忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大杉栄の著作物

青空文庫刊。

大昔、大杉栄全集10万円に手が出なかった身としては無料で読めるのはありがたいです。

先日、中国に行ってパラリンピックの勝者たちは絶賛するけれど町中に障害者としか思われない方たちが乞食をしているのを見ると共産主義の唱える平等がますます胡散臭く見え、そうでなくてもがっちりと管理された社会に魅力なんか感じないわしは、やっぱり無政府主義に傾倒を深めるのでした。

その巨頭、大杉栄氏の著作物を暇に明かせて読破しました。

手のつけられないような腕白小僧で、幼年学校に行かされるような軍人の家庭に育ちながら、どういう流れで無政府主義に傾倒していったのかという赤裸々な「自叙伝」から、獄中から奥さんに当てて出した書簡の数々、ベルリンで開催される予定だった国威無政府主義大会に出るべく、日本を脱出してフランスで遊行してたりした日本脱出記、出獄してから記した獄中記など、多彩な著作を読みました。

関東大震災のどさくさで虐殺されていなかったら、その後の時代をどんな風に喝破したろうかと思います。

「日本脱出記」は、中国に渡る前から「黒旗水滸伝」にそっくり出てて、またそれが面白かったり。


拍手[0回]

PR

原爆詩集

峠三吉著。青空文庫刊。

「原爆詩集」が青空文庫で読めるというので急いで落としておきました。

全人類必読の書です。特に序は全ての言語に翻訳して読んでもらいたい。

拍手[0回]

ドグラ・マグラ

ドグラ・マグラ
夢野久作著。青空文庫刊。

大昔に読んだことがあったんですが、よく覚えていないし、青空文庫で読めるので落としてみました。

とある記憶喪失の青年を巡る精神病とかの話かと思うのですが、やっぱりよくわからなかったです。作中の「キチガイ地獄」は、イタリアでは解消されたはず、そんな題材のドキュメンタリー映画があったけど未見です。

遠く唐の時代にまで遡る精神遺伝が引き起こした殺人事件か、はたまた胎児が見た夢か。作者の博学っぷりは面白かったですわい。

拍手[0回]

アルセーヌ・ルパン

青空文庫に「アルセーヌ・ルパン」、「水晶の栓」、「奇巌城」とあったので読んでみました。訳が1920年代とえらく古かったんですが、まぁ、ルパンの時代ももともと19世紀とかのはずなんで、そんなに違和感はなかったです。

ただ、中学生時代は格好良く思えたルパンが、今読むと主人公補正付きまくりのええかっこしいに見えちゃうのは、わしの好みがホームズ先生に移ったからなんじゃろうかね(爆

拍手[0回]

伊藤野枝(著作物まとめて)

たきがはの尊敬する大杉栄の3人目の愛人というのか2人目の妻と言っていいのか、伊藤野枝さんの著作物を青空文庫でまとめて読んだので感想など。

この人、若くして辻潤に嫁いだけれど結婚生活が破綻、夫も子どももうっちゃって大杉栄と結ばれたという経歴がありまして、その時の苦しさとかを題材にした私小説が多くて、同じことを繰り返し書かれている感じで、その系は飽きました。

おもしろかったのは、それ以外のネタでしたが、凡人には逆立ちしても真似できないような波乱万丈の人生送ってるんで、当人がいちばんドラマチックという印象です。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン