忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

荷物を送ったったい

コミケ77用に荷物を発送しました。いや〜、コミックマーケット準備局からの封筒見るまで、今日送るつもりだったって、すっかり忘れてましたよ! しかし、あんなに重い荷物を当日持っていくのはもはや不可能と思われますんで、思い出してよかったですよ。

いつか送料が駐車場代よりかかるようになったら、発送するのをやめて、車で持ち込んじゃえ〜と思っているのですが、当分、先になりそうな気配。

今回は新刊がなくて申し訳ない。来年の6月にまた大阪へ行こうと思っているので、その時に合わせて、新刊作ろうと考えてます。

そして、再来年の6月にはプチ・オウガ・オンリー再びかッ?!(リンク先はソース)

それまでには完結目指して、頑張ります。げほげほ…

拍手[1回]

PR

愚痴を言いたい

たきがはも聖人君子ではないので、人並みに愚痴も言いますし、憎まれ口もたたきます。口は災いのもと、うっかり暴言吐かないようにと思いますが、言いたいこともあるわけです。

ゼテギネア旅行代理店はオウガバトル・シリーズ専門の検索エンジンなんじゃ〜! 毎日毎日、飽きもせんと、無駄な登録申請ばかりしくさりおって〜!!

はぁはぁ…

何でトップページの断り書き読まんのじゃろう…? もう、これは自動で申請してると考えるべきですかね?

というわけで、愚痴を言うだけでも何ですから、スパム対策用のCGIを設置してみました。これで少しでも無駄な申請が減るといいなぁ。土日はしっかりお休みしているのがまた笑えない。働け。そんな無駄なことに時間を費やしている暇があるのなら、もっと利益を生むような仕事をしろと言いたいっすよ。

もうね、金貸しとか「オウガ」に何の関係があるのかと。一時間と言わず、一日でも問い詰めたい。トップページの断り書きを読んでないのかと問い詰めたい。

でもね、たきがは、「オウガ」のキャラクターがたとえば某サラ金とかのキャラになるのは凄い嫌よ。お断りしますよ。もう、そんなことするぐらいなら、放っておいてと言いたいっすよ。どっかの「009」みたいに「ノーローンは1週間利息が009(ナインと「ない」をかけているらしい)」とか勘弁してほしいよ! 全然「どっか」じゃないという話はこの際、脇に置いておいてくだされ。

拍手[0回]

落とします

1ヶ月ぶりの更新がこれかい…orz

ええと、「伝説のオウガバトル秘史 第2巻」は、諸事情(印刷所をどこにするか、印刷費の工面、印刷後の搬入などなど)を鑑み、無理をして、冬コミにて発行しないことにしました。ごめんなさい。

来年の6月頃に、また大阪に行きたいな〜と目論んでおりますので、その時か、夏コミに受かったら、にしたいと思います。

原稿用紙は本日、届きましたんで、頑張れば、これから印刷して、冬コミの締め切りに間に合わないこともないのですが、自宅に郵送となると、冬コミ当日、30冊ばかり、抱えていくことになりまして、物理的(主に腰)に大変、きついことになると思いましたので、見合わせることにしました。ペリカン便(コミケはペリカン指定)で出すのに、自宅から駐車場まで持っていくのでさえ、すでに腰がやられた〜な感じです。

あと、印刷所を変更するとなると、表紙用紙、本文用紙が変更となり、できたら、同じイメージのものを使いたいのですが、限られた時間のなかでそれを見つけ、決めるのはちと性急な気もいたしまして、冬コミでの発行はなしにしました。もう少し、ゆっくりと時間をかけて、検討させてください。

お待ちいただいている皆様には大変申し訳ありませんが、たきがは、変なところにこだわるO型なもんですから、譲れないところなもんで、ご了承くださいませ。

うう…orz

拍手[0回]

orz

同人誌人生も20年以上の筋金入りのおたくですが、たきがは、人生で印刷のし直しは初体験です。

もうほんとに大文字で言いたい。

orz

これから300ページ、原稿を出力し直して、冬コミに間に合うか微妙…

拍手[0回]

届きましたが…

冬コミの1ヶ月も前だってのに、新刊が届きました。

どれどれ、今回は初のデータ入稿です。300ページの本でいきなり初挑戦てのもかなり、というか、思い切り無謀な気もしますが、確認します。

ううむ、表紙は今回も2色刷りで、金色を使ってみました。地味… 金というより、銅のような色合いなのは、紙の問題だろうか… 金に見えねぇ… それに、今回、なんか、文字のアウトラインががたがただなぁ。ううむ… 前回、紙を面付けして出したら、結局、データで入稿させられたんで、それほど心配してなかったんだけど、なんか汚すぎるなぁ…

不安を覚えつつ、本文をめくってみますと、何か字が全体的にでかいです。おや〜??

で、ページの穴埋めに貼り込んだカットがやたらに汚いです。なんだ、このドット絵は??

ここで第1巻と比べてみると、原因がわかりました。どうやら、縮小がかかっておりません。たきがはは、基本的に原寸で本を作ったことがありません。いつも縮小をかけるのは、文字がそんなにきれいに出力できなくても、縮小をかけると多少、ごまかせて、きれいに見えるようになると知っているからです(ドット・プリンタの時代の人間ですからな)。

しかし、わしの送ったデータは、とんぼが入っていました。とんぼに沿って原稿を印刷・製本していれば、こんなことにはならんはずなのだが… とんぼの位置がわからないという問題は印刷所からはなかったはずなのだが…

どうやら、印刷所に確認せねばならぬようです。

orz まさか、この5箱の段ボールはゴミですか〜? いや、これから印刷所、忙しくなるのに、刷り直しって話ですか〜?

がっくし

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン