忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来たーーーーッ!

「伝説のオウガバトル」Wiiバーチャルコンソールで11月配信予定!

いつか出してくれると信じていたよ、任天堂!
待っていた甲斐があったよ!
おめぇ、それどころじゃねぇだろうってのはこの際、黙殺だ!
待ちに待ってた「オウガ」ですもん。大好きな「伝説」ですもん。

ウルトラ・ハッピ~(この台詞、大塚芳忠さん希望)

Wii購入決定。いまからどっきどきです。

ところで、著作権ちゅうか、メーカーはどこになるんですかね? スクエニ? 今は無きクエスト?
ぜひ、「タクティクス・オウガ」「オウガバトル64」「伝説のオウガバトル外伝」「タクティクス・オウガ外伝」もよろしう。

うわあああ。たまらん。

拍手[0回]

PR

来年の話をすると鬼が笑う

1週間もご無沙汰してしまいました。こんなにブログの記事を書かなかったのは今のブログになってから初めてじゃないかと思いますが、ネットからまったく断絶されていたというわけではなく、単にうちにいる時に

・寝る
・朝ご飯を食べる
・新聞を読む
・ネットでお気に入りのサイトをチェックする
・風呂に入る

以外のことがこの1週間というもの、まったくできなかったからにほかならなかったのでした。でも、頑張りが足りなくて、試験落としたんで、ちょっと方向を転換して、もう少し身体に楽な方法で頑張ろうと考え直しました。毎日、晩ご飯も昼ご飯も外食というのはやはり身体にもお財布にも優しくないですし(貴様、優しいという言葉を勘違いしておらんか、この政治屋めッ! (c)「機動武闘伝Gガンダム」東方不敗マスターアジア)、この5日間というもの、毎日、午前様だったもんですから、人間、いくら集中しなければならないからってブログの記事の1つも書けないほど余裕のない生活というのもやはり嫌なものです。ほら、たきがはって何しろながら族なものですから、1点集中突破というのは趣味じゃないんですよ。ま、あとは、試験の足りなかった点数を見て、勉強方法を考え直さないといけないところというのもありましたんで、方針を転換することにしたのでした。
で、私生活ではあれこれと、いまだに先行きも不安なたきがはですが、ずーっと以前、まだたきがはが普通に同人誌即売会に行っていた頃に聞いた話なんですけど、ComicCityって、創作の人は申し込むの遅いからつい参加しそこねることが多い、と「そうさく畑」という同人誌即売会の主催者・武田さんが書いていたのを読んだことがありまして、俗に来年の話をすると鬼が笑う、と申しますが、2009年6月21日(あ、じいちゃんの命日だ。34回忌だからもう何もせんだろーなー。ジョン=ウェインの命日でもあるが)にComicCityに参加してやろうと思い立ったが吉日よ、てなもんで、ネットで申し込むというのにはいまいち不安もありましたので、久々に申込用紙なんてものを取り寄せることにしたのでした(この文、切るとこ間違い)。
本? 原稿? 今から創ります。来年の6月と言いましても、残り8ヶ月、長いようで短い歳月でございます。しかも、「オウガ」本なんて生まれてこの方、創ったことがありません。買ったことはさすがにあるけど。「タクティクス」だったしな。勝手どころか需要があるのかどーかもわかりませんが、ここは勢いというもので、えいやっとやってみようと思います。残念ながら、「秘史」は半端に本にしたくないので(原稿があるからいちばん楽っちゃ楽なんですけど、あれは完結してからゆっくり本の体裁とか考えたいもんで)、「Extra Stage」になると思いますが、今、思案中のネタが手頃な長さになりそうなので、そこらへんがいいかな〜と思ってますが。
しかし、大阪はわしのうちからは新幹線で行くような距離です(飛行機はロスのが大きいと思う)。できたら、前日から泊まって、多少なりとも身体に楽していきたいものですが、そこんところはその時の都合で決まると思います。

1週間ぶりの更新がこんな告知ですが、もしもイベントに行くことがある方がいらっしゃったら、是非、現地でお会いしませう。

拍手[0回]

2009年6月21日

全国の「オウガ」ファンよ、大阪に集え〜ッ!

ちゅうことで、オウガバトルシリーズ プチオンリー 《TOB-saga-》 様へのリンクを張らせていただきます。

うぉぉぉ! 俺も行きてぇぇ! しかし、来年6月までに拙作「伝説のオウガバトル秘史」が完結する見込みは、まったくありません。なんか本、作ったものかな〜?? 前回はまったく行ける見込みがなかったので、傍から応援するのみでしたが、今回は行っていけない距離ではないし(大阪の同人誌即売会に行くのに、早朝発ち、夜中に帰るという日帰り旅行は経験済み)、まだ8ヶ月もあるから、なんかこさえるぐらいできるんじゃなかろーかと…

サークル参加できなくても一般参加ぐらいはしたいものです。ええ、かなり前向きに考えてみよーと思います。大阪行くのも楽しいですしねッ

拍手[0回]

10分の1

先ほど、サイトの方でオウガバトルな100のお題に「007.解放:光差す朝」ちゅう短編を更新しました。

思いついてから何年ひねってたんだよ?とか
いまさら、ディアスポラって遅くね?とか

いろいろ言い訳めいたことはあるんですが、ええとですね、HTBC様のオウガお題と、ワタクシゴト様のオウガお題という合わせて130ものお題に挑戦させていただいて、早ン年になるんですけど、このたび、やっと! 全体の10分の1を達成したんだよ〜ん!! どんどんぱふぱふ と一人で浮かれております。ああ、長かった。いや、まだ先は120題も残ってんだよ、どーすんだよ、たきがは?! なんてことは今日に限りましては棚に上げてですね、10分の1できたぞ〜と素直にここは喜びたいと思います。

ブログではあんまりサイトの話もしませんので、どっちかというと、お馬鹿「Gガン」&「ジャイアントロボ」のれびゅーブログと化しておりますが、たまには本家の話もしようじゃんかってことで。そのために「オウガ」カテゴリー増やしたんだし。
ああ、めでたい。
なんで本家の話をしないのかと言うと、ブログで話すぐらいなら、本家でコンテンツの1つも作るし、たきがはは創作の話はしないからです。
なんで創作の話をしないのかというと、なんか自分で格好悪いのでしないのです。内輪ネタとか楽屋裏とか、全部上がってからしたいんです。もう完結した、堂々と話せる!というところで「実はあんなこと」や「こんなこと」をぐふふとぶちまけたいんです。だから、創作途上では言いません。「書けません」とか「どうしよう」とか「ネタがないから寝た(ぼかぼか)」という落ちは、表に出してはいけないのです。白鳥よろしく、水面下では必死で水をかいても、水上では優美(書く話がそういう形容からずれているという突っ込みは無用のことよ! そんなもん、本人がいちばん自覚してるっすよ!)でありたいのです。とか言って、こんなところで書いてる時点で、すでにアウトな気もしなくもありませんが、書いた本人も忘れますんで、今日一日限りのネタ(だからといって、消しませんが)として読んだあなたも忘れてください。

「この記事は、読み終わると、君の記憶から自動的に消去されることになっている。ピーッ」

なんちゃって。

で、明日からはまた、残りの10分の9を仕上げるべく(ディアスポラのネタもまだ残ってるし、アヴァロン島の話なんかいまさらどーすんだよ?!なもんですが)、本編もしこしこ進めるべく、頑張りたいと思います。

今日だけは頑張った自分にご褒美をあげたい気持ちですが、とある事情により、しばらく懐具合がむっちゃ厳しいので、気持ちだけにしときます。ちゅうか、10分の1ぐらいでそんなことをやってるときりがないので(あと9回は続くわけですから)、完結するまでご褒美は気持ちだけにしておきましょう。

じゃッ!

拍手[0回]

ブラックナイト

なんだかんだと第6弾。暴走してるので、誰も突っ込めないって感じですか、奥さん?



実は「伝説」ではブラックナイトってほとんど作りません。Aliは低いけど、Chaは高いキャラって作りにくいんですよ。転職がうまくいかないので、バーサーカーからの転職ってほとんどないのです。なもんで、死神部隊の前衛はどーするかというと、ナイト上がりのバンパイア、どっかでスカウトしたウェアウルフ、ウェアタイガー、それにレイブンが多かったりします。死神部隊なんて数作るもんじゃありませんしね。
だから、ブラックナイトはほとんど敵専用クラスと化しているのが、たきがはの「伝説」プレイ。同義にジャイアント系、ゴーレム系、アンデッド系もあり。
「伝説」小説にブラックナイトが出ないのは、日本語化すると黒騎士、でも黒騎士とゆったらガレスの代名詞、で、出せてないというのが裏話っす。

実は、「タクティクス」「64」登場のテンプルナイト、いわゆるバケツ頭はパーツがあるので作れたりします。ちゅうか、バケツ頭に変えて、色を塗り直したら、テンプルナイトっぽくなるかも。剣とか持たせれば。ブラックナイトは両手持ちの斧ですんで、ポールアームというでっかい武器からいかにもな斧付をちょいす。マントの色は…あれ? 挿絵だと赤なのに、ゲームだと青になっとる… PS版の誤植で有名な攻略本(10ヶ所ぐらい見つけましたよ)だから、どっちか間違ってるのか〜? まぁ、いいや、赤でも。でも赤マントと言ったら、「伝説」ではランスロットだったんだけどね。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン