忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沢田教一 ベトナム戦争

リバティ・ブックレット4。大阪人権歴史資料館発行。

ブックレットなのですごく薄い。すぐに読み終わった。
ベトナム戦争で亡くなった写真家、沢田教一さんの写真とその略歴を記す。沢田さんのほかにも12人のジャーナリストがベトナム戦争で亡くなったそうである。
その時代、沖縄が米軍の基地となっていたという事実に目をそむけるわけにもいかない。

同じ写真家の石川文洋さんの「戦場写真家」という著作がある。ぜひ読んでみたいと思っているのだが、絶版の上、なかなか手に入らない。

拍手[0回]

PR

ファイリングの進め方

野口靖夫著。日経文庫。

書類整理、つまりファイリングのノウハウが書かれた本。仕事の役に立つかと思って読んでみたが、1991年と年代が古く、OAへの言及がほとんどなかったんで、残念ながら雑学程度に終わりそうな気がする。
しかし、それはそれとして、日本社会がどうしてファイリングが苦手なのか、ファイリングとはかくあるべし、という指針はそれなりに参考にはなりそうである。

拍手[0回]

水守の家

吉井惠璃子著。Hand to Land編集室刊。

久しぶりに小説読んだ。
水俣の人が書いた、方言が心地よい掌篇4作収録。「Never Land」「飛鳥」「フユ婆の月」「水守の家」。
落ちのよーわからん「Never Land」、後味の悪い「飛鳥」と最初の2作が好みでなかったんですが、田の神様(たんかんさん、と読む)祭りとそこで踊られる早乙女の舞にまつわる「フユ婆の月」、ちょっぴり和風ファンタジーを加味した「水守の家」はなかなかおもしろかったっす。
方言とか、山の暮らしも足着いた感じが良かった。たきがはにはこういうの書けまへんもん。やっぱりねぇ、地の人にはかなわんところがありますから。

ぜひ「フユ婆の月」「水守の家」路線で次作が読みたい。

拍手[0回]

写真など載せてみる

4月1日に行った大口で撮ってきた写真など載せてみる。

ちょっとだけ残っている
木のてっぺんにちょっとだけ残っている桜。暗いので色がわかりにくいね。来年こそは見てくるぞー!

白い花
江戸彼岸桜を見に行く途中の山道に咲いていた白い花。名前は知らない。たんぽぽより小さい。

ノカイドウの花
昼ご飯を食べたブルーベリー農園に咲いていたノカイドウの花。わしは桜を見に行ったんじゃ〜! と思ったんだが、店の人に薦められたし、パスタ美味かったし(麺にブルーベリーを練り込んだブルーベリーサラダパスタとゆーもんを食ったのだ)、ブルーベリー茶も美味かったし、最近疲れ目だし、見に行ってみた。きれいだった。でもたきがはは桜の季節は桜が見たいのだ。

曽木の滝
曽木の滝全景。
「東洋のナイアガラ」などと言われるだけあって横幅がある。しかし、「東洋の○○」とか「日本の○○」とか、挙げ句の果てに「○○銀座」などという貧弱な名称はもうやめにしてくれんか。曽木の滝は曽木の滝、それ以上でも以下でもないと思う。

曽木発電所遺構
曽木発電所遺構。
10月〜4月はこの水の上に出てる分しか見えない。右手の土手にある穴は、発電所が動いていた時の水路のあと。

拍手[0回]

本がない

守り人シリーズの最終巻、「天と地の守り人」を借りようと思って水俣市立図書館に行った。

置いてないってまじっすか〜?

で、たまたま見つけた「ゲド戦記」シリーズでも借りていこうかと思ったが、1巻がなかったので諦めた。
うーん、ない本はあるところから取り寄せてくれるのかなぁ。時間切れで追い出されたので、今度訊いてみるざんすね。しかし、まさかないとは思わなかった。手塚先生の「火の鳥」は全巻置いてあるのに。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン