忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

妖精物語の国へ

J.R.R.トールキン著。杉山洋子訳。ちくま文庫刊。

妖精物語とは何か、というエッセイと、C.S.ルイスに当てた手紙、詩劇の3篇収めた1冊。

最初のエッセイで、トールキン教授は何度か劇とファンタジーとの相性の悪さを言及しとります。このエッセイが書かれたのは1938年と、まだ「指輪物語」も完成していない時期でした。ハリウッドでは映画が撮られていましたが、トールキン教授はそういう映画を見たでしょうか、見なかったでしょうか。
ただ、「人間が創る芸術のなかでも、ファンタジーは特に言葉、つまり本来言葉の芸術である文学にゆだねるのがもっともよい。たとえば絵画だと、心に描いた不思議なイメージを視覚的に表現するのはかんたんすぎる。手が先走って心に勝ったりするのである(90ページより引用)」と言う教授にとり、自作の映画化「ロード・オブ・ザ・リング(たきがはは、「指輪物語」と「ロード・オブ・ザ・リング」は別物だと主張します)」は、あまり好意的には見られなかったのではないかと思うのです。あるいは、映画化そのものに反対したのかもしれないと思うのです。

今、フロド=バギンズという名前を聞いて、あるいはアラゴルンでもレゴラスでもボロミアでもいいのですが、あの映画の配役を思い浮かべないでいられる人は少ないと思います(あの映画が嫌いなたきがはでさえ、つい思い出して、慌てて打ち消しているような有様です)。でも、それはトールキン教授が望まなかったのではないかと、思わずにいられないのです。

いまいちど、あの「指輪物語」の世界に浸りたいと思いました。トールキン教授が描いて、瀬田貞二さんが私たちに届けてくれたあの純然たる言葉の世界に、どっぷりと浸かりたいと思いました。あ〜、たきがはは瀬田貞二さんだけの訳が好きなんで、今時出回ってる版には興味がねぇっす。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン