忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はまいさんのお誕生日



というわけで、ネットに上げてない、わりと人様に見せても恥ずかしくない写真を上げてみました。

たきがは的にはまいさんが写ってるだけでその写真は傑作に値するわけなんですが、みんながみんな、同意してもらえるとは思いませんからねぇ。

そういえば、この皿、いまだに捨てられず、かといって使うこともできずに箪笥の肥やしとなっております。パックはちゃっかり使うようになったんですが、この皿、あんまり毎日、まいさんがお世話になっておったもので、使うに使えず。もう、このままずーっと持ち続けて、そのうちに何とかしてもらいましょう。

まいさんは生きておいでだったら、今日で満6歳になったのでした。でも、6歳というとはむこさんでは世界記録並みの高齢です。まいさんのお世話をするのにつきっきりでも何ら疑問のないたきがはですが、くーるでほっとなお嬢さんには、あそこら辺でおさらばしちゃうのが潔いっちゅうか、なんちゅうか。

何はともあれ、まいちん、おめでとうvv

拍手[0回]

PR

どっこい生きてる

今更のような近況報告っす。

やっと仕事にありついたのはいいんですが、スキル以上のものを求められている職場なもんで、うかつに定時で帰るわけにもいきません。そうでなくてもわしの周り、みんな忙しいし、なんか顧客の顧客にけつひっぱたかれてるような状況らしく、毎日、8時9時は当たり前な職場っす。

で、要は、しばらくこの状況が続きそうなのと、9時に会社を出ると、それからうちに帰るのに約2時間かかります。座りたいから。満員の帰宅ラッシュで1時間近く立って帰るかもしれないという危険性を犯す気は毛頭ございません。ちょっとずるして、始発駅まで行けば、1本遅らせて必ず座れる状況なもので、帰りは30分くらい余計にかかっとるんです。
で、そうなると、うちに着くのが11時、それからご飯を作って食べる気力はありませんし、会社を出た頃は腹ぺこちゃんりんなもんで、わし、そういう我慢がきかない体質なもんですから、今週は4日出勤で4日とも外食続きでした。お財布にも身体にも優しくない環境です。せめて食費は一日千円で抑えたいんですが。

で、うちでご飯を食べませんと、DVDとかも見ません。「黄金の日日」とか全部、ご飯食べながら見てたんす。レビューもやってられないし、ブログ書こうにも、うち帰ってきたら、ネットをチェックして、風呂入って、もう寝るようです。それでも睡眠時間6時間を切りますと、今までそうでなくても9時間の睡眠時間をきーぷするというだらけた生活を送っとったもんで、まぁ、わしは起きてしまえば、多少の睡眠不足は何とかなるんですが、どこかでしわ寄せが来るんで、電車の中とか休みの日とかにぐーぐー寝る羽目になるわけです。でもうっかり10時間も寝ると頭痛がするんで、寝だめができないのはとかく不便だと思います。

一応、システム手帳は持ち歩いておりますので、ネタをぽつぽつ書き留めたりはしてるんですが、まとまった時間が取りにくいし、しばらくはそんな感じで、ブログとサイトの更新が滞りがちになっちゃうかな〜という話です。

そういえば、じんましんは多少治まりましたが、相変わらず、5時過ぎるとどこからともなくかゆみがやってきて、何しろかきむしるなと言われてますんで、かゆいところには黙って塗り薬、あんまりかゆいところが多いようだと、まだ残ってる飲み薬を飲んだりして、なんとかやっております。
職場でいきなりかゆいとか言って、ところかまわず塗るわけにもいきませんが、すっかりかゆみ止めを持ち歩くのが常となりました。今月いっぱいくらいでなくなりそうなんで、またもらいにいかないとな〜 ちゅうか、処方箋なしで買えるのだろうか、これ?

ま、ぼちぼちやっておりますんで、ブログもサイトも適当に更新しますんで、見に来てやってくださいまし。そんな状況です。

拍手[0回]

まいちゃん・あるばむ

というわけで、買ってきましたよ、アルバムを!
同じようなフリー台紙のと思っても、表紙が紙と布とで違うのはもうご愛敬だ。最初にフェリシモで買った時に己の計画性のなさを改めて戒めるべきだ。

どっちかというと、問題はあまり深く考えていない色の方ではないのか、たきがはッ?!



左の3冊が新しく買ってきたアルバム。右の3冊が従来からあるアルバム。厚さは違うが、台紙枚数は同じ20枚。
右の3冊はフェリシモなんで、単に来た順の色。
左の3冊はハンズでいろいろと考え、まいちゃん色に近い物をせれくと。

そして、もう1つの問題は、余裕で余るはずだったのに、なぜか1枚だけ入らなかったことだ!
おかしーなー?? 1枚の台紙に6枚入って、総枚数で割ったら、6に足りなかったはずなのだが… どこで間違ったんだ、わし??

まぁ、余ったのは1枚だけだったので、最後の1ページに無理無理4枚詰め込んだ。このページ、まいちゃんのデスマスクだったりするし…

しかし、改めて写真を見直していたら、最後の2ヶ月だけで1冊以上とは、いかに集中していたかわかろうというもので、しかも、まいちゃん、お亡くなりになる日の3日前まで元気にご飯食べて、顔洗っていたのになぁという事実であった。

まいちゃんは2年と11ヶ月の天寿を全うし、老後のお世話にたきがはを悩ませることもなく、常日頃、わしが「クールでホットなお嬢さん」と言っていたように、ささっとお星様になってしまったのだなぁと思った。

もしかしたら、まいちゃんの晩年に、トイレに入りにくかろうとトイレを床材に埋めたりしたのも、今となってはまいちゃんの老いをあまりわしに見せずに済んだのかもしれないと思いたい。
まいちゃんがお亡くなりになる時にどんなことを思ったのか、感じていたのか、わしにとっては知るべくもないが、せめて、できる限りの良い環境であったのだと、思いたい。

ふぉーえばー・まいちゃん。我が最愛のはむこさんよ。

拍手[0回]

フルーツタルト

たきがはさんは無類の果物好きなので「フルーツ」と名のつくものに弱い。

本日は用事があって横浜の東急ハンズに行ったところ、6階にフルーツタルトの店があり、腹が空いていたこともあってふらふらと入ってしまった。

おお〜、よりどりみどりのフルーツタルト。どれを頼んだものか目が定まらぬ。これでシーズンならば苺を迷いなく頼むところなのだが、あいにくと旬は白桃。
うーんうーん、宮崎マンゴーだけ特別価格でセット+200円なのだが、マンゴーはつい先日、沖縄マンゴー食ったばかりだから未練はないし。
素直に白桃を頼んでもいいのだが、桃というのは匂いにつられて買っても全然美味しくないことはざらにあるので、たきがはは実は福島県の桃しか食わぬ主義である。間違っても店頭に並んでいる桃は買わぬ。
で、無花果も旬なのだが、これが大昔食った我が家の近所にあった無花果より美味い無花果を食ったことがなく、これまた買わぬ。あの無花果はほんとに甘かった。中に蟻んこが入っているぐらい甘かった。ところが、なぜかあれから店頭で買う無花果は大して甘くない。なんでだ、無花果? よって買わぬ。
さらにメロンもあるのだが、アンデスメロンはそんなに甘くないし、二色のメロンという選択肢もあるのだが、何が何でもメロン〜!というほどのメロン好きでもない。
となると、後は通年メニューの苺、ブルーベリー、グレープフルーツ、バナナ、チョコ、という選択肢があるのだが、どれかひとつに絞るにはあまりにどれもこれも魅力的である。まぁ、チョコは選択外として、バナナなんか「31」ではバナナアンドストロベリーがベスト3というぐらいのバナナ好きなのだが、あいにくと果物の少ないシーズンに、たきがは家の食卓にバナナが上る確率はあまりに高く、そのシーズンを過ぎたばかりなもんで、ひとまずバナナは置いておく。チョコバナナって好きなんですけどね。七夕祭りで食い損ねたけど。
となると、グレープフルーツかブルーベリーか、基本中の基本、苺か。

うーんうーん。

写真を見るとどれも美味そうだ。いっそ、このまま全部食いたいぐらいなのだが、一人で食い放題やってもつまらんしな。



というわけで、これがたきがはのちょいすだ。

フルーツいっぱいのタルト。奥のジュースはベリー・ジュース。普通ならば、たきがはさんは十中八九ホット・コーヒーを頼むのだが、果物の店に来てコーヒーを飲むのも芸がないし、最近、シーズンじゃないので苺のジュースが生ジュース屋に見当たらぬ。そこでここはベリー・ジュースにする。
で、フルーツいっぱいのタルトで、苺、ブルーベリー、巨峰、マンゴー、バナナ、グレープフルーツ、メロンなどなどを楽しむ。

味を占めたので、次に東急ハンズに来る時も、この店に寄ろうと誓うたきがはであった。

拍手[0回]

長年の疑問が解けた

たきがはさんは子どもの頃の記憶がいたっていい加減な人なので、どんなに好きで見ていたアニメでもドラマでもわりと簡単に主題歌を忘れている。ああ、このアニメ、見てた見てた〜、で、主題歌どんなだっけ?なんていうのはざらにある。

さて、そんな記憶力の怪しいたきがはさんがここ10数年ほどずーっとタイトルが気になっていたのがこんな歌詞。

鳥よ 鳥よ 鳥たちよ
鳥よ 鳥よ 鳥の詩

考えてみたら、ネットでさっさと歌詞を調べれば、数年前に疑問が解消していたろうに、ずーっと放っておいたところ、この歌詞のタイトルがやっとわかったのであった。

そのものずばり「鳥の詩」だって(リンク先で曲が聴けて、歌詞も見られます)。

日本TV系ドラマ「池中玄太80キロ」の挿入歌で、杉田かおるが歌ったんだそうだが、うーん、こんなドラマ、わし、見た記憶がないのだが… だって、西田敏行って好きじゃないもん。脇役ならともかく、主役張ってたりしたら、絶対に見たかねーもん。あるいは、このドラマを見ていて、それで嫌いになったとか…? なくはないのだが、いたって記憶の怪しい人なので、そこら辺の過程もきれいに忘れているのだった。ただ最近、大河ドラマを見ない理由の1つに「数年おきに西田敏行が出ていていや」ってのがあったりする。最大の理由は連続ドラマが見られない体質だからだ。

ああ、こんな歌だったのか〜

もしかしたら、家族が見ていたのを途中で挿入歌だけ聴いて、印象的なさびのフレーズだけ耳に残ったのかもしれない。

ふぅ、すっきり。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン