忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国家が破産する日

監督:チェ=グクヒ
出演:ハン=シヒョン(キム=ヘス)、ユン=ジョンハク(ユ=アイン)、ハン=ガプス(ホ=ジュノ)、パク=デヨン(チョ=ウジン)、IMF専務理事(バンサン=カッセル)、ほか
見たところ:桜坂劇場
韓国、2018年

1997年に韓国で実際に起きた通貨危機を元にした社会派ドラマです。

誰もが韓国経済の急成長が、このまま続くと信じて疑わなかった1997年、それは突然、起きたように見えた。早くからこのことを予測していた韓国銀行の通貨政策チーム長ハン=シヒョン、元大手金融コンサルタントのユン=ジョンハク以外には。あと7日で国家が破産する、政府は慌てて対策チームを結成するが、国民に報せるべきと主張するシヒョンと、ハーバード出身の財務局次官パク=デヨンの主張は対立する。また切り札としてIMFからの融資を取りつけようとするデヨンに対し、シヒョンは日本やアメリカから融資を受けるべきと主張するが、大手企業を守ろうとする国家の方針は中小企業や一般民衆を苦しめるものだった。一方、経済状況に疎く、町工場を経営するハン=ガプスは大手の百貨店から取引手形で大口の注文を受けるが、それは転落の始まりであった。ユン=ジョンハクは、わずかな顧客とともにこの危機を、先手を打って乗り越えようとしていた…。

わしは経済のことにはまったく詳しくないのですが、そうも言ってられない状況なんじゃないかと思って見てました。IMFの融資を受けることになった韓国でしたが、シヒョンが見抜いたとおり、その背後にはアメリカの思惑が働いており、韓国経済に深くアメリカが食い込んできたからです。逆に、この危機に素早く動くことでジョンハクみたいに濡れ手に粟で大もうけしようとする人間もいるわけですが、そういうのはやっぱり経済のこととか詳しくないと無理だよなぁ…

と思うくらい、今の日本の状況も1997年の韓国の状況によく似ているというより、さらにまずいことになっており、またアメリカの狗という立場ではよく似た日本と韓国ですが、それもこれも国家を牛耳る官僚がアメリカの大学出身で、その価値観をたたき込まれており、どっち向いてんだよな方向性が、嫌になるくらいそっくりでした。

まぁ、この国の行き着く先は世界中の原発から出された放射性廃棄物の捨て場所というのがフクイチ以来のわしの持論で、それだけでは飽き足らず、この国を我が物顔に牛耳ってる官僚も政治屋も、アメリカに全部、それこそ、人的物的資源を全て売り渡さなければ気が済まないんだろうなぁと思ってるので、そっくりな韓国も似たような状況なのは不思議でも何でもないなぁと思いました。

シヒョンは、脚本家や監督が「あの当時、いて欲しかった人物」と語るように、庶民の味方、みたいなポジションで描かれまして、ラスト、再び危機が訪れた時も「二度も負けるわけにはいかない」って独白するのがいい感じでした。ただグッバイシングル」の主役のキム=ヘスさんだったとは最後まで気づきませんでしたが…
ただ、そんなシヒョンが、辞表を提出して、IMFとの協議を暴露して帰ろうとした時、それまで全然接点のなかった町工場のガプス社長が現れ、実はお兄さんだったと知らされ、兄のたっての頼みをどうやら、その後の展開で聞けなかったらしいの(お兄ちゃんが「融資してくれる銀行を紹介してくれ」と言ってたのに、車で一人泣きじゃくるシヒョンという構図は、断ったとしか思えないため)は、彼女にも彼女なりの事情があったのに、せっかく頼ってきた兄を助けてやることもできない自分の無力さを嘆いていて、でも最後ではやり手の社長になっていたのがなかなか良かったです。

そのお兄ちゃん役がホ=ジュノさんでして、どうも「シルミド」「火山高」のイメージで覚えていたはずなのに「達磨よ、遊ぼう!」に出ていなかったのは、顔を間違えていたからだったと今日、わかりました。うーむ、どこで間違ったのだ…
いい人だったんだけど、どう考えても不渡りになった手形(大手デパートからの)を借金の代わりに渡したために、相手のチョン社長を自殺に追い込んだ節があり(前後のシーンからの推測ですが)、20年後には息子に「誰も信じるな。人は裏切ると思え」と言ってるのは、決して妹に裏切られたからだけではなかったんじゃないかと思いました。町工場は復活(途中で差し押さえとか貼られていたため)したけど、イスラム系っぽい外国人の労働者を使ってて、韓国にもまさか技能実習生制度なんてあるんだろうかと別の意味で心配になりました。

自殺者が42%も増えたという国家的危機のなか、わずかな成功を自分の力でつかんだ勝ち組のジョンハクは、「王の運命〜歴史を変えた八日間」の思悼(サド)王子でした。あの映画だとほとんどやつれたりしてたからなぁ…

そして、監督は「Split(邦題は「パーフェクト・ボウル 運命を賭けたピン」)」がデビュー、こちらが二作目だそうですが、なかなかいい演出をするなぁとシヒョンとガプス、ガプスとチョン社長の葬式のシーンで感心させられました。語りすぎないのが上手いですね。

今年は桜坂劇場に行くのはこれが最後になりそうなんで、最後にいい映画を見ましたわい。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

PR

作兵衛さんと日本を掘る

監督:熊谷博子
ナレーション:山川健夫
見たところ:桜坂劇場
日本、2018年

12日に不意に有給を取りまして、映画でも行こうと思い立ったんですが、こちらの映画が13日までだというんで、かつて東京タワーで展示された山本作兵衛展を見に行ったことがあり、俄然、興味を覚えたんで行ってきました。

音楽が情緒に流れすぎる嫌いはありましたが、まぁ、良質のドキュメンタリーではないかと思います。
あと、坑夫だったというおばあちゃんに会いに行った監督のはしゃぎ方がうざかったです。

絵の描き方を習ってもいないのに、都合3000枚以上(途中で1400枚を家族の頼みで全部焼いた、と日記にあり、残っているのが2000枚以上のため)もの絵をひたすら描き続けた作兵衛さんは、とうに亡くなっていますが、その詳細な記述により、過酷な炭鉱の労働について我々は知ることができる貴重な記録です。

炭鉱は日本全国、北海道から沖縄にまであったと聞いたので、もはや常磐なんぞ行く機会もないでしょうから、沖縄の炭鉱ぐらい見てみたいなぁとも思いました。

ググってみたら、沖縄といっても西表島に、すでに閉山された炭鉱がいくつかありました。しかし、西表島は飛行場がないため、いったん、石垣島に行ってから船で渡るしかありません。ちょっと気軽に炭鉱跡を見に行くというわけにはいかなさそうです。

ただ、見ていて気づいたんですが、やっぱり作兵衛さんが炭鉱で働いていた時代と微妙にかぶる、朝鮮や中国から、あるいは連合国の捕虜が強制的に労働をさせられていたという絵は作兵衛さんは1枚も描いていないわけです。日本人労働者よりもさらに過酷な扱いを受けたであろう彼らの絵はない。たまたま作兵衛さんの視界に入らなかっただけなのか、たまたま会わなかっただけなのか、それとも敢えて無視をしたのか。
うがった見方をすれば、そういう題材がない絵だったからこそ、日本政府がユネスコの世界記憶遺産に申請したのだとも思えるわけです。そんな絵があったら、申請なんぞ考えもしなかったのではないかと、そう思えるだけの理由が現在の日本にはクソのように転がってるわけです。

なので、作中で、そういう事実に触れたことは良かったんですが、一言二言ナレーションで述べただけなので、やはり絵として、記録として欲しかったなぁと思うのは贅沢というものでしょうか?

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

ウェスト・サイド物語(何度目か)

監督:ロバート=ワイズ、ジェローム=ロビンス
出演:マリア(ナタリー=ウッド)、トニー(リチャード=ベイマー)、リフ(ラス=タンブリン)、アニタ(リタ=モレノ)、ベルナルド(ジョージ=チャキリス)、ドク(ネッド=グラス)、アイス(タッカー=スミス)、チノ(ホセ=デ・ヴェガ)、シュランク警部補(サイモン=オークランド)、クラプキ巡査(ウィリアム=ブラムリー)、ほか
音楽:レナード=バーンスタイン(作曲)、スティーブン=ソンドハイム(作詞)
見たところ:シネマパレット
アメリカ、1961年

というわけで立て続けに期待外れの映画を見たもんで、否が応でも盛り上がる「ウェスト・サイド物語」であります。相変わらずミュージカル映画の最高峰という評価は動かず、むしろ悲劇的な結末に向かうトニー、リフ、ベルナルドたちを思って今回は涙が止まりませんでした。
特にトニーのナンバー、「Something's Coming」「Somewhere」と、いつか、どこか、何かいいことを待ちながら、たった2日間で殺されたトニーの運命を思ってよく泣けました。そうなんです。この話、原案たる「ロミオとジュリエット」より短くて、たった2日足らずの話なんですよ。3日目の夜明け前にトニーが殺されて終わる。たったそれだけのあいだに愛する人に巡り会えたマリアとトニーの物語であり、社会的にはみ出させられたジェット団とシャーク団という不良少年たちの話であり、アメリカという国の暗部を描き出したところもある物語なんだと思いました。

そういや、多少の台詞はあるものの、大人たちはドク、シュランク警部補、クラプキ巡査、マダム・ルシア(マリアが勤める洋服店の店主)しか登場しなくて、これもまたおもしろい構成だなと思いました。まぁ、クレジットで名前がトップに上がるマリアを除くと、ジェット団とシャーク団の面々はほぼ成人してるんでしょうけど、それでも彼らはろくに働いているようには見えない。むしろマダム・ルシアの店で働くアニタたちの方がよほどしっかりしているように見える。そんなワルガキたちを見守る、注視する大人の存在がドク、シュランク警部補、クラプキ巡査だけなのは、ますます彼ら自身の疎外感を助長するように思えます。
あと、ちょっとましな大人かと思ってた警察官二人は、やっぱり台詞廻しとかがクソでした。そうなると、ますますワルガキたちを案じるのはドクのみということになり、またそれも絶望的な図だなぁと。

それでも最後、トニーさえも失い、ようやく目を覚ましたジェット団とシャーク団の生き残りたちは、協力してトニーの遺体を運んでいきます。ロミオとジュリエットを失うことで、ようやく和解したキャピュレット家とモンタギュー家のように。マリアという新しいリーダーを得た彼らが、本当の敵の存在に気づいてほしい。そんなことを思わせるエンディングでした。

しばらく映画館で見られることはなさそうなので、思う存分、堪能してきました。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

パラダイス・ネクスト

監督:半野喜弘
出演:牧野(妻夫木聡)、島(豊川悦司)、シャオエン/シンルー(ニッキー=シエ)、ガオ(マイケル=ホアン)、加藤(大鷹明良)、346(カイザー=チュウアン)、ほか
見たところ:桜坂劇場
日本・台湾、2019年

考えるな感じるんだを地でいく、ノワールサスペンスを気取った雰囲気映画。

トヨエツは格好良かったですが、それだけで金を払うには映画として成り立ってない感満載でした。

台北に逃亡したヤクザの島の前に牧野と名乗る男が現れる。「俺はあんたの救世主だ」とうそぶく牧野は、始終、にやついている軽薄そうな人物だったが、島は彼が言った「俺もあのパーティに出ていた」が気になって追い払うことができなかった。だが、日本からやってきたヤクザの加藤が島に牧野を殺すよう命じたため、島と昵懇になっていた台北のボスのガオは、島と牧野を台北から逃がし、二人は花蓮という町でシャオエンと名乗る女性に遭い、ひょんなことから彼女との奇妙な同居生活が始まるのだった。そしてある日、シャオエンの「パラダイスに行こう」の一言で海へ向かった三人だったが、牧野を追ってきた殺し屋に追いつかれ、シャオエンが殺されてしまう。島は殺し屋を返り討ちにするが、牧野は自分が殺したシンルーという女性がシャオエンにそっくりだったと語り、シャオエンの遺体とともにボートで海に漕ぎ出していくのだった。

全編説明不足で、何というか島が日本から逃げた理由も、牧野が追われる理由もちゃんと語られていないため、奇しくも二人に関係するシンルーにそっくりなシャオエンというキャラ立てが見事に空ぶった感じです。監督曰く「ストーリーを語るだけの映画は作りたくなかった」そうですが、ノワールサスペンスを雰囲気と音楽で誤魔化すのは無理だろ。なにしろ音楽の唐突感と、音楽の雰囲気だけで悲壮な裏を語っちゃおうとするのは無理です。

あと、パンフを立ち読みしたら、粗筋に「シンルーにそっくりなシャオエンに遭って、愕然とする島」とか書かれていたんですが、どこが? あと島とシンルーの関係がわかりづらかったんですが、ボディガードなら、パーティの最中に彼女を置いて帰っちゃ駄目だろ。牧野の動機も意味不明すぎるだろ。

また346という殺し屋も登場シーンが唐突で、最後の島の台詞で、どうもガオに牧野殺しを命じられて来たようなんですが、島に無抵抗で撃たれるとか仕事してないだろ。関係ないシャオエン殺して、ちゃんと仕事しろ。

あと、シャオエンが「パラダイスに行こう」と言って始まった旅でしたが、豪邸に住んでて、ろくに働かずに食えて、かつ、突然やってきた男二人も養えるとか、十分パラダイスじゃね?と思ったのは、わしが今年いっぱいで失職するからだけでしょうか?

あと最近、「1粒の麦、もし死なずば」を読んで思ったんですが、働かないで食える人間がいるということは誰かがその分、搾取されてるってことなんですよね。そう考えると楽園なんぞあるかというのがわしの感想です。そういうテーマだったらしいですが、ろくにストーリーも語れない監督が人生語るなと言いたいです。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

レオン 完全版

監督:リュック=ベッソン
出演:レオン(ジャン=レノ)、マチルダ(ナタリー=ポートマン)、スタン(ゲイリー=オールドマン)、トニー(ダニー=アイエロ)、ほか
見たところ:シネマパレット
アメリカ・フランス、1994年

ダニー・ザ・ドッグ」のリュック=ベッソンがハリウッドに進出して撮った一作目、だそうです。わりと評判がいいので午前10時の映画祭にかかったので行ってきましたが、どこら辺が評判いいんですかね、これ…

実の父とはうまくいかず、継母、義姉からも虐待され、唯一、弟だけには懐かれていた鬱屈した少女マチルダは、ある日、麻薬の運び屋をしていた父のへまのせいで家族を失う。彼女を助けたのは隣人の殺し屋レオンだった。イタリア系の移民だったレオンはトニーの依頼を受けて凄腕の殺し屋となっており、マチルダは強引に彼のもとに居座り、殺しの技術を学ぶ。ろくに学校にも行ったことがなく、字も読めないレオンに字を教え、代わりに彼の身の回りの世話をするのと引き換えに。だが、彼女の家族を殺したのは麻薬捜査官でもあるスタンスフィールド、通称スタンだった。マチルダは彼の殺害をレオンに依頼しようとするが、相手が大物すぎると断られる。第一、レオンはトニーからの依頼でしか殺しをしたことがなかったのだ。単身、スタンの職場に乗り込んだマチルダだったが、早々に見破られてしまう。だが、そこにレオンが乗り込んでき、マチルダを助ける。しかしスタンはトニーを脅してレオンの居場所を突き止め、SWATの大軍を送り込んでレオンとマチルダを仕留めようとする。マチルダを逃がし、たった独りで大勢の警官の相手をするレオンは、負傷した警官になりすまして、その場から逃れようとしたが、スタンに気づかれ、背後から撃たれてしまったものの、トラップを仕掛けてスタンもろとも爆死する。トニーのもとに逃げ込んだマチルダに、トニーは学校に帰れと諭す。4ヶ月ぶりで登校したマチルダを校長は受け入れ、マチルダはレオンの唯一の友だった観葉植物を学校の庭に植えるのだった。

というわけで粗筋を全部書きましたが、マチルダのキャラが自分勝手過ぎて、最後まで好きになれなかったどころか、ヒーローたるレオンも全然格好良くなくて、もっとスタイリッシュアクションを想像していったら、全然泥臭い話だったのでした。それでキャッチコピーが「凶暴な純愛」とか舐めてんだろ。

マチルダがレオンのもとに押しかけたのはまぁ、いいんですよ。12歳の女の子だし、身よりいないし。ただ、仇のスタンのもとへ単身乗り込んで、なぜか入った男子便所(GENTLEMANって書いてあったよなぁ…)でスタンにいきなり出くわしちゃって、口で言うほど覚悟も度胸もつけてなかったのを証明するかのように何もできないでスタンに囚われちゃうわけです。もう、ここら辺の展開が、なまじっか頭がいいような描写をされている(家族が殺されたのを見てとっさにレオンに助けを求める、殺しの修行をするのにホテル住まいをした際にフロントに事情をごまかす)だけに、肝心要なところでドジ踏んで、そのせいでレオンの顔がスタンにばれて、マチルダも生きていたことがばれちゃって(スタンは家族を皆殺しにしようとしていたため)、クライマックスにいくんですが、そりゃないだろうと思ったのでした。
あと、レオンに初体験を求めるんですが、何か、ここら辺のシーンでか、他の作でかどうか知りませんがリュック=ベッソンにロリコン疑惑が湧いているそうなんですが、レオンが拒絶したのはむしろ良心的だと思いました。
マチルダの子どもっぽさはレオンと初仕事をやって、その祝いに酒を飲んだ時に笑い上戸になったシーンで、ああ、駄目だなとは思いましたが。

かといってレオンがいいかと言われますと、うーん、どうも19歳の時に渡米してから、何か成長してない感がありありとわかっちゃって、好きになれませんでした。
そのくせ、凄腕の殺し屋なんですけど、あんまり丁寧に描かれないので(特にクライマックス)、何かすごく成功してんだけど、ふつう、これだけヤクの売人とか殺されたら、どいつもこいつももうちょっと警戒するだろうと思ったので、中盤、レオンがマチルダと組んで、10回ぐらい殺しを成功させるシーンは、ずいぶん駆け足な描写で、その分、雑な印象しか残りませんでした。ので、凄腕の殺し屋が上滑りしてる上、レオンもいい歳こいて、何かがきっぽいというか、世界が狭すぎるというか、そこら辺が背伸びしまくってるマチルダとのいびつな関係がとても「純愛」にゃあ見えなかったのでした。ていうか、レオンって、もしかしたら、マチルダが「18歳だ」って言ってたの、信じてたりしてなかったでしょうかね…

なんで、次回の「ウェストサイド物語」でお口直しをしなければなりません。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン