とは車の方向を知らせるものだろ。しかし、ここ最近、ウィンカーの適当な使い方が目立つ。はっきり言って、一時停止でそれをやられるとすごく困る。
そこは水俣駅前を通る旧国道線と国道3号線が交わる手前のX字の交差点だ。肥薩おれんじ鉄道の踏切から来る道路は一時停止になっている。Xとはいえ、ほかに道なんかないんだから十字みたいなもんだ。
たきがはは、この道路をたいてい肥薩おれんじ鉄道の踏切を渡って駅方面、その先に向かう。たまにその手前のスーパーマーケットに入ったり、菓子屋に入ったりもするが、一時停止を越えてくることが圧倒的に多い。で、3号線から旧国道に入る道と、旧国道から来る道は優先道路なのでこっちはたいてい待っている。
旧国道から車が来た。ちかちか、右折のウィンカーが出てる。ここでなぜか、右に曲がらず、そのまま直進手3号線に向かう車の多いこと多いこと。
お客さん、右も左もわからん人が車運転されちゃ困るんすよね。さらに左折のウィンカーの出てる車がこっち(肥薩おれんじ鉄道の踏切)に来るのかと思いきや、そのまま直進しやがる。
待て。ウィンカーの使い方、それ、間違い。気分的に右折だろうが左折だろうが、物理的には旧国道から3号線に抜ける道は直進だろ。違うんか? 水俣ではそれを右折といったり左折というのか?!
また、ウィンカーも出さずにいきなり左折したり、いきなり停車したり。車が少ないからいいようなものの、これが都会だったら、おまえら、事故起こしてるかもしれんぞ。ちゅうか、その都会はなにも東京だけじゃなくて、熊本にもあるんだぞ。
おかげでその道を通る時は、車がいなくなってからじゃないと一時停止から出られない。なんかぷちむか、って感じ。
[0回]