忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

史上最大の作戦

監督:ケン=アナキン、ベルンハルト=ヴィッキ、アンドリュー=マートン
出演: ベンジャミン・バンダーボルト中佐(ジョン=ウェイン)、ノーマン・コータ准将(ロバート=ミッチャム)、セオドア・ルーズベルト准将(ヘンリー=フォンダ)、トム・ニュートン大佐(エディ=アルバート)、デビッド・キャンベル(リチャード=バートン)、ギュンター・ブルーメントリット歩兵大将(クルト=ユルゲンス)、他
1962年、アメリカ

キャストを見てもわかるようにお祭り的な感じの映画ですが、アメリカ映画には珍しくドイツ人やフランス人の出演者がちゃんと自国語を話していて、作戦や状況の説明がドキュメンタリータッチな、第二次世界大戦中のノルマンディー上陸作戦を描いた映画です。

アメリカ・イギリス・カナダの連合国軍だけでなく、ナチス・ドイツやフランスのレジスタンスを描き、特にナチス・ドイツの描き方が通り一遍の、この時代にはよくあった狂信的な敵じゃないというのは、時代を考えるとかなり珍しく、1962年というとハリウッド黄金時代の終盤なんですが、最後の輝きと言ってもいいような大作であります。

出演者のトップにジョン=ウェインがクレジットされておりますように、フランスに乗り込んだ空挺部隊の戦いがけっこうメインに描かれ、「プライベート・ライアン」のようなオマハ・ビーチの戦いがクライマックス。戦闘シーンはどうしても大局的なものは描けないので部分的な感じがしますが、ドイツ側の事情も描きつつ、ノルマンディーで勝ったのはけっこう博打的な部分も強かったんだな〜と思ったり。
ああ、そうか、上陸戦にも時間を割いたのはロバート=ミッチャム氏がいるせいですな。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

PR

BRIGADOON まりんとメラン 最終話

パイオンの回想から始まります。己が変数値に騙されていたことを知り、最強の銃剣士の称号はメランにこそ相応しいと思うパイオン。
その傷つき、倒れた姿が痛々しいです。
さらにエリュンの回想に。彼女もメランこそが銃剣士の誇りを体現していたと言って、倒れています。
そして、先にロロが挟まって、ワワの頼みで変数値と孤独な戦いを続けてきたロロもまた、なすすべもなく、倒れているのでした。
まりんのもとに這い寄るメラン。瀕死のまりんを抱きしめるメラン。「僕たちはずっと一緒だ」と言って、メランはまりんを抱き、コスモスの力で復活します。青が主体だったメランに、まりんの赤が入りました。

次第に沈んでいくクレイス都市。もはやアゴンギドラのために動くもの、生きるものさえいなくなった絶望的な状況ですが、メランはクストンに戦いを挑みます。その姿はもはやブルーとはいえず、まりんの赤です。しかも、コスモスの力を借りてクストンを模しているため、クストンの圧倒的なエネルギーも吸収します。
それでも強いクストンにコスモスを砕かれたメランでしたが、メランは「敵を殺さずとも勝利することはできる」と言って、まりんの生体情報を借りてクストンをアンプルにし、勝利するのでした。もはや、まりんは死んでいるようにも見えますが、生体情報は死んでいても保持されるんでした。
しかし、勝利してもクストンに重傷を負わされ、倒れてしまったメラン。まりんと手をつないで倒れて、満足げです。

その時、無数の翼のあるモノマキアがブリガドーンの上空を覆い、もはや動かなくなったメランたち銃剣士をも浮かばせます。エリュンの乳がでかい…w
三角の形に並んだ銃剣士から放たれた光が、相変わらず穴に横たわったまりーんのそれと合わさり、復活の儀式パスカがここに実行されました。おお〜、萌ちゃんを助けたフォーメーションはこの伏線だったんか〜
そしてサブマトン・カラーのクロマが登場、この無数の翼のあるモノマキアがワワから預かったレウコンという名であることが明かされます。ワワって、用意周到な人だったんだな〜

そしてララが登場。彼女はついに、ルルが変数値であることを突き止めました。
現われたロロともどもルルを追い詰めるララ。
しかし、アゴンギドラを呼び出すルル。
ところが、無意識のメラン、エリュン、パイオンから放たれた銃がアゴンギドラを破壊してしまいます。どうやら、まりんがいたことでパスカがパワーアップしたらしいとロロ。
ルルは変数値は滅びを望んでいるわけではなく、再生のための破壊を口にします。そして、今のブリガドーンが古い世界のもので、自分たち新しい世代に合っていないとも。それでも仲間を殺したことを責めるララ。ルルには友だちは殺せなかったのですが。
ルルは未完成の時空移動モノマキアで逃げ出しました。

まりんが目をさますと、目が治って、ブリガドーンは再生していました。
クシャトーンやポイクン、エリュン、パイオン、まりーん、ロロやララ、宇宙飛行士たち、それにメランも無事、みんな生き残ったのです。

地球も無事なようです。
まりんのクラスメイトたちがあふれる光を喜び、あれだけ「どうせみんな死ぬんだ」と言っていた奴も喜んでいます。
長屋のみんなも、萌ちゃんも、まりんを出迎えます。

そして、あろまくん登場。時空移動モノマキアを持っているのでルルであるのは明白。
さらに、時空移動モノマキアで漂流中にこの世界に来たこと、地球が大昔のブリガドーンであること、まりんがクレイス・まりーんのご先祖であること、あろまくんは着ぐるみに過ぎないことを明らかにしつつ、彼はまた漂流の旅に出ていくのでした。

そしてエピローグ。
国会議事堂で再建にいそしむ総理大臣。
宇宙飛行士たちを表彰するアメリカ大統領。
新聞配達にいそしむ、まりんとみどり先輩。
復活した学校で校長先生の訓辞を聞くまりんと萌ちゃん。
相変わらず、まりんのパンツにしか興味のない一信(←こいつだけは死んでもいいとか言いたい)と、それを止める樺本くん。
いじめっ子はまりんとさしで殴り合い。一信よりずっといい関係になった。
警視庁に戻る刑事と大仏刑事。この人、ずーっと警視庁にいたんだろうか?
巡礼の旅に出た大阪のおばはん。やっと笑顔が戻りました。

最後にまりんとメラン。
「屋根裏の壺」つまり、ブリガドーンと地球の架け橋が消えようとしています。
ブリガドーンに戻ると言うメランを引き留めようとするまりん。
しかし、銃剣士としてパスカの日に必要なメランは、地球に残れません。
今まで、どんなに苦しい目にあっても決して涙を見せなかったまりんの初めての泣き顔と、涙の滂沱するメラン。
キスをする二人のその後は視聴者に委ねられ、はっきりした最後は示されていません。

エンディングでは手をつないで空を飛ぶまりんとメラン。2人が幸せになっていてくれたらよいと、これだけ素直に思えるカップルもなかなかいません。ブリガドーンに行っても、地球にいても、ずっと幸せでいてほしい。

素敵なアニメでありましたv

拍手[0回]

BRIGADOON まりんとメラン 第25話

前回の引きは置いといて、いきなり回想で始まります。

ロロがまりーんのアンプルをワワから預かり、ポイクン、クシャトーンとともに逃亡。そこにメランも加わり、ブリガドーンの中枢に変数値がいることを知らされます。ブリガドーンそのものを人質に取られて、なすすべのないメランとロロ。しかも、まりーんは転生して赤ん坊に戻ったばかりだそうです。この時、クシャトーンのアンプルをロロが投げようとするんだけど、これって、まりんじゃなくてもできるのか? それとも、この後でロロがまりーんにしか解放できないように設定したのか? そんな暇、いつあったのだ? あと、今まで、ララやルルという親友、リリという恩師も信用せずに一人で行動してきたロロですが、この時は敵のモノマキアに追われている状態で、どうやって、その疑いを晴らしたのだろう? メランなんか、ずーっと裏切り者呼ばわりされてるっていうのに。
それはともかくとして、どうやら、パスカの日が終わったばかりで、ブリガドーンと地球が接近して、サブマトン・カラーが出現しているようです。ロロは、裏庭の壺からまりーんを地球に逃がそうとします。
以前、あろまくんが見つけた古文書に載っていた、蒼き剣士メランと怪物たちの戦いが、追っ手のモノマキアと判明、しかし、その時にポイクンは洞窟に逃れ、メランとともに戦うクシャトーンも、メラン自身もどこかでアンプルになった模様です。

でも、3体のモノマキアはそのまま、まりんに解放されるまでアンプル状態だったわけですが、まりーんはアンプルから解放されて、秀太じいちゃんもいた日本軍の施設で実験台になっていたのですな。

ここで回想が終了。その回想をしていたのはやっぱりロロだったのかなぁ?

まりんを貫いたかと思われたメランの銃。しかし、それはまりんを傷つけることなく、それるばかりでした。
まりんはメランが記憶をなくしても、自分が知っているメランであることを喜びます。メランにはまりんを殺せないのです!
まりんの名を改めて聞かされて、苦しむメラン。
考えたまりんは、メランにちゅーをしました。むむむ! サブマトン・カラーでのちゅーわは伏線だったのか!
しかもすごいことに、これでメランが正気に返ります! すげぇ。
まりんの「恋人」発言も飛び出して、ここら辺の展開はその直前が痛々しかっただけににやにやが止まらなかったり。
まりーんも奪われたメランでしたが、まりんとともに捜しに行きます。

そのまりーん、サブマトン・カラーに逃げ込もうとしていました。どうやら、彼女はメランやロロのように洗脳されなかったようですが、メランに殺されそうになったもので、逃げようとしていたのです。
まりーんを説得するのに、自分は大丈夫だってんで、まりーんのちゅーはすごいと言うメラン。なんか、いつも以上にメランの天然ぶりがいかすんですが… さすが、クライマックスの盛り上げ方は違うぜ!
そして、まりんも懸命の説得。やっとまりーんが同意します。

けれど、メラン以外はまだ敵の状態ですから、まりーんは狙われ、まりんも侵入者扱いです。
しかもエリュンとパイオンが揃って襲いかかってきました。二人を相手に善戦するメラン。

しかし、まりんはコスモスの力を借りてまりーんに扮し、本物のまりーんがかつてまりんも入った穴へ向かって、まりんでは中途半端だった光が生じます。

襲いかかってきたモノマキアを撃退したのは、正気に返ったエリュンとパイオンでした。ロロも正気に戻りました。
でも、メランの弟分クストンは、完全な生体改造を受けたらしく、敵のままです。

ついに復活した銃剣士の絆。ここにクストンが加わらなくても平気なのは、クストンには長い厳しい修業時代がないからでしょうな。

しかし、現われたのは3つ首の機械の竜アゴンギドラ。その攻撃にあっという間に倒されたメランたちは、まりんは、ブリガドーンは、地球は、どうなるのだ〜ッ?!

いよいよ次は最終回。

拍手[0回]

BRIGADOON まりんとメラン 第24話

等価崩壊の進む地球。まりんのクラスメイトたちが写ります。例のいじめっこは、地震で揺れる中、まりんを突き落としたことを後悔しているようです。一信に比べたら、よほどいいと思います。帰ったら、まりんと仲良しになってほしいものです。その方が人生、ずっとおもしろいよ。

さて、まりんはブリガドーンにたどり着きましたが、マシュマロの海に墜落。気がつくと、太ったおっさんに助けられていました。これがまりんと一緒にアポロ11号でブリガドーンへ行った宇宙飛行士たちで、彼らはあれから、潜水モノマキア(二枚貝の形)を手に入れて、マシュマロだけを食料にして(だから太った)、彼らなりにブリガドーンについて調べていたのでした。そして、ブリガドーンが惑星ではなく、1つの生き物だということを知ったのでした。宇宙飛行士が底抜けに明るくて、まりんに恨みがましいことを言わないのが大人だな〜と思います。彼らは本物のプロです。
浮上したまりんは、以前に訪れたブリガドーンの中枢部を発見、そこに向かってくれるよう頼みますが、別のモノマキアに見つかってしまいました。そこで、宇宙飛行士たちは、まりんを逃がし、自分たちは囮になるのでした。

以前はメランと飛び込んだ穴のある建物にたどり着いたまりん。
そこでロロと会いますが、ロロはすでに変数値に操られており、まりんを攻撃させようとします。
穴に落ちたまりんはそこでクシャトーンと再会、さらに水に落ちたところでポイクンにも助けられ、裸になって穴に収まったところへ向かいます。ロロに追い立てられて息を切らして降りた階段を一人で下りていくまりん。
この時、クシャトーンはともかく(強いから)、まりんをここにたどり着かせるために自分は犠牲になって飛んでいったポイクンの無事を願うばかり…

しかし、そこでまりんは変数値に操られるメランと再会し、銃を撃たれてしまうのです。
まりんのことをまりーんに似た偽物だと言い切るメラン。彼の向けた銃口はまりんを貫いて、次回に続く!

拍手[0回]

BRIGADOON まりんとメラン 第23話

まだクストンが来ているとは知らず、外に出るまりんとメラン、まりーん、エリュン。メランが一人でまりんとまりーんをだっこしています。どっちかエリュンがだっこすればいいのに、と思ったのですが、もしかしたら、まりーんはメランに懐いているかもしれません。一緒に逃げてきた仲だしな。そして、前回、エリュンに焼き餅焼いたまりんがまりーんにメランを譲るとも思えず。

そこでクストンに襲われ、メラン、エリュンは応戦しますが、クストンの強さは生半可ではなく、エリュンが一撃で倒されます。こっちの攻撃が効かないのも痛いです。ちなみにクストンの声は神谷明さんだそうですよv 片言なんで、よくわかんなかったけどな!
そしてメランも戦いますが、とどめを刺したはずが、クストンはメランから受けたダメージを癒してしまう改造を受けているようで、返り討ちに遭います。
そこへ剣の破片がクストンの銃を貫いて、パイオンが登場しますが、これもあっさり返り討ちに… 何しに来たんだ、パイオン…
そして、クストンはメラン、エリュン、パイオンにまりーんを連れ去って、コスモスを飛ばされたまりんは一人、取り残されてしまうのでした。

まりんが気がついたのは長屋で、みんなが助けに来てくれたのです。この団結力の高さがいいですなぁ。みどり先輩も長屋に混じっているしね。
しかし、秀太じいちゃんは、もう自分たちにできることはないと、世界の行方を見守る様子です。

そこへ、ロロとララがまりんの前に現われました。ロロは何かずたぼろな様子ですが? 助けを求めるロロとララ。
しかし、どうやってブリガドーンへ? と思ったところ、あろまくんが種子島にペンシルロケットがあるという新聞記事を持ってきました。
まりん、コスモスで蝙蝠に化けて、出発です。

まずは萌ちゃんに挨拶。萌ちゃんはまりんを行かせまいとしますが、お母さんが「行かせてあげなさい」と助言。さらにまりんにサンドイッチまで持たせてくれます。すっかりいい人になりましたなぁ。まりんのことも「少し変わっているけどいいお友だち」だって! そこはだいぶ変わってるの間違いですな、お母上!

さらに飲んだくれるただしおじちゃんにも挨拶。

途中でヘリコプターに姿を変えたまりんは、サンドイッチを食べつつ、種子島を目指します。

そして、ついにブリガドーンへ旅立ったまりん。

いよいよ物語はクライマックスです。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン