12月20日にありがとさんです!
>「アルベルトのけつ」の一文に目が吸い寄せられてまくってるんですが、どしたらいいのさ!
じゃあ、ここはひとつ。サービス・カットを
少しは恥を知れ、ぢぶん。なんちゅうか、潔いよね、アルベルト。実はこの話が登場した時点では十傑集って衝撃のアルベルトしか登場してなかったはずなんすよ。眩惑のセルバンテスがやっとEpisode 5、それ以外の十傑集はEpisode 6が初出。あとは幻夜、イワン、コ・エンシャクというのがBF団の主なメンバー。「鉄腕GinRei」でも一応、十傑集出てるけど、顔出してるのは相変わらずアルベルトだけだし。それなのに、わずか1エピソードであれだけの存在感を示した十傑集はやはり濃いおっさんたちであった…。
も1つおまけに。本編よりもやたらコ・エンシャクに卑屈なアルベルト。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d30b9c1124ab4412e9001c1ab13e65b2/1198245630?w=150&h=112)
戴宗が知ったら嘆きそうな情けない顔だよ、衝撃の。しかし、マスター・アジアもそうなんだが、単に大物だけじゃない小物っぷりは秋元キャラの魅力であろう。ちゅうか、秋元羊介さん、むちゃんこ格好いい親父がはまり役。もちろんシリアスだけでなく、マスターとかアルベルトみたいな小物っぽさを備えてくれるとなおよし。
で、当然、ロボ&大作ファンとしてはこちらも外せません。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d30b9c1124ab4412e9001c1ab13e65b2/1198246347?w=150&h=112)
下半身すっぽんぽんの銀鈴に真っ赤になって鼻血を噴く草間大作、12歳、男。
監督のもりたけしさん、「銀鈴はきれいになって本編に戻ってもらいたかった云々」と仰っていたが、主人公である大作はいいんかい。Episode 5以降の凛々しさはどこへ…orz
いや、いいんだけどさ、大作らしくて好きだからな。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d30b9c1124ab4412e9001c1ab13e65b2/1198246042?w=150&h=112)
目が赤くなっているところにご注目。顔は赤くならんですからね。鼻から噴いているのは鼻血ならぬガソリン。
ロボの人間くささを垣間見るワンシーン(←んなわけない)
>昔の角川文庫版のカバー絵がいいのよ!
そ、そう? ホラーそのもので引っ繰り返してあるけど。「獄門島」終わって、今は「女王蜂」読んでる。単純におもしろいよね。
[0回]
PR