忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第43話

サブタイトルは「竜騎将バランは語る… 竜(ドラゴン)の騎士の使命!」です。

ヒュンケルは鬼岩城の足取りをたどるのが潰えたことを知ります。海の向こう、死の大陸に行っちゃったから、一人では船もないし、渡れません。
するとカール王国の生き残りを見つけ、戦いの様子を聞きますが、強力な騎士団を誇ったカールもドラゴンの軍団の前にはなすすべがなく、最強の騎士ホルキンスもバランの必殺技(紋章閃とか言った)に一撃で倒されてしまったそうです。
そして、ホルキンスの遺体を埋めるべく、がれきから掘り出したヒュンケルはそこに遺された紋章がダイの額のそれと同じことを知り(というか、ヒュンケルと戦った時にダイの額に紋章はなかったはずなんですが…)、ダイの身を案じますが、ヒュンケルの出番はアニメだとここまでだそうです。堀さん、はまり役なのに…!

バランはダイにともに魔王軍と戦えと言います。

そして人、魔族、ドラゴンが争った時代に、ドラゴンの騎士がそれらを調停する役割を持って創造されたことを語ります。水晶、立場ねぇ〜

しかし、ダイが否定すると力尽くでもと言って、実力行使に出るバラン。

ここに神殿が崩れ、ダイたちも出てきます。

ポップが勇敢に立ち向かいますが、バランには「無謀な」とか言われちゃってます。いままでの対応を考えるとポップの成長ぶりが嬉しいのですが、何しろ相手が悪いです。

しかも、ポップの全魔法力を放出するベタンもバランには効きません。

レオナはそのあいだにダイにベホマをかけて癒そうとしますが、ゲームのようにすぐには効かないのでとうとうダイを身をもって庇います。

するとバランは「親が子を好きにしていい」と言い、次回に続く。その理論には大いに突っ込みどころがあるんですが。

こんなところで終わってしまうと、ダイとバランとのタッグもないし、なんとも寂しい展開ですなぁ。

拍手[0回]

PR

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第42話

サブタイトルは「神秘の国テラン王国… 伝説に眠る竜(ドラゴン)の騎士!!」です。

圧倒的な力でヒドラ1匹、ドラゴン2匹を打ち倒してしまうダイ。
そのあまりの強さに、守られたはずの少女やベンガーナの街の人たちは恐ろしそうな視線を向けます。

そこへ現れたのはキルバーン。彼はダイの正体を探るべく、超竜軍団の数頭を差し向けたのでした。
しかし、多くは語らず、姿を消してしまいます。

ナバラたちの言った「ドラゴンの騎士」という言葉に導かれるように気球でテランを訪れるダイたち。

テランは人口50人(ていうか、それで国が存続してるのがすごい)足らずの平和主義の国で、戦いを放棄したため、衰退していました。ナバラとメルルはここの出身。
ドラゴンの騎士はテランに伝わる伝説ですが、二人ともそれ以上詳しいことは知りません。

しかし、湖の底に神殿が隠されており、そこでドラゴンの騎士の秘密がわかるかもということでダイは一人で湖へ潜ります。
本当はポップも一緒に行くつもりだったのですが、ダイは自分の正体が知られたことでポップやレオナに嫌われたくないと言って、一人で行きたがったのでした。
で、レオナが買っていたという剣をダイに渡します。もっと早く渡しとけ。

ポップが「嫌われたくない」と言うダイに(というか湖面だけど)「馬鹿野郎、俺たちは友だちじゃねぇか、仲間じゃねぇか、アバン先生に教わった同士じゃねぇか」と吐露する心情が友情にあふれていてナイス。すっかりへたれは返上ですかな。

神殿を見つけたダイは、そこで自分が世界にただ一人のドラゴンの騎士であることを水晶球から知らされます。ていうか、この水晶球、ダイと話しているのは意志があるからですか?
ドラゴンの騎士とは、この世界を統べる3人の神が作り出した超常的な存在で、一人しかいません。そして、この神殿に入れるのもドラゴンの騎士だけなのです。

ところがそこへ超竜軍団長のバランが現れます。

瞬時にその圧倒的な力を悟るダイ。で次回へ続く。

いつの間にか「宿命編」ってタイトルになってる。友愛はどこへ行ったのだ、友愛は。マァムが抜けてからか?

拍手[0回]

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第41話

サブタイトルは「超竜軍団上陸! ベンガーナの街を守れ!!」です。

ドラゴンが上陸してきて、ベンガーナの港に設置された大砲とかも効き目がありません。さらに前回のラストで目撃された赤いドラゴンは何本もの首を持つヒドラであり、加えて4頭のドラゴンが港辺りの砦を崩して現れました。

そうとは知らず、デパートの中ではドラゴンキラーをめぐるオークションが白熱中。レオナは熱くなりやすい性格なのか、すでに予算オーバーしてますがオークションを止めようとしません。とうとうゴメちゃんに口を塞がれて、オークションに負けます。

その時、ようやくドラゴン上陸の騒ぎが伝わり、まずポップがドラゴン4頭を迎え撃つべく出撃、ダイがヒドラを引き受けることになります。レオナはデパートの客を逃がす役です。

逃げ出したポップの作戦は、街からドラゴンを引き離し、強力な呪文の影響も避けるためなんですね。頭を使うようになりましたよ。
そして、マトリフ師匠直伝の重力呪文ベタンでドラゴンを一網打尽にしますが、かなり高度な呪文だったらしく、ポップの魔法力はこれで空になってしまい、さらに2頭のドラゴンが生き延びてしまいます。詰めが甘いな。
そのままベンガーナの街まで逃げ帰るポップ。

一方、ダイはヒドラに苦戦します。なにしろ硬い鱗に剣が折れてしまい(すでに刃こぼれしていたから。そう考えるとドラゴンキラーのオークションなんか呑気に見てるより剣を買うべきだった)、しょぼい呪文で対抗してもとても倒しきれるものじゃありません。

そして、逃げるメルルとナバラは、どうやら予知能力を持っており、それで災害を避けてきたようなんですが、そうやって逃げ回る生活が嫌になったメルルは、ナバラの制止を振り切って、塀の下敷きになった母親を助けようとしますが、非力なもんで当然、持ち上がりません。
そこにレオナがやってきますが、彼女ももちろん武闘派ではないので無理、一緒にオークションに参加した連中をこき使います。さすが姫様、命令には慣れている。

しかし、苦戦するダイがとうとうヒドラにつかまってしまいました。
逃げ出す男たち。
落っこちるドラゴンキラー。
レオナがピンチ。

とうとうダイは紋章の力を目覚めさせ、ヒドラの首から脱したところで次回に続く。

出撃の時に着ていた鎧のために古典的なギャグ(地面に人形の穴が空く)を披露したダイは、自分で作り替えてしまいます。鎧ってそんなにパーツ単位なのか〜?

拍手[0回]

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第40話

サブタイトルは「ベンガーナへ買い物だ デパートへ行こう」です。

ダイとポップがパプニカの町で買い物をしていますが、ろくな武器がありません。店主が出してきたとっておき「どたまトンカチ」は勇者に持たせる武器じゃねぇだろう、おっさん。

ポップはマトリフのもとに行き、調べ物をしていた師匠からダイの紋章の形を聞かれます。「ドラゴンの騎士」とつぶやく師匠、どうやらたどり着いた結論はバランと一緒? 装備を新調したいと言うポップに、自分が使っていたマント、杖、ベルトを渡すマトリフは「近いうちにダイが人間として大きな壁に当たるだろうから支えてやれ」と助言しますが、ポップにはよくわからず、それよりもベルトのバックルが師匠の似顔なことが気に入らないようです… それは呪いのベルトなのじゃ〜

レオナのもとにエイミとバダックさんが現れ、自分たちの未熟さを悟ったのでダイたちと一緒に行きたいと言い出しますが、すでにアポロとマリンも申し出ていました。そう言えば、マリンとエイミは姉妹だが、アポロも兄妹だと思っていたら、どうやら違う? あるいはマリン−アポローエイミの順か? それにしてもエイミがアポロを呼び捨てなのは? まさか、双子とか???
しかし、うっかり口をすべらせたレオナは自分がダイと行く気満々なので、3賢者たちにはパプニカを守れとちょっと自分の権力を使ってる感じです。レオナもまだ14歳だそうなので、ダイと一緒にいた方が楽しいでしょうが、パプニカ唯一の王位継承者というか、王様殺されたんで、もはや女王なんだけど、そういえば、王様殺したのって不死騎団じゃないのか?? 父親の仇、ヒュンケルを許したのか、レオナって?

で、ダイにパプニカにはろくなものがない(婉曲的に)言われて、買い物するならベンガーナでデパートと早速、気球を使ってお出かけです。しかも見張りの兵はラリホーで眠らせてですから、いくら気球がパプニカの物とはいえ、強引すぎますなぁ。まぁ、結局、最後まで一緒に行くんだけどね、この姫は。
この時、ポップがいないのをいいことに言いたい放題なのは、かつてのポップを知っていても、ちょっと気の毒。

デパートというのはいわゆる百貨店でありまして、エレベーターまであって、ドラクエ世界では違和感ばりばりですが、結局、この辺りしか登場してないんだよね。

で、まずは5階に行ってダイたちにも鎧を買っていいと言うレオナ。自分が着ていた服を売って買おうという辺りは妙に庶民的というか、ブルセラかよッ!と突っ込みたくなりますが、ン万ゴールドにはなった模様。一応、お忍びで来てるので、「パプニカのレオナ姫が使ったドレス」という売り方はされなかったんでしょう、きっと…
ポップが自分はいいと言うので、ダイは騎士の鎧を買ってもらいますが、でかすぎて明らかに合ってません。ここら辺は子どもっちゅうか、ポップもレオナもちゃんとアドバイスしてやれよと思うのですが、ポップは魔法使い、レオナも賢者(の卵。のわりにベホマが使える)なんで、鎧には詳しくないんでしょうか? クロコダインやヒュンケルがいたら、ちゃんとアドバイスしてそうだけど。せめてマァムとか。

で、ダイはぶかぶかのままで4階へ。
ここでドラゴンキラーがオークションにかけられると知ったレオナは大人にからかわれたこともあり、買う気満々です。
ここで占い師のナバラとメルルが登場。ポップとマァムとの三角関係もアニメではなしなのね。

しかしその頃、ベンガーナの港にドラゴンが接近していた!というところで次回へ続く。

マトリフはポップ相手だとかなりいい顔です。師匠の周りに女性をおかなければいいのですよ、この人は。かなり物足りないけどな。

拍手[0回]

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第39話

サブタイトルは「素晴らしき仲間、マァムよ また会う日まで」です。

ねちねちとハドラーをいじめるキルバーン。ミストバーンとは知り合いだったらしく「ミスト」「キル」と呼び合う仲です(こんなエピソードがずーっと後の伏線になってたりする)。
しかもそこへバランが現れて、次にダイと戦うのは自分だと言い、ハドラーがバランにだけは知られたくなかったという「ダイがドラゴンの騎士だろう」と断言します。さて、ドラゴンの騎士とは何者なのか、まだ事実は伏せられています。

結局、キルバーンが来たのは裏切り者の軍団長たち(クロコダインとヒュンケル)が鬼岩城の場所を知っているので動かせとバーンに言われたそうです。
で、鍵を差し込むと動き出す鬼岩城。そういや、アニメの中では鬼岩城が襲ってくるシーンまでやるのかなぁ??

さて、マァム、いきなりお別れでロモスへ戻ります。
でポップの回想シーンで、マァムが自分が今に足手まといになるから、ロモスの山奥にいるという武闘家の神様みたいな人物に会いに行き、修行をしようという話をしてます。賛成するレオナ。はっきりと「マァムが足手まといになる」と言うあたり、彼女のきつい性格を示してますが、マァムも気の強さは負けず劣らずなんで、「レオナのそんなところが好き」と返します。

ところがここにきていじけるポップに、ダイがレオナに「ポップはマァムのことが好きだ」と言ってしまったもので、レオナにけしかけられるポップ。いいように弄ばれてますな。
意を決してマァムを追ったポップは、彼女が故郷の村に帰るつもりはないことを知りますが、ルーラで送っていってやると言います。
レオナの反応が無責任そうに見えますが、ポップが優柔不断なのも事実なんで、まぁ、尻をひっぱたかれるのもいいかと思う… 師匠はそういうところまで面倒みてくれないし。

で、マァムとルーラで飛んでいったポップですが、着いたところは初めて会ったところでした。ルーラは目的地のイメージ化が大事なんで、ポップにはロモスの山奥といったら魔の森になってしまった模様。まだまだ青いですな。
しかもマァムがヒュンケルを好きだと知っているので、ポップは結局、マァムには打ち明けられず(このネタは終盤まで引っ張りますからな)、「好きだ」と言うところを「素晴らしい仲間だと思ってんだからよ」とごまかして、ポップはマァムと別れるのでした。

さて、偵察に出かけたクロコダインとヒュンケル、走って急ぐシーンもありましたが、なにしろ二人とも戦士なもんで魔法が使えず(そう考えると効率がすごく悪いんですが。キメラの翼ぐらい持って行けとか)、鬼岩城はすでに発った後でした。二人とも鬼岩城が動いたことが信じられない様子ですが、足跡まで残っていては疑う余地もなく、ヒュンケルは引き続き調査、クロコダインがダイたちに知らせに戻ることになりました。つまり、ヒュンケルのがより危険な任務というわけで、クロコダインがダイたちを加勢に現れた時にも「そいつ(ヒュンケル)は俺より強い」と言ったところとか、素直に相手の力量を認められるクロコダインの器がやっぱりいいなぁと思いましたよ。

鬼岩城の動くところが「巨大な人影」として沈没させられた船の船員に目撃されたところで次回に続く。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン