忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チヂミもどき

食べるラー油をお好み焼きにかけて食うのはちょっと違うと思ったのですが、ふとチヂミのことを思い出しました。チヂミは韓国、ラー油は中華、ちょっと強引すぎる気がする。

とりあえず、チヂミといったら、ニラだと思いましたので、作ってみました。うーむ、ラー油をつけて食べるんだから、ここで紅ショウガ入れちゃうといまいちだなぁ。というわけで、小麦粉を当社比倍にしてみましたが、フライパンが小さすぎて、えらい厚くできました。むむむ… チヂミどころじゃない…

そこで、今度は厚さをできるだけ薄くすべく、でかいフライパンを投入。小麦粉の量はお好み焼きと同じで、卵とニラと干しエビを投入。できるだけ伸ばして焼いてみた。

ひっくり返して、焼けたかな〜とフライ返しを刺してみたところ、厚さのわりにふんわりという感触が… おお、これはチヂミに近いものではないのかッ?!



というわけで、やたらにニラが目立ちますが、チヂミもどきのできあがり。

しかし、冒頭で言いましたように、韓国のチヂミに中華のラー油はちと乱暴すぎる組み合わせだったらしく、いまいちでした。うーん、ラー油の量が多すぎたかなぁ? 餃子みたいにつけるだけにしとくとか…

そもそも本場のチヂミが何をつけて食べるか知らなかったのが最大の敗因か!

拍手[0回]

PR

トマトソース

「365日毎日スパゲティ」という本のレシピで作ったトマトソースでやんす。



本当はトマト缶で作るのですが、今日は熟れきったトマトがあったので、生トマトを使いました。バジルとオレガノを入れました。ちょっと甘めですが、うまくいきましたv

これを冷凍しておいて、今日は何も作りたくね( ゚д゚)、ペッって日用のご飯にするのです。ただ、フリーズ用に小さいジップロックは買っておくべきだと思ったよ…

拍手[0回]

ベビーキウィソース

ネットでフルーツソースのレシピを探していたら、どうやら果物をそのまま砂糖と煮込むのがジャムで、フードプロセッサーとかミキサーで砕いてから煮込むのがフルーツソースになるようです。すごい乱暴なくくりですが、たきがは的認識。

そこで、果物、この季節ならば、イチゴがベストですんで買って帰ろうかと思いましたが、ふと思い出しました。ベビーキウィのサワードリンク。このままだとベビーキウィの果実が余ってしまいますし、一昨年、ソルダムのサワードリンク作った時はあのソルダムもジャムにしたんですよね。

だから、ベビーキウィのフルーツソースを作ってみました。



不味そう。(´・ω・`)ショボーン

ほんとのベビーキウィはきれいな赤なんですよ。ねっ、ねっ? 上の記事でもきれいでしょ?
でも、一ヶ月半ほど酢と氷砂糖につかっていたので、すっかり赤が抜けました。そして、残ったのはきちゃない茶色とキウィ特有の大量の種。とても美味しそうとは言えないソースになりました。
あと、サワードリンクを作る時に皮をむくのが大変だった(なにしろ、腐りかけ寸前のを購入したので)と言って皮ごと突っ込んでいたら、果肉はふやふやになってるのに皮だけ固くて、結局、全部むしる羽目になりました。こういう素材がダイレクトに出るような料理は手間を惜しんじゃだめですね〜ッ さらに皮をむいたのもへたを取るのを忘れていたので、それも大量に取る羽目に…。それも煮ながら、なんかごろごろしたのがあるな〜と思ったら、取り切れないへたでした…。自分の不まめさ加減を認識したよ。

ただ、味は酸っぱいベビーキウィのフルーツソースで、砂糖を1/4入れたのもいい感じで美味いです。(`・ω・´) シャキーン

こうして、明日からヨーグルトに入れて食べるフルーツソースを確保しました。

作り方はフルーツソースもジャムも基本同じですから、あとはたいがいの果物(ジャムになるようなタイプ。西瓜とかはたぶん難しい)はいけるのではないかと思います。味を占めたので、是非、イチゴを買い占めて、イチゴのフルーツソースを作るぜぇぇぇ!!!

拍手[0回]

簡単中華風ペペロンチーノ

先日、桃屋の辛くないラー油っぽいものを作ってみた話をしましたが、本日、パスタにからめて食べてみますた。



か、辛い…。レシピどおり、唐辛子を2本とチリを小さじ2だか入っているので、けっこう辛いです。しかし、このニンニク味といい、辛さといい、何かに似ている…

これ、ペペロンチーノや! それも、炒めないでできる簡単ペペロンチーノ・ソースと言ってもよく、さらに一応、ラー油ですんで、中華風ペペロンチーノと言ってよい。

なるほど。ペペロンチーノね… そういや、オリーブオイルも入っていますし。

で、これを今度は焼きそばとかそうめんにからめたらどうなるか、引き続き、実験する所存 (`・ω・´)キリッ

拍手[1回]

美味しくできました

先日、作りましたベビーキウィのサワードリンクがやっと氷砂糖が溶けまして、飲めるようになりました。



味はきれいな赤色。ほのかな甘みと酸っぱさがほどよい、ベビーキウィのサワードリンクとなりました。

問題はこれを保存する小瓶がないことです。なんで、うちの冷蔵庫、かつてないほどいっぱいいっぱいなんだろう??

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン