忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「君が代強制」禁止判決

たきがは、かれこれ12年ほど前から「君が代」は歌わんし、「国旗掲揚」でも立たない。なんで12年前なんて覚えてるのかというと、その年は天皇杯でベルマーレ平塚が優勝したからだ。準決勝の対ガンバ大阪を見に行ったのだ。懐かしいなぁ。もう12年も経ったのか。それにしても「天皇杯」という名には怖気がするね。
しかし、東京都でそれをやると、減給になったりくびになったり昇進できなかったりした。まぁ、都知事が馬鹿石原なんだから、別に驚きもしなかったけど、それでも東京に住みたい、働きたいと思う人の気持ちはわからないし理解できない。だいたい、都民税ってそのうちの何%か知らんけど、知事の給料になってんだべ? おりゃあ、自分の金が1円でも石原に渡るなんて嫌だね。だから、たきがはは石原が知事のあいだは絶対に東京に住みたくない。つーか、石原が万が一にも総理大臣なんてことになるようだったら、その時は潔く日本脱出を図る。うちの親は冗談だと思ってるようだが、おれは本気やで。その時は日本人やめるで。
まぁ、いまのところ、石原が総理大臣になるような様子はないようなので、それはさておき、「君が代強制」だ。
東京地裁が昨日、「君が代強制」に禁止の判決を出したそうだ。当たり前だ。国家も国旗も誰かに強制されて歌うものじゃないし敬意を表したりするようなものじゃない。
しかし、石原、「当然控訴する」とぬかした。まぁ、こいつならやるだろう。弟の七光りで有名人になったくせに、自分が偉い、文学者だと勘違いしてるようなたわけだもんな。そしたら、「統一行動が必要なんだ」とぬかしやがった。それは、てめぇは安全なところでぬくぬくしてて、わしら、庶民が危ないところへ、何の疑問もなく、お国のために戦って、死んでこいってことだな。お国のためにという美名のもと、十五年戦争で自国も他国も大勢、ほんとにたくさん殺して、ぶっ殺されたように、疑問も持たず、むしろお国のために死ねることを名誉と思えってことだな。そのためには疑問なんか持つなってことだな。ぶっちゃけ、国民にロボットか奴隷になってこいってことだな。

この裁判は、きっと最高裁までいくと思う。都は高裁で負ければ控訴するだろうし、原告だって納得しないだろう。この先どうなるのか、気にしておこうと思う。

石原が記者会見に滅茶苦茶不機嫌な顔をして出てきたのは、せっかく2016年のオリンピック候補地に立候補が決まってうはうはしてたのに、余計なこととでも思ってたんだろう。
どーでもいいんだけど、この東京と福岡の誘致で、古田が何言ったのか知らんけど、がっかりしたなぁ。出てこないでほしかったよ、こんなの。それと、たきがは、もともと萩本欽一って好きじゃないんだけど(欽ドン見てたのは「良い子〜」がおもしろかったからであって、好きだったわけじゃないんだ)、「東京でやろうよ〜」と猫なで声を出したのをニュースで見た日にはそのまま萩本欽一を後頭部からぐーで殴りたい怒りにかられてしまった。この前の球団員の不祥事の時だって、「やめるな」と言われるのをわかってて「やめる」と言い出したのが見え見えで「かっこつけんな」とか思ったし。

拍手[0回]

PR

今日の怖いものみたい

風速55メートルの台風14号が小笠原諸島に来ているそうですが、想像もつかない強さでちょっと体験してみたいと思ってしまいました。

無事に過ぎますように。不遜なことを考えて申し訳ない。

拍手[0回]

狐笛のかなた

上橋菜穂子著。理論社。

心優しい和風ファンタジー。

不思議な力を持つ小夜は産婆の祖母と二人暮らし。12歳のある夜、1匹の傷ついた狐の野火を助け、とある屋敷に閉じ込められたような形で暮らす小春丸と出逢う。それから4年が過ぎた時、小夜はそれまで知らなかった己の素性と向き合い、この国の世継ぎと水場を巡る争いに巻き込まれていく。

特に時代は決めていないとのことなので、日本によく似た里の物語、とも読めます。ただ呪者という魔法使いの存在や、あわいという「守り人」シリーズのもう1つの世界に似た設定などが上橋さんならでは。
しかし、悪役ではあるのだけれど、仕える主人のために寿命を縮め、最後は殺されてしまった久那の存在が「道具」の末路として象徴的で、それだけに印象的でした。
読んでて、凛々しい眼差しの野火とか、芯のしっかりした小夜とか、まるで宮崎アニメのようで、そこらへん、あんまり好きになれません。

上橋さん、読破しちゃったなぁ。次は誰のを読んだものか。

拍手[0回]

みなまた 海のこえ

石牟礼道子 ぶん。丸木俊・位里 え。小峰書店。

「海と空のあいだに」を見に行った時に気になってた絵本だったんですが、えいやっと買ってしまいました。蔵書はできるだけ増やすまいとしてるんですけど、ほかならぬ石牟礼さんだしなぁ。同じ丸木俊さん・伊里さんの「ひろしまのピカ」もほしいんですが、これはすごく有名なんで手元に置いておかなくてもいいかな〜と思ったりもします。広島関連は集め出すときりがないということもありますし。

「海と空のあいだに」で、ラスト、音楽を担当された園田容子さんという方が、とてもきれいな声で「しゅうりりえんえん」と歌い出された時には、その前奏で「これに歌詞がついていたらいいのになぁ」と思っていたたきがはにはとても嬉しく、とても苦しかった「海と空のあいだに」を演じられた、お二人の女優さんの苦しみが、歌声で浄化されていくような気持ちさえしました。その元が、この絵本の中にありました。
「しゅうりりえんえん」というのは、石牟礼さんの造語なのですが、このお話の狂言廻しであるしゅり神山のお使い、狐のおぎんが辛い世界から現れてくるための呪文、石牟礼さんの祈りの果てに出てこられた言葉ではないか、ということを述べておられました。
世に「言霊使い」を自称する人は多いと思うのですが、こういう独特の言葉、それでいて、石牟礼さんらしい言葉を紡ぎ出せる方はやはりなかなかいないし、「言霊使い」というのはやはり自称するものではなく、他称するものではないのかな、と思います。真似しようったって真似できない言葉に対するセンス、水俣病が石牟礼道子さんという一介の主婦であり、俳人もあった方を「苦海浄土」で一躍、世界的な作家にしてしまった皮肉はなんと言えばいいのだろうと思います。
そこに、「水俣の図」を描かれた丸木夫妻が、たぶん、この絵本は俊さんが主体になったと思うんですが(位里さんは人物画が得意じゃないと言ってるし、「ひろしまのピカ」もそうだったはず)、やはり絵本という媒体のためか、絵がとてもカラフルです。けれど牧歌的なおぎんとその孫おちゃらの登場から、やがて水俣病が発生して、という流れは、逆にチッソの排水が赤だの青だのの原色の色で、と言われてた「海と空のあいだに」での台詞を思い出させて逆に毒々しく、でも、それは紛れもない日本の原風景でもあったわけで、複雑な気持ちでした。
そして思うに、この狐のおぎんは、石牟礼さん自身ではないか。中盤、水俣病にかかった可愛い娘を治してほしいと言われたおぎんは、自身もおちゃらを水俣病で失っており、「わたいはおつかい 悲しいおつかい」と無力であることを嘆くのです。ああ、おぎんは石牟礼さんではない。水俣病で家族を失った全ての遺族の方々なんだなぁ。

拍手[0回]

そんなはずはあるまいて

今日のニュースでも安部のネタをやっておったわけだが、いまのマスコミの権力にすり寄ろうとする姿勢が見えて不愉快だった。だいたい、某国営放送なんてのは国営なんだから、国に迎合するのは当たり前だと思ってるんだけど、朝から民放の馬鹿騒ぎも見たくないもんで、仕方なく某国営放送をかけているわけなのだ(だいたい、たきがは、日本テレビに出てるテリー伊藤って大嫌いなんだよね。あの親父、長嶋が監督になった年に「優勝できなかったら腹を切る」とかぬかして、結局優勝できなくて、でも何もしなかったでやんの。むかつく〜! できないこと言うな、馬鹿)。でも、ここまで自民党のごますりをやるとは思わなかったすよ。
日本の第1党の総裁選だから海外のメディアの注目が高いのもわからんでもないけど、その全部が「安部に好意的な記事」なんてあるわけねーじゃん。「たまたま紹介した記事が好意的だったんでしょ?」だって? 好意的な記事しか紹介しなかったんすよ。後で批判的な記事なんて紹介しっこないでしょ。
安部が、小泉が中国や韓国をさんざん怒らせて、「心の問題」とか馬鹿みたいなことを言ってたのに、自分は「行くとも行かないとも言ってない」なんてのらりくらりと問題ごまかしてるのだって、中国や韓国が気にしてないわけないだろうに。戦犯でありながら、首相になっちゃった岸信介の孫だってこともどういうふうに受け止められているかわからんし。
でも、そういう報道すると自民党からお目玉喰らうんだろうね。喰らわなくても触らぬ神に祟りなしで、やばいことは言わないんだろうね。確かにいまのマスコミは「嘘は言ってないかもしれんが、本当のことも言ってない」。で、そんなのに騙される連中がまた多いわけで。

知ってるかい? 大衆をだまくらかすこつは「同じことをスローガンみたいに何度も言うこと」なんだってよ。ヒトラーが言ったんだから、真実は突いてるよ。馬鹿な大衆になりたいかい?

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン