助左の今井、最後の仕事は木下籐吉郎のもとに荷を運ぶことだった。その木下は信長に浅井へ降伏するよう願い出て、カモフラージュに能登屋の旗を立てた今井の荷駄隊を使う。すでに越後の浅倉もなく、孤軍奮闘する長政に信長からの書面を手渡す籐吉郎。だが、長政は戦いの道を選び、奥方と3人の娘だけが城から逃れる。籐吉郎は助左に自分の家来になれと言うが、助左はあくまで商人でありたいと断る。今井を去る日、助左は見ず知らずの公家に美緒からもらった唐傘を譲った。それが都を追放された足利義昭であるとは夢にも思わずに。
信玄が倒れて破竹の勢いの信長、ついに長年の宿敵、浅倉を滅ぼし、浅井をも攻めます。で、まず長政の親父が自死し、残るは長政のみとなって、籐吉郎が信長に降伏を迫るよう書状をしたためてくれと願い出るわけです。ここは信長の妹、絶世の美女と名高いお市の方を救いたいという色気がありますが、まさかその娘が後の愛妾になろうとは思いもしなかったでしょう。これはこれで犯罪(げふんげふん)
で、その浅井の攻防に立ち会わされた助左、これが今井家での最後の仕事なのでした。で、宗久としては助左を籐吉郎の家来にしたかったようなのですが、助左はこれを断り、あくまで商人になると言います。で、籐吉郎も「これからは木綿を扱え」とアドバイス、ここら辺の気の良さが、後年、太閤になるとまったく見られなくなってしまうのは残念なキャラでありますな。
一方、宗久が助左を籐吉郎の家来に、と目論んだのも、信長の次は籐吉郎という意見を聞いたからもあったんでしょうし、自身の目利きもあったのでしょう。で、「ぬしのような息子がほしかった」と別れ際につぶやいておりますが、どうですかね、宗久と助左って。宗久はやっぱり助左が思いどおりの方向にいかないと押さえ込もうとしそうな気がするし、助左は当然、黙ってないだろうし、でも目指すところは同じ気もするんで、結局、仲の良い親子になったのかもしれません。ただ、助左は宗久が出てくる前に挨拶だけしていなくなってるんで、宗久に呑み込まれそうになるのがいやだったとも取れますし。
さて、前回のピンチから助かった五右衛門。助かったとはいっても、屋敷の外に出られず、薪割りと庭掃除の毎日だそうです。そこへ梢ちゃんがモニカの消息を知らせに。梢ちゃん、いつから五右衛門に丁寧口調〜? 五右衛門、行方をくらましてしまいます。回想シーンでオルガンを弾くモニカの背後に現れて、意味深な笑いを残して去っていくのは、悪いことしたな〜と思ってるのか。いいや、五右衛門に限って、そりゃないよ、とか思ったり。もしも、このまま出奔するのなら、善住坊、助左に次いで、五右衛門も堺を去るわけですね。で、いよいよ大泥棒になるべく、修業に入るのか、いろいろ人には言えないことをやってたら、泥棒になっちゃったのか。確か、後者だったと思ったんですが、五右衛門もしばらくおさらばっすか〜?
前回、助左に手ひどくふられたけど、見送りに来る美緒。餞別に傘をくれます。それなのに、義昭から「売ってくれ」と言われたら、あっさり譲ってしまう助左。この人、形見とかは持たなさそうなキャラですね。しかもやるだと〜? 美緒とは思い出があるからいい、とかロマンチストそうで唐変木なことをぬかしそうな助左でした。
で、助左はいよいよ堺を出ていくわけですが、次からは第2部の始まりって感じですかね。
[0回]
PR