ってくれます。
それにしてもハギビス、ちょっと性急すぎんか。マニラ総督を殺したって、それを送り込んでいるのはイスパニアなんだから、ハギビスがそんなこと、わからんはずはないと思うのですが…。かつて、助左に民族の違いを乗り越えて、ルソン島の人びとをまとめなければ、イスパニアとは戦えないと言っていたハギビスとは思えんのですが…。それにマリキットを寡婦にするつもりか。この物語の前半ではわりと大きな存在であった呂宋の人びとが、ちょっとおざなりな気がして残念。
そう言えば、すっかり小太郎、助左を信頼した模様です。しかも助左も、小太郎を信頼して船長を任せるとは、やっと宗久の跡継ぎが出てきたって感じですか。でも、うちに帰ったら、親父とはうまくいかなさそうだ。小太郎の成長としてはなかなかのものですが。
さらに、原田喜右衛門を襲う五右衛門に同行、喜右衛門を撃ちます。登場以来、秀吉さえも手玉にとり、したい放題にしてきた海賊商人にも、いよいよ表舞台から退場ですか。撃たれても逃げ出したけど、秀吉のもとに顔は出さなかったようなので、引退したか、手当てが悪くて、最悪、死んじゃったとか…。生き残っていたら、また秀吉にあることないことちくりそうなので、死んじゃったと考えてもいいのかもしれません。
そしてとうとう、秀次、切腹です。まぁ、あんまり秀吉の跡取りになれそうな器でもないんだけど、秀吉がいなければ、もっと平々凡々と農夫とかやってたような青年です。そういう意味では確かに、秀吉に振り回された人生でありました。享年28歳だそうです。
で、一足早く、五右衛門に救われた桔梗は、刑場の露と消えるのを免れます。美緒が、宗薫に「心当たりがあります」と言ったのは、五右衛門のことだったようで…。何があったんだ、五右衛門? 美緒に協力するのは同情からか? 何か、弱みを握られてたっけ?
でも、桔梗を呂宋に送り出した美緒は、「姉様も一緒に」と誘われたのを断ります。そりゃそうだ。美緒の立場としては断らざるを得ません。しかし、本当は美緒こそ、呂宋に行きたかったろうに。つくづく、助左の優柔不断ぶりが恨めしいです。で、どーでもいい時に決断する(桔梗との結婚とか…)のが速いです。あ、でも、桔梗ももうすぐおさらばですか…。そういう意味では、助左、女性運が悪いですが、半分くらいは当人の責任でもありますので、同情はいたしません。するなら美緒だよ! でも、宗薫とそつなくこなしてるような夫婦生活。なんだかな〜 一応、宗薫も、美緒に義理立てしてか、愛妾は囲ってない模様。
いよいよ最後のディスクになってしまいました。秀吉ももうすぐ死んじゃうのか〜 それにしても、「秀吉の最後の理性を吹っ飛ばす秀頼の誕生」とは豪快なナレーションです。もう、みんなして秀吉を気違い扱いです。まぁ、明遠征とか言い出してる時点でしょうがねっかって気もしますが。
[0回]
PR