監督:山本嘉次郎
出演:いね(高峰秀子)、父(藤原鶏太)、母(竹久千恵子)、ほか
チーフ助監督:黒澤明
1941年、日本
岩手県岩手郡の大釜駅あたりの農村を舞台に、農家で働く少女とその一家と、妊娠してる牝馬とその出産、仔馬が売られていくまでを描く。
元々は高峰秀子さんの特集だったんですが、お父さん役の藤原鶏太さんが藤原釜足さんだってんで録りました。ええ、好きですから。そしたら、スタッフのなかにも黒澤監督の名前を発見して、嬉しかったり。
日中戦争まっただ中の日本の農村で、馬を育て、軍馬として売る一家の話ですが、「親なるもの断崖」とか読んでいると、この時代の東北で5人も子どもを育てているお父さんってすごくね?とか斜めな見方をしてしまってました。きっと東北だったら飢饉とか大変だったろうと思ったんですが、まぁ、少女と馬のふれあいに、軍馬という、当時戦争真っ盛りの日本、軍に批判的なことは描けないでしょうから、そういう持ち上げ方もしたのだろうなと思いました。
Wikipediaなんかの記事を読むと、黒澤監督が名前が出てる以上に関わっているようで、実質的なデビュー作とか何とかかんとか…
ただ、途中、いったん、借金を返すために仔馬が売られて、母馬が仔馬を探して飛び出していくシークエンスは退屈で沈没しそうになり、ラスト、仔馬を競りにかけるシーンも冗長で飽きちゃったりしました。
個人的には、いねのすることを怒ってばかりいたお母さんが、馬が病気だってんで雪の中、青い葉を探して飛び出していったいねが帰ってきたのを涙ながらに抱きしめるシーンとか、出産シーンで何もできずにおろおろと見守るいねに対し、さすがに5人も出産しているのでどんと構えても、実際に仔馬が生まれると涙ながらに見守るシーンとか、お母さんがらみのシーンがいちいち良かったです。
たんぽこ通信 映画五十音リスト
[0回]
PR