日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
まったく同感、踏み切り渡って左折しよう停車してたら、街から来る車が右ウインカー出しているので発進したら、ウインカー車、そのまま直進してきてあわや大惨事なんてこと何度もありました。あの交差点ではウインカーはあてにしてはいけません。
んが、そこは長年住んでいる私なりの解釈がありまして…ってウインカー車擁護はしませんが。
右手を出して、親指を時計の3時の方向、中指は1時、人差し指11時に広げましょう。
街から(手首方向から)進行してくる車にとっては、親指と人差し指は3号線へ。中指は踏切を越える道ですね。
事実関係:1)手首方向から親指に曲がる車はほとんどいない。それは旧3号線と3号線が平行していて、3号線に出る車の目的はほとんど出水方向に進むためだからですね。「三角形の2辺の和は他のより長い」。
事実関係:2)道路の幅は親指、人差し指に比べて中指は狭いが、元々の3号線(現旧3号線)は手首から中指に曲がる道であった。(道なり)
親指、人差し指は現3号線が開通したとき出来たのと思われる(推論)
以上の条件をふまえれば、「古くからこの道路を使用してきた住民にとって」は、
1)人差し指に進む車は「道なり」から右に外れる(進路変更)わけであるから、「右ウインカー」
2)中指方向に進む車は「道なり」であるから、「ウインカーなし」
という法則が導き出せるわけですね。
ただ、
>さらに左折のウィンカーの出てる車が…そのまま直進しやがる。
は法則に当てはまりません。これはどう見ても例外事例として処理するしかないですね。
>また、ウィンカーも出さずにいきなり左折したり…
はい、この種のことにはしょっちゅう出くわします。
何年か前、前を走っていた軽トラがなんの合図もなく停車したので、こりゃ何か前方で不測の事態でも…と私も続いて停車したのですが、、、あろうことか!その軽トラ、後ろも確認しないでそのままバック。
あわててクラクション鳴らしたのですが、間に合うわけもなくガッシャーン!。まぁそのトラック、某地元最大生協の給油車のためか大変腰が低く、しっかり修理してもらいましたけどね。
私、この手のは「路上テロ」と呼んでおります。
kouhei様、こんばんは
>まったく同感…あの交差点ではウインカーはあてにしてはいけません。
おお、やはり同じ考えの方はいらっしゃいましたね。まったく、ウィンカーを頼れないと車の行く先は見当がつきません。なんて恐ろしい交差点なんだ。
>右手を出して、親指を時計の3時の方向、中指は1時、人差し指11時に広げましょう。
…
>という法則が導き出せるわけですね。
ふんふん。詳細な解説をありがとうございます。確かに、あそこで右折すると同じ3号線に出るんでも、水俣寄りになっちゃうから、ちょっとだけ遠いですね。あそこで駅方面から来て、上り線に行こうとする車はおらんでしょーし。
ただ、昔はどうであれ、現状はX線なんだから、現状に合わせろと言いたいですね、わしは。
>>また、ウィンカーも出さずにいきなり左折したり…
>はい、この種のことにはしょっちゅう出くわします。
うががが。
>何年か前、前を走っていた軽トラがなんの合図もなく停車したので、こりゃ何か前方で不測の事態でも…と私も続いて停車したのですが、、、あろうことか!その軽トラ、後ろも確認しないでそのままバック。
>あわててクラクション鳴らしたのですが、間に合うわけもなくガッシャーン!。まぁそのトラック、某地元最大生協の給油車のためか大変腰が低く、しっかり修理してもらいましたけどね。
>私、この手のは「路上テロ」と呼んでおります。
うひゃあ。恐るべし、水俣。
まったく同感、踏み切り渡って左折しよう停車してたら、街から来る車が右ウインカー出しているので発進したら、ウインカー車、そのまま直進してきてあわや大惨事なんてこと何度もありました。あの交差点ではウインカーはあてにしてはいけません。
んが、そこは長年住んでいる私なりの解釈がありまして…ってウインカー車擁護はしませんが。
右手を出して、親指を時計の3時の方向、中指は1時、人差し指11時に広げましょう。
街から(手首方向から)進行してくる車にとっては、親指と人差し指は3号線へ。中指は踏切を越える道ですね。
事実関係:1)手首方向から親指に曲がる車はほとんどいない。それは旧3号線と3号線が平行していて、3号線に出る車の目的はほとんど出水方向に進むためだからですね。「三角形の2辺の和は他のより長い」。
事実関係:2)道路の幅は親指、人差し指に比べて中指は狭いが、元々の3号線(現旧3号線)は手首から中指に曲がる道であった。(道なり)
親指、人差し指は現3号線が開通したとき出来たのと思われる(推論)
以上の条件をふまえれば、「古くからこの道路を使用してきた住民にとって」は、
1)人差し指に進む車は「道なり」から右に外れる(進路変更)わけであるから、「右ウインカー」
2)中指方向に進む車は「道なり」であるから、「ウインカーなし」
という法則が導き出せるわけですね。
ただ、
>さらに左折のウィンカーの出てる車が…そのまま直進しやがる。
は法則に当てはまりません。これはどう見ても例外事例として処理するしかないですね。
>また、ウィンカーも出さずにいきなり左折したり…
はい、この種のことにはしょっちゅう出くわします。
何年か前、前を走っていた軽トラがなんの合図もなく停車したので、こりゃ何か前方で不測の事態でも…と私も続いて停車したのですが、、、あろうことか!その軽トラ、後ろも確認しないでそのままバック。
あわててクラクション鳴らしたのですが、間に合うわけもなくガッシャーン!。まぁそのトラック、某地元最大生協の給油車のためか大変腰が低く、しっかり修理してもらいましたけどね。
私、この手のは「路上テロ」と呼んでおります。
kouhei様、こんばんは
>まったく同感…あの交差点ではウインカーはあてにしてはいけません。
おお、やはり同じ考えの方はいらっしゃいましたね。まったく、ウィンカーを頼れないと車の行く先は見当がつきません。なんて恐ろしい交差点なんだ。
>右手を出して、親指を時計の3時の方向、中指は1時、人差し指11時に広げましょう。
…
>という法則が導き出せるわけですね。
ふんふん。詳細な解説をありがとうございます。確かに、あそこで右折すると同じ3号線に出るんでも、水俣寄りになっちゃうから、ちょっとだけ遠いですね。あそこで駅方面から来て、上り線に行こうとする車はおらんでしょーし。
ただ、昔はどうであれ、現状はX線なんだから、現状に合わせろと言いたいですね、わしは。
>>また、ウィンカーも出さずにいきなり左折したり…
>はい、この種のことにはしょっちゅう出くわします。
うががが。
>何年か前、前を走っていた軽トラがなんの合図もなく停車したので、こりゃ何か前方で不測の事態でも…と私も続いて停車したのですが、、、あろうことか!その軽トラ、後ろも確認しないでそのままバック。
>あわててクラクション鳴らしたのですが、間に合うわけもなくガッシャーン!。まぁそのトラック、某地元最大生協の給油車のためか大変腰が低く、しっかり修理してもらいましたけどね。
>私、この手のは「路上テロ」と呼んでおります。
うひゃあ。恐るべし、水俣。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
かうんたあ
脱原発意思表示Webステッカー