忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大人の木になりました(15本目)

前回から1年半も経ってしまいました。最近、ブログのペースも落ちてますからねぇ…



久しぶりに全部の木を並べてみました。13→1本目の順です。



新しいバリエーションが来たようです。

新しいのが17本目だと言ってます。えーと… どこで数え間違えたのか俺よ orz

拍手[0回]

PR

ちゃんこ屋閉店

たきがは御用達のちゃんこ屋が閉店していたことが明らかになりました。

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

去年の10月頃に突然、閉店して、それからずーっと閉鎖していて、去年の12月にあんまり電話が通じないんでお店に行った時には看板もあった上、1月に偵察に行ったら、店内改装していたんで新装開店か?!と勝手に期待していたら、昨日、電話が「おかけになった電話番号は現在使われておりません」と言われ、お店に行ったら、看板に裏返しになっていて、隣の店に行ったら、とっくに引っ越したと言われました。

             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД`) 
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              グスグス・・

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) グスン・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ

もう、明日から、何を楽しみに生きていけばいいのかわかんない…

とりあえず明日、会社に行きたくない…

まさか、あのちゃんこが幻の味になろうとは思わなかったよぉ…

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

あと1回、最後だと思って、ちゃんこが食べたかったよ…

拍手[0回]

さよならLDプレイヤー(初代)

たきがはが社会人になったばかりの頃、秋葉原駅前のサトウ無線で衝動買いしたパイオニアのLDプレイヤーが壊れました。電源は入るんですが再生できません。これで大塚周夫さん追悼の大本命「ガンバの冒険」を見ようと思っていたのに〜

当時、ビデオソフトはまだまだ高かった時代(1本1万円以上)、颯爽と現われた(ように見えた)LDはビデオの半額の値段もありまして、たちまち、わしを魅了しまして、これからはLDの時代だ〜と思っていたら、それから何年かしてDVDの時代になっちゃいましたが…

ただ、たきがは家ではLDでしか持ってないソフトもたくさんあるのと、「ガンバ」を早急に見たかったもんで、ハードオフに寄って、再生はできるというジャンク品を買ってきました。

引退したLDプレイヤーは、そうでなくてもLDを詰めておいた段ボールとゲーム機を詰めた段ボールが散乱して歩きづらいたきがは家にあっては無用の長物なので、さっさと金属の廃品回収にでも持ち込もうかと思います。どうせハードオフでは10円ぐらいでしか引き取ってくれないし…

「ガンバ」もネットで見られる時代なんですけど、敢えてここは、ジーコガチャンとうるさいLDにこだわるわたくしでした。

拍手[2回]

経県値2

右下のブログパーツ、久しぶりに更新しました。

足を踏み入れたこともない県が1つ減って、泊まった県がいくつか増えまして、泊まったと思ってたけど泊まったことのなかった県が減って、結果的に増えました。

埼玉県は距離的に中途半端なので、一生泊まらない気がします。

山形県も行くのは難しくなりました。

鳥取県と島根県は、たきがは的には余裕で行ける距離なんですけど家族と一緒だと難しくなり、そうすると難易度が跳ね上がります。

来年なんてものが、そうそう来るかどうかと思いつつ、本年もたんぽこ通信をよろしくお願いします。

拍手[0回]

ミレー展に行ってきた

うちのママがミレーの「種まく人」が好きなので山梨美術館に二度ほど行ったことがあるのですがボストン美術館にも同じタイトルの別の絵がありまして、それが東京の三菱一号館美術館に来るというので行ってきました。公式サイトはこちら→ ボストン美術館 ミレー展〜傑作の数々と画家の真実

結論から言うと、このサブタイトルは偽りありです。

・目玉は何といってもミレーであり、「種まく人」であるのにもったいぶって途中に来る
・それまでに似たようなタッチの別人の絵を見せられる(バルビゾン派というミレーと同じ頃、同じ村に集まった画家が同じような題材で絵を描いているから)
・目玉に着いた頃には飽きている
・山梨美術館に飾ってある方がサイズが大きく、飾り方もでかい壁にどんと1枚なのでインパクトが大きい上、先に見ているので印象が強い
・ボストンからわざわざ来た方がサイズが小さいし、周りにもごちゃごちゃ飾ってあるので印象が弱い
・そのうちにミレーとはあんまり関係ないけど、同じバルビゾン派の先輩の影響を受けたらしい三菱一号館美術館所蔵の主題も関係ない絵を一枚でどんと見せられる。どうでもいい
・途中に全然関係ない青磁や白磁が飾ってある。何の意味が?
・絵は64枚と多くないがやたらに歩かされて疲れる

という感じでした。傑作と言われても同じような絵ばかり見せられたので飽きまして、肝心要のミレーの絵より、トロワイヨンという人が描いた「罠に捕らわれたキツネ」の方が毛が輝くようなタッチ(油絵で)だったのが良かったですvv

あと、まぁ、根本的に失礼なのかもしれませんが、絵を指さしたぐらいでいちいち注意してくんな! ヽ(`Д´)ノ

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン