監督:小津安二郎
出演:平山(笠智衆)、その娘・路子(岩下志麻)、その長男・幸一(佐田啓二)、その次男・和夫(三上真一郎)、幸一の妻・秋子(岡田茉莉子)、三浦(吉田輝雄)、河合(中村伸郎)、佐久間(東野英治郎)、佐久間の娘(杉村春子)、堀江(織田政雄)、坂本(加東大介)、バーのマダム(岸田今日子)、ほか
日本、1962年
小津監督の遺作です。婚期を迎えた娘とその父との交わりというテーマは相変わらずですが、主人公の平山と、その悪友・河合と堀江とのやりとりがコメディ調が強く、路子や秋子といった女性陣が言いたいことをわりとはっきり言うので、「
麦秋」と似てますが、印象はずいぶんと異なります。ただ、台詞廻し(同じようなことを受け答えする冗長さとか、とにかく相づちを打つ)とか、カメラワーク(話している人物を交互に写す。一緒の画面でしゃべっているシーンはわりと少なめな感じ)とか、小津映画のスタイルはそのまんまなので、時代錯誤とまではいきませんが、なんかテンポというか、合ってない感じでちぐはぐでした。
妻に先立たれて娘の路子、息子の和夫と暮らす平山。中学校時代からの悪友・河合が路子に見合い話を持ってくるが、平山は気が進まない。だが、中学校の恩師・佐久間が娘の婚期を逃したことを嘆くのを聞いて、その気になるが…。
「麦秋」でもそうでしたが、今作でも見合いの相手は最後まで写真も出ませんでした。でも、結婚することになって、次のシーンではもう秋田に行っちゃった「麦秋」に比べると、今作では路子は一応、文金高島田に白無垢を着て嫁入り、家族は燕尾服とあるのですが、でも、次のシーンではもう結婚式は終わっていて、平山は河合の家で河合や堀江と呑んでいるという早さ。なんだ、小津監督は結婚式に恨みでもあるのかと思うほど結婚式を描きません。
あと、「麦秋」だと紀子が結婚して秋田に行ったという話で終わりなんですが、今作はなかなか終わらず、お父さん、馴染みになったバーで飲んだり、家に帰ってもくだを巻いたりとしてます。まぁ、「麦秋」では妻が健在なので良かったのかもしれませんが、あれは笠智衆さんは兄貴だったしな。
いろいろとおもしろい映画でした。
あと、タイトルの秋刀魚が最後まで、どこにも出なかったのは秋刀魚=庶民という感じなんでしょうか?
たんぽこ通信 映画五十音リスト
[0回]
PR