忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポケットの中の戦争1

始めますた。

1989年の富野ガンダム。Gガンより5年も前ですな。
で、「リーンの翼」はくそみそにけなしたくせに、なんで見るのかというと、秋元羊介さんつながりなのである。
実は2ちゃんの投票ちゃんねるで、「秋元羊介の演じるキャラで好きなのは?」ってあって、たきがは、当然のように東方不敗マスターアジアなんであるが、シュタイナーというキャラがいまして、その出演作が「ポケットの中の戦争」だったんすよ。で、むかし、「スパロボ」やった時に、「ポケットの中の戦争」の登場人物が出てて、一応粗筋ぐらいは知っとるわけだな。
で、それに秋元さんが出ていなさると。
さらに、投票ちゃんねるでコメント書けるんだけど、どうもシュタイナーの決め台詞っぽい「バーニィ、嘘が下手だな」ってあって、それが秋元声で聞けたらどうよ?!な3段くらい活用で見ることにしますた。粗筋は知ってるので、どういうシチュエーションで言われるのかもなんとなくわかったし。

で、第1話。時は宇宙暦0080年。連邦とジオンが戦争をしていた一年戦争真っ只中、中立のコロニーに住むアルフレッド=イズルハという少年がいて、戦争に憧れを抱いているのだが、そのお隣が連邦軍のクリスチーナ=マッケンジーでアルとは仲良し。で、コロニーにザクが落ちてきて、というところまで。

冒頭、ジオン軍のサイクロプス隊の連邦軍基地襲撃シーンが出てきて、そこに隊長のシュタイナーが登場。聞いたかぎりでは「?」な感じだったけど、予告の2話を見たら、今度はしっかり秋元声だったので楽しみな次第である。
はい、アルとかクリスはどーでもいいです。バーニィはどーでもいいんですが、ジオン軍だからシュタイナー隊長とつながってるので、こちらは要チェックです。

しかし、秋元声とはいっても、師匠やアルベルトほどはっちゃけていない。つくづく、「ジャイアントロボ The Animation 地球が静止する日」にて、衝撃のアルベルトに秋元さんを起用したスタッフは偉大であるな、と思う。アルベルトなかりせば師匠もおいででなかったはずで、そうなったら、あのGガンの魅力もかなり失せてしまうのは間違いないと思われるからである。

話の展開としては、詰め込みすぎず、だらだらせず、伏線も適当に張って、バーニィ登場で「続く」になるのは安心して見られる。でもたきがはの興味はシュタイナー隊長にしかないッ。

拍手[0回]

PR

シシトウ三昧

9月3日にいただきまして、ありがとさんです!

水俣の隠れた特産品なのか、単に旬だからなのか、あるいはたまたまか、なんか一夏で一年分くらいのシシトウを食った気分です。

>シシトウは夏バテに効果大ですのよ奥さん

え、そうなんすか? 今年の猛暑を乗り切ったのはシシトウのおかげでしょうか。毎日毎日、ぼくらは鉄板の~♪ならぬ、ぼくらはシシトウのおかずばかりでいやんなっちゃうよ♪ な毎日も、少しは報われようというものですよ。
いや、シシトウが安かったんですよ。ビニール袋いっぱいに入って99円だったんだもん。でも買ってみたら、3回分ぐらいあって、1回を1週間ぐらい食ってたもんで。ぶつぶつ

>パフェの中のスポンジも甚だ迷惑よね奥さん

そうなんすよねー。なんかスポンジだと損した気持ちになるのはなぜかしら。でもですね。

>シリアルならまだしも

なんかこれもびんぼくさくて悲しいんですよ。もう、スポンジにしてもシリアルにしても手抜きが見え見えでいやなのよ。もうね、手をかけとらんだろうと。パフェに手をかけてないだろうと。パフェの利率はよー知りませんが、たいていはその店でいちばんめくらいに高いメニューなんで、もちっとゴージャスさをアピールしてもらいたいですね。値段が安いパフェってそれなりの中身だけど、やっぱ千疋屋とかタカノフルーツパーラーでフルーツパフェとか頼むとすごいもんね。値段もすごいけど。
「なぜかしら」と上で言いつつ、とくとくと語っておりますが。

でも、その店はモンブランだかが美味しいそうなんで、次の楽しみにしようと思っております。
もう、スウィーツってだけで心が弾む。我ながらお手軽な性格です。
ちなみにたきがははケーキはチョコレート系はあんまり喜びませんが、フルーツ系は大好きです。チョコレート系はよほど旨くないと避けるようにしております。チョコのうまさに左右されやすいアイテムですんで。フルーツはフルーツが旨ければそれなりにどれも旨いですが。あ、不二家のベークドチーズケーキなんかも大好きです。チーズケーキはレアよりもベークドのが好きだったりします。
そろそろ林檎の時期ですんで、去年、いまいちだったアップルパイにリベンジするつもりです。紅玉の予約までいたしました。うふうふ

拍手[0回]

ゲド戦記1 影との戦い

アーシュラ=K=ル・グイン著。

本物のファンタジーってやつを堪能。
ずいぶん前に1巻だけ読んだ時にはそれほど感動もしなかったんだが、水俣市立図書館に5冊揃ってたのでまとめ借り。続きが楽しみ。

拍手[0回]

1個のプリンアラモード

爪の先に火を灯すような感じでけちけち生活をし、最初にわりを食うのは食費であるのが通例のたきがは家。
時間が遅くなるとおなかが空くから外食、というのをけちりだしてまだまだ1週間。

ふと空しくなる。たまには贅沢したい。上手いもの食いたい。同じメニュー飽きた(あ、これは別問題ですな。単に毎日料理するのが面倒なだけ。しかし1ヶ月ほどシシトウ三昧というのもどうか。何より人としてどうか、たきがは?! しかし毎日火を使いたくないのも事実。暑いのいやん)。うわぁぁん、俺がいったい何をしたっていうんだ!!

で、ここでたまの日曜日、外食に行ってもよかったんだけど、まぁ、ここで外食したらいままでの努力も報われんな、と思い、ケーキを食うことにした。ううん、そんなもので満たされるのか、ぢぶん。つくづく安上がりな人間にできておるのぅ。でも、1ヶ所、気になってた店があるんだよね。水俣ってこう見えてもケーキ屋多いしな。

店に入ったら、期待通りっちゅーか、もう久しぶりに見るような光り輝くスウィーツの数々、目がくらんだよ、あたしゃ。
ハーゲ○ダッツのアイスも食べたけど、大好物なわけじゃないしな(この点に関しちゃ「マスター・キートン」には騙されたもんな。ハーゲ○ダッツのラムレーズン食ったら、ほかのが食えないだとぉ?! もっとうまいラムレーズンはほかにもあるわい)。
で、プリンアラモードを買って帰った。ケーキというのはこう、買って帰る時がうきうきするもんですな。もう、新しい店とか、食ったことのないケーキだとどんな味だろうかってわくわく感がええもんですな。それは日曜日よりも、明日が休みの土曜日のが嬉しいのとちょっと似ている。根っからの貧乏性やね、わしも。

味はまぁまぁだった。プリンアラモードにスポンジケーキがついているのがたきがはは嫌だ。でもそれなりに気持ちが晴れたので、次は別のを食ってみよう。ケーキというのはそれだけで気持ちがうきうきする不思議なアイテムであるな、わし的には。

拍手[0回]

にっくき冷房

8月31日に温かいお言葉をかけてくださってありがとうございます〜。

>頭痛の時はPC見ない方がいいですよ

え?! まじですか? たきがは、ばりばりと2時間ほどPC睨んで残業してましたよ。
だから悪化したのかなぁ。よぅ、肝に銘じておくことにいたします。

>同じ症状多し

ぐはぁ。辛いんですよね、お気持ちお察しいたします。関節痛とかね。なんで夏のクソ暑い時に寒さの心配せなならんのか、理不尽だと思います。
でね、世の「冷房がんがん」派の人に言いたいのはですね、冷房をかける理由として、「これ以上脱げない」だの「寒かったら上に着ればいい」だのいう発言はふざけんな!と言いたいですね。こちとら、夏の暑さに備えて薄着でいるっちゅーに、何がかなしうて冷房対策に厚着せねばならんのかと。問いつめたい。小一時間どころじゃなく問いつめたい。
夏は汗をかくものです。汗だくになっているのならまだしも少しぐらい汗をかくのさえ我慢できんのか、おどれは、と言いたいです。

あら、つい、本音が。おほほほ

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン