忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水俣病の50年

水俣病公式確認五十年誌編集委員会編。

水俣病にそれぞれの形で関わってきた、109人が書いた手記、というかエッセイというか、数ページの掌篇をまとめた本。表紙は「水俣病〜患者さんとその世界」にも登場した蛸取り名人のおじいちゃん。すごくいい表情をしてなさって、たきがは、個人的に大好きな写真だが、すでに水俣病で亡くなっている。

50年経っても解決していない水俣病。患者たちにしてみれば、50年どころか一生続く水俣病。水俣病の残した傷痕はいまだに深くまちを引き裂き、それは原因企業であるチッソに負うところも大きい。チッソが「水俣病はもう時効だ」とか言ってるというあほさもあるけれど、人は変わらないのだから、こちらから歩み出す道はないものかと思う。チッソをたたく。行政をたたく。そうしなければならない人たちがいることもわかっているのだけれど。

拍手[0回]

PR

第39話

流派東方不敗が最終奥義、石破天驚拳伝授。

前回の突っ込み忘れから。ラスト、アルゴを庇ってアレンビーの攻撃に身をさらしたグラハム。爆発するランバーガンダムに炎に包まれる(だけの)ノーベルガンダム。こういう時って一緒に爆発せんのか? ノーベルガンダム、案外頑丈か。いちばん軽そうな機体だが。
で、本題。
ドモン、アレンビーのことが心配なのはわからんでもないが、「レイン、後は頼んだぞ!」「ええ」だけでレインを「医師失格」とは理不尽大王にもほどがあるぞ! レインだってあんなに強行的にアレンビー連れてかれちゃって、全責任を押しつけられるような状況じゃねえだろっ! 「ドモン」と言葉で責めず、態度で責めたアルゴだった。ということは毎回言ってるような気がするのだが、見るたびに無茶苦茶言うとるな〜と思うのだ。しかも、「アレンビーを捜すのは俺一人で十分だ!」って、崖の上でアレンビーが見つかると思っているのか? 探すところ、根本的に間違ってないか? つーか、ドモンにそういう探索は無理だよな〜と思う。風雲再起の方が捜し物は上手そうだ。
師匠、ドモンに石破天驚拳を伝授すべく登場するも、ウォンの横やり。ふふふ、ガンダムヘッドぐらいでこの師弟を倒せると思ってるなんて「ほんとの強さのわかってない」奴だな、ウォン。しかし、どうしてウォンがガンダムヘッドを操れるのか、謎。しかも、アレンビーを乗せるつもりだったなら、ウォルターガンダムでなく、キョウジを下ろしてデビルガンダムに乗せちゃえば良かったんとちゃう? とか言ったら、デビルガンダム最終決戦はランタオ島で行われとったわけだな。そしたら、ドモンの恥ずかしい告白もなかったかわりに師匠とキョウジは生き延びられたかもしれないけど、アレンビーはどうなったのかなぁ? とifを想像してみるのもまた楽し。しかし地球は間違いなく無茶苦茶になってるか。ガンダム連合もなかったかなぁ。ウルベが悪役ってわかんなかったろうなぁ。ライジングガンダムに乗ってたのかなぁ。「そんなことはどうでもいい!」すか。
ウォンの策略で地下に落とされ、一時休戦とするマスターとドモン。ドモンもそのうちに「師匠」なんて呼び始めちゃって、とうとう最後には新宿での口調に逆戻り。でも、ドモンにゃマスターの意図はわかってないよ、伝わってないよ。シュバルツと戦うために石破天驚拳伝授で、なぜ「この光景を覚えておけ」なのかわかってないよ。マスター、どうして悪役に徹しちゃったんだろう。でも、ドモンも「デビルガンダムに乗れ」と言われて、いまさら「はい」とは言いそうにないしな。自分の命が短いことを知って、マスターらしからぬ焦りがあったのかもしれないなぁ。しみじみ。しかし今回の作画いいなぁ。つーか、マスターはどの回でもいい顔してるからなぁ。前半の、ドモンに「そんなことではガンダムシュピーゲルに勝てんぞ」と言って、ドモンが驚いた時に一瞬見せる、笑顔にも行きつかない微妙な表情なんかオットコマエやもんなぁ。うっとり
風雲再起も美形なんだよね。しかもモビルトレースシステム操っちゃうしね。頭もいいしね。ドモンと風雲再起とはいつ知り合ったのか? 師匠の馬だと知ってると言うことはやはりドモンの兄弟子なのか? 弟弟子だったりして。首から鈴かけてたり、鞍のかわりに布を背中に置いていたり、いろいろ装飾が多いのはマスターの趣味か?
ラスト、ライジングガンダムの整備をしてたのはなぜ? カラト委員長ぼやいてるし。ウルベ、何をするつもりだったのか? この時点ではコロニーに帰ってたはずなんだが。「そんなことはどうでもいい!」でスルーしておこう。ライジングガンダムなかったら、ランタオ島ではドモン、大変だったもんな。どうでもいいけど辞表に「辞表」と書いてある。やはり、ドモンたちが使ってるのは日本語のようだ。やっぱ、翻訳機説が有効だな。

次は非情のデスマッチ、対ガンダムシュピーゲル戦。シュバルツがしゃべってるのはドイツ語か、日本語か? それこそ、「そんなことはどうでもいい!」ってことで。

拍手[0回]

水俣 胎児との約束

矢吹紀人著。

水俣病は絶対的な防御を持っていると思われていた胎盤が、有機水銀がすり抜けさせ、母親よりも排泄手段を持たない胎児たちに濃厚に水銀が汚染した、胎盤の安全性も絶対ではないのだと知らしめた最初の公害でもある。
医師として水俣に赴任し、水俣病の患者たちの治療を行ってきた板井八重子先生は、女性として、母として、不知火海周辺の母親たちの流産、死産の多さを知った。そのことと有機水銀の関係を調べた板井先生は戦慄すべき事実に気づく。
副題が「医師・板井八重子が受け取ったいのちのメッセージ」。

水俣病の胎児性の患者たちを語る時、「特に生命力が強い子たちだった」と聞いたことがある。その言葉に隠されているのは、胎児性水俣病患者たちは氷山の一角で、もっとたくさんの表に出てこなかった流産、死産した子どもたち、水俣病と認められることもなく幼くして亡くなった子どもたちがいた、という事実である。

それほど薄いとは思わなかったのだがすぐ読み終わってしまった。

「命とは一言で表せないもの、そして人々がつながってゆくもの、もし亡くなった命があっても残されたものがそれを愛しく思うならそれも意味があるもの、だと」という、板井先生と言葉を交わした高校生の手記が胸を打つ。

拍手[0回]

第38話

対ボルトガンダム、ランバーガンダム戦。

冒頭にボルトガンダム対ランバーガンダム戦。アルゴ強い。グラハムも決して弱い敵ではないと思うが、ハイパーモードに目覚めたシャッフルの面々にかなう敵はなかなかいないと思われる(そう考えるとアレンビーはむちゃんこ強い)。でもグラハムの執念解けず。ドモンは珍しくグラハムの説得、つーか威嚇に赴く。チボデーたちとは別の意味で、言ってみれば4人それぞれに対してドモンなりに戦う意義を見出しているんだろう。なぜかグラハムがからむとドモンが知的に見えるのは気のせい? 「Gファイターなら拳で」とか言ってるが、武闘家だけじゃなかったのか、今大会の場合はほぼイコール武闘家なんで、シュバルツに言われたことをドモンなりにかみ砕いてみたのか。しかし積極的にも邪魔をしないグラハム、アルゴが弱るチャンスを狙っていたのか。それともドモンの言葉に思うところがあったのか。まぁ、一応キング・オブ・ハートだし、積極的に喧嘩売ることもないだろうという判断か。元宇宙刑事だしな、見てくれは筋肉派だけど知的なグラハムだった。
待遇の悪さは今大会随一と思われるアルゴ。いつも牢屋。しかしデビルガンダムにも動じたところを見せなかった彼が、立体映像のネオロシアの宇宙船に驚くとはよほど仲間のことが気にかかるんだろうなぁ。しかも仲間のオプションつきだし。しかし待遇は悪いが、今大会で彼女をゲットし、最終的には自由の身になったであろうアルゴ、実はいちばん恵まれてたのかもしれない。たきがは、ギアナ高地編からナスターシャは要チェックしとったが、今回のチャイナドレスには惚れたね。なにしろそれ以外は終始軍服姿、2つめのエンディングの最後の写真でも軍服と、美人なのにもったいないかっこばかりのナスターシャが、アルゴのために見せた、晴れ姿でっせ! さらに横尾まりさんてこういうキャラクターが似合うんだよ。いやあ、いい女だ。しかし、そのいい女もアルゴの男っぷりがあってこそ。ドモンに勝つために捨て身の覚悟でゴッドフィンガーをガイアクラッシャーで止めるアルゴ、笑みさえ浮かべて「仲間たちを頼む」とナスターシャに言える、その信頼関係が好きだっ! 「1つの敗北も二人のもの」としてしまう二人に、ドモンとレインのそこまでいけない大人のカップルを見るのだ。ドモンは師匠以外には負けてへんしな。
名馬風雲再起登場、しかし、どー考えても地上何階かありそうなウォンの観戦場所。風雲再起、そこまで跳んだのか? マスターならともかく、風雲再起もそこまでの馬か? しかし、モビルトレースシステム使いこなせちゃうしなぁ。ドモンをお迎えに行けるしなぁ。マスターの愛馬だから、それぐらいの馬でないと務まらないのかも。
しかし、いよいよマスターとウォンとの亀裂がはっきり。この後の展開につながるアレンビー行方不明をマスターが止められず、ウォンに「東方不敗老いたり」とか言われちゃって。うきー! たきがは、許しませんよっ! マスターのおかげで世界の支配者になって、デビルガンダムのことだって教えてもらったんだろうにっ! 「そんなことはどうでもいい!」とシュバルツに怒られそうだな。

次は石破天驚拳伝授。久しぶりに共闘するマスターとドモンだった。

拍手[0回]

なんだってー?!

1月30日にいただきましてありがとさんです!

>Gガン日記、何度も美味しい

何回見ても飽きることがないっすねぇ。そのたびに新しい突っ込みが。最近「『そんなことはどうでもいい!』日記」に改名すべきか思ったりしますが。

>ジョー先生の旦那さんを秋元さんが演じて

まじっすかー? ずいぶん渋い旦那だな。秋元さんは師匠と衝撃のアルベルト以外はけっこう脇役が多いんすよね〜。声もいまだに衰えていられないのは嬉しい限りですよん。

>温泉いいな〜

どわはははは! 自慢するために書いてるんですもん! 水俣市街から8kmあるので、ちょくちょく通うわけにいかないのが残念ですけど。あさひ荘なんか。
魚も美味いし、景色もいいし、自然も豊かだし、いいとこでっせ〜 おいでませ、水俣。

ここんところずーっと連続でもいただいております。ありがとうございます。
ただ、小説ページの更新が何ヶ月も止まってますんで、なんとか短編を1本と思いつつ、四苦八苦。マイペースで2月も頑張ります。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン