忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無言歌

監督:王兵
出演:李民漢(ルウ=イエ)、顧(菫の妻)(シュー=ツェンツー)、菫建義(ヤン=ハオユー)、草の種を拾う老人(リー=シャンニェン)、ほか
見たところ:川崎アートセンター アルテリオ・シネマ
原作:告別夾辺溝
2010年、香港・フランス・ベルギー

1957年の中国・ゴビ砂漠の夾辺溝農場。右派と批判され、過酷な労働にあえぐ男たち。中国を襲った飢饉のために労働は一時中止となるが、毎日の粥は薄く、男たちは次々に死んでいく。家族に手紙を書くことが許されてはいるものの、それが届くあてもない。そこに夫を訪ねて、1人の女性が上海から現れた。彼女の夫はすでに亡くなっていたが、葬られた場所を探す彼女の姿に、男たちの心は揺れ動くのだった…。

重い話です。文革の批判は、さすがにタブーではなくなった中国ですが、こちらはそれ以前の問題で、かの毛沢東が現役ばりばりのころにやっちゃった(最初に「好きなこと言っていいよ〜」と言ったのに、翌年には言った人びとを右派と批判して、労働改造所に送り込んだ)事件なもので、毛沢東を未だに神聖視したがる中国ではタブーなんだそうです。だから、この映画、中国でロケはしてますが、未だに上映できません。という話は、映画を見た後で佐藤忠男さんのトークがありまして、話してもらいました。

よって、この映画はフィクションの形を取っていますが、原作があり、生存者へのインタビューも行い、特別出演の「草の種を拾う老人」役の方は生存者のお一人なんだそうです。
だから娯楽色は一切なし。音楽もラストにかかるぐらいで、笑いたくなるシーンがまったくありません。「酔っぱらった馬の時間」にも共通するような事実の重さです。

ですが、たきがはは基本、日本人ですし、どうやら311以降、常に日本に引きつけて考えずにいられないのですが、この夾辺溝にも匹敵するような日本でのタブーといったら、何があるでしょうか? 南京大虐殺? 昭和天皇? 731部隊? そういう映画を日本で撮りたいと思ったら、まず撮ることができるだろうかと思うのです。それを上映できるかどうか以前の問題です。そう考えた時に、少なくとも中国では、上映することは許さなくても撮ることは許している。日本で同じようなタブーに踏み込もうとした時にどうだろうか? まず、右翼の妨害に遭って、撮ることもできないんじゃないだろうか? 中国が、この映画の上映を許さないからといって、日本人がその国をあげつらうことなどできないのではないだろうか?

文革の前哨戦とも言われるこの事件の重さを噛みしめながら、同時に日本という国の、世界的に見ても遅れているところを考えずにいられませんでした。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン