お昼ご飯にパンを買うようになって、会社の食堂では食べなくなったのだが、やはり市販のパンというものは何が入っているのかわからないので、なるべく自分で作りたい。
しかし、
あれとか
これという惨劇がありますので、パンはもう一回手を出すにはさすがのわしもちぃとはばかられます。
そんな時、タジン鍋で蒸しパンが簡単にできるよ!という記事を見かけまして、実家にあったタジン鍋を借りて、早速作ってみました!
材料
薄力粉 75g
ベーキングパウダー 小さじ半
牛乳 40cc
卵 1個
砂糖 25g
適宜
レシピ
1.薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう
2.牛乳、卵、砂糖を合わせて泡立て器で混ぜる
3.1と2をさっくりと混ぜる
4.そのままでは味気ないので桑の実ジャムを投入する
5.タジン鍋に具を入れ、600wのレンジで7分
で、できあがった物↓
早速、朝ご飯に食べてみましたが、穴の空いているところが冷めるとがちがちに堅くなった上、全体的に薄味で、わしの想像&期待していた蒸しパンとは全然別物ができあがりました。
というのも、もともとタジン鍋で作る蒸しパンは、ガスで蒸すレシピしかないのに、借りてきたタジン鍋が直火禁止だったもので、どうも、根本的に間違っているくさいです…
でも、けっこう簡単にできたし、何よりパンのように粉だらけになってこねるという手間が要らないので、何とかレシピを見つけ出したいところであります。
[0回]
PR