忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

素数ゼミの謎

吉村仁著。文藝春秋。

何年か前に「アメリカで素数ゼミ大発生」というニュースがあったのを覚えてる人はいると思うのだが、その素数ゼミの話を子ども向けに優しく解説した本。
何で子ども向けの本なんか読んでるのかというと、「天と地の守り人」を借りてくれないかと思って水俣の図書館に相談に行って、それを待ってるあいだに目がとまったのとそこが子ども向けの本のコーナーだったからなのさ。

素数ゼミには3つの謎がある。なぜ日本のミンミンゼミなどがせいぜい7年ぐらいで地上に出てくるのに13年や17年という長い時間地中にいるのか、なぜ1ヶ所で多数発生するのか、なぜ13や17という素数なのか。これらの点を実にわかりやすく解説している。
13年や17年という長さが地球の氷河時代に関係があることや13年周期のセミと17年周期のセミは合わせて15のグループがあって、少しずつずれながら、発生していること、14〜18年周期のセミもいたろうが、交雑すると生き残りにくくなってしまうことなど。

セミたちは何も我々人間のように計算して生きているわけではないのに、ファーブル昆虫記でも思わされた自然の仕組みのうまさ、神秘を感じる。いくら人間が命のことを知ったつもりでも、自然はまだまだ奥行きが深く、それだけに決して奢ってはいけないのになぁと思った。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン