忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきます

今日明日と大阪です。何年ぶりだろう。イベントはもちろんのことながら、大阪って町が好きなんで、すごく楽しみです。今日はこれから食い倒れをしていく予定なのですが、食いすぎで腹を痛めたことはない奴ですんで、余裕のよっちゃんです。

たきがはは当日、東方不敗マスターアジアTシャツ、もしくは、寒かったら東方不敗マスターアジア・パーカーを着てスペースに座ってたり、あちこち出没してますんで、良かったら声かけてやってくだせぇ。

金握り締めて、全オウガ・スペースの本を絨毯爆撃で手に入れてきます。うふふふふ…

できましたら、ゼテギネア旅行代理店・管理人としてご挨拶もしてきたいと思っておりますので、よろしくですv

それじゃッ! (`・ω・´)

拍手[0回]

PR

絶賛修正中

夏コミに合わせて「伝説のオウガバトル秘史 第1巻」のために原稿を修正中。

もうないと思っていたら、それこそ「甘いぞ、ドモン!」なのりで、あっちもこっちも修正ばっかりです。
ただ、たきがは的には本になったら最終原稿みたいな気持ちがありますんで、これがほんとにほんとの最後の修正で、たぶん、この先、用語の統一とか以外では「秘史」を修正することもないのだなぁと思ったりすると、ちょっと寂しかったり。

いつまでも過去を振り返ってないで、さっさと未来を見ようぜ、みたいな。

7月の頭までに印刷屋さんに持ち込むと、印刷代が2割引になるってんで、ちと早いですが、まぁ、ある原稿でもありますんで、今のうちに片づけておこうかな、なんて。
268ページもあるからね、割引は絶対に逃せないんすよ。

何ヶ所か、ここの伏線、どう回収すんじゃい?!な、過去の自分を小一時間ばかり問い詰めたいような伏線もあるにはありますが、まぁ、何とかなるさ。
しかし、相変わらずPDFが何ともならなくて、いきなりStage 1が2.1MBって、あなた…最長のStage 7よりでかいってあり得ないでしょーがッ?! 大きさが419×595ってどゆこと? よくわかんねーよ〜 と、投げ出しております。いいのか、2.1MBもあっても? そもそも、このPDFって需要どれだけあるんだっけ? 置いといていいのか? 置いとけばいいのかッ?!

そいで、まずは目前に迫りましたCOMIC CITY 大阪75に向けて、準備中でもありまして、ひとまず、昨日、本を送りました。土日に遅れないんで、さっさと家の中から箱を追い出したい方なものですから。わりと早めに送っちゃったりするんですわ。

展示用にPOPもでけたし、新幹線の切符も買ったし、宿も頼んでもらったし。あと忘れ物ないよな〜?

あ〜 楽しみv

拍手[0回]

パズルのピース

ちゅうわけで、短編ばかりですが、また1作上げました。

今回のネタは以前、原爆でケロイドを負った人が、成長期に傷痕が裂けるというところから生じております。ああ、あの時の新聞、切り抜いておけば良かったな〜

あと、本編とのからみもありますんで、いまだに1作も上げておりませんが、「タクティクスオウガ」ネタも何本かありまして、一応、予定しとります。で、いままでそういう目印とかつけてなかったのですが、「30のお題」と「100のお題」に目印をつけておくことにしました。
「100のお題」に何本か入ってる時点で、たきがはの当初の野望(100の話でグランディーナを語る)は挫折しとるわけですが、もうこればっかりはネタ次第なんで、しょうがねっす。でも差し替えられる話は「30のお題」と差し替えたりしてたんですけどね、いくつかはお題を眺めた時に「これだ〜ッ!」な思いつきもありましたので。
しかし「64」ネタが一本もないのは、たきがはの好みというか、創作意欲を掻き立てなかったというか。「伝説外伝」と「タクティクス外伝」はしょうがないとしてもさ。「64」好きなんですけどね〜 あれはあれでけっこう完結してるので、ま、いいかなと思ったりもしますが。

こんな調子でもう何本か、できそうなネタを上げつつ、余裕を持って、「伝説のオウガバトル秘史 第1巻」に取りかかりたいと思います。コミケ、受かったし。

拍手[0回]

新作公開

こないだからアヴァロン島アヴァロン島といっていた話ではありませんが、さらさら書けた話を1本上げました。四の五の言わんとできた話から上げることにして、適当に本編に戻った方がいいと思ったなり。

サラディン先生の決意表明だけで終わってしまいましたが、あんまり広げるとお題からずれていくんで、ここで止める。
こういう断片の集まりがお題です。

で、ちょうどコミケの当落時期ですので、知ってるサークルさんが「落ちた」という話を聞きまして、わしもチェックしてみた。

受かっちゃってるよ〜!!

「受かっちゃった」なんて表現使ってるのはわしぐらいなもんだ。これは、是が非でも新刊を考えねばなりません。年に2度のお祭りやし。

ええ〜っと。こりゃ、いよいよ「伝説のオウガバトル秘史 第1巻」いってみるべか〜?!
真面目に体裁を考え中。ひとまず、サイトのトップでスペースNoを告知しときましたが、COMIC CITY 大阪75が終わったら、コミケも告知しとくなり〜

拍手[0回]

2割達成でございます

というわけで、「わ〜い、お題で2割いったぜよv」と喜ぶにはあんまりなお題ではありますが、数的には26本いきまして、めでたく2割達成であります。厳密に言うと、お題が合わせて130ですから、その2割ということで単純に「30のお題」と「100のお題」を足してますが、「30のお題」の方がちょっと2割に足りません。まぁ、そのうちに3割4割となったら、辻褄も合ってくるでしょうから、あんまり突っ込まないでくだされ。

ちなみに、単行本になった「幽霊船」ともう1作は数に入ってません。ネットで読める話だけで2割ってことです。えっへん

もう、感想なんかも軽々しく「くださいね(はーと)」と言いづらいようなあれもんの話なのですが、お題に挑戦しよう!と決めた時から考えていた話ではありましたんで、何はともあれ形になったことを作者としては喜びたいのであります。
あ、でも、感想は言ってくれるなということではありませんので熱烈歓迎いたします。

で、2割達成ですから、前に1割達成があったわけで、いったいどんな記事を書いたんだろうと発掘してみましたところ、「10分の1」というタイトルで書いておりました。先は長いけど、何はともあれ、今は喜ぼう〜というスタイルは基本変わっておりません。ちゅうか、たきがははでっかい目標に向けてしこしこ何年も頑張るよりも、小さな目標を1つ1つクリアしてく方が好きだったりするからです。

そうか〜 去年の6月21日の記事だったか。おお、その丸一年後にTOBさんとは何の因果か廻る廻る因果の糸車 くるくる
約1年かかって13本追加ですから、この先、完成までにあと8年かかる計算に…するな!

しばらくStage 13いかないで、こっちの外伝を上げていきたいと思ってます。ええ、Stage 12とかでけっこう派手にぶちまけたんで、上げても良くなった話とかもありますし。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン