忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「レイモンド」と甘えた口調で言うこと

10月9日にありがとさんです!

>レイモンドさん! うちにもほしい。週2日くらいで

うちなんか住み込みで欲しいくらい。

>たきがはさんのGガン語り、切り口や角度を変え・・・ひとつぶで何度も美味しいです

ありがとうございますぅぅっ!
いや、それだけ「Gガン」が名作だということだと思います。熱血ロボットアニメとして見てもよし、変態格闘家アニメとして見てもよし(←をい)、いくらでもつっこみ、もとい切り込める素晴らしいアニメだと。しかも単なるエンターテイメントとしても極上。しみじみいいアニメだなぁと思いますよ。

>巻数が進むにつれ、師匠度150%でよろしく! え? 足りない? そりゃそうだ

あう、見抜かれてる。ランタオ島篇などいくら語っても語り足りないんじゃないかと思いますよ。いや、今回は語るのがメインじゃないから、ぢぶん。妄想しない分、暴走してる気もしますが。

拍手[0回]

PR

6枚目

いよいよギアナ高地編もクライマックス。

第21話はまず、ドモンの幻影から。精神的なダメージが小さくないと思われるマスターの嘲笑。しかも顔だけたくさん。よほど追い詰められていたのであろう。1つ欲しいと思ったけど、ずっと笑われてるのだけってのも嫌かも…



さらにすっかり1話=2カットが恒常になってるが、ドモンにスパルタ修行を施すべく、ガンダムファイトを宣言するシュバルツ。こういうどうでもいいところでかっこつけちゃうのがシュバルツだ。「そんなことはどうでもいい!」あ、そうすか。しかもこの時の堀さんがえらい語尾を延ばしてくれるもんで「レディ・ゴォォォォォォォォォォォォォッ!!」ってぐらいなので、たきがはがシュバルツはテンション高いという由縁である。ほんとだってば。キョウジはすごく落ち着いているんだよ。



第22話はとても好きな話。シャイニングの修理に半日ぐらいかかるというんで、皆は先に脱出すべきだと言うドモンにチボデーが「5機のガンダムが力を合わせりゃ」と言ってから照れちゃうカット。ドモン、こんな台詞は予想してなかったらしいのだが、さらっとそんな台詞の出るチボデーが好きだ。



さらにやればできる、いままででレインにいちばん優しいドモン。いつもこうなら最終回の展開もまた違ったものになったであろう。



さらに、「勝利者達の挽歌」の前奏をバックに部下をしかりつけるナスターシャ。「おまえはネオロシアに恥をかかせる気か!」って、くぅーっ、惚れますぜ、姐さん。ギアナ高地編はメイン・キャラクターとそのクルーたちしかほとんど出番がない(ミラボーが例外なぐらい)話ばかりなので、その分、あんまり描かれないクルーたちが描き込まれているのは嬉しい限り。そうは言ってもナスターシャはアルゴとの絡みがあるんで、第38話といい、第47話以降といい、他のクルーに比べると圧倒的に出番は多いと思うが、ここではGファイターなみの扱いで格好いいの一言。



第23話はドモンに「東方不敗」と呼ばれて怒りにはぁはぁしちゃうマスター。なんて素敵な小物っぷり。ちゅうかなんちゅうか。



さらに見るとこ間違ってないか、たきがは、うんにゃ、間違ってねぇ。明鏡止水の時にドモンに見えたカッシュ博士なり〜。基本的に冷凍刑なもんだから、6話と40話と48話以降しか色つきの登場がない。



第24話は逢坂さんの絵ではないと思うのだが、常々書いている、シャイニングをお姫様だっこするゴッド。しかもシャイニングのおなかにはマスターの手が突き破っている。絵的にすごく好きなカット。



で、ストーカーさんが本編と競演した唯一のカット。



さらに、6枚目ときちゃあこれは外せねぇ。DVDの発売は2002年であるが、ジャケット・BOXともにすべて書き下ろし。ジャケットが逢坂さんでBOXが佐野浩敏さんであった。で、6枚目のカットがこれ。



きゃあきゃあきゃあ! お下げをほどいたマスター。本編では第45話以外見られぬ図。逢坂さん曰く「髪をほどいたマスターを描いたことがなかった」ので描かれたそうである。逆光の効果もあいまって、すさまじく格好いい絵に仕上がっている。しかもギアナ高地編はマスター、とことん悪役なもんで凄みも倍増。特典画像として各ジャケットの壁紙とか欲しかった(しかし6枚目と4枚目しか飾らぬくさい。マスターがいるので。アルゴがいるから2枚目は飾るか。シュバルツだから5枚目は飾るか)のはたきがはだけではあるまい。

いよいよ話も折り返し。

拍手[0回]

ローグ・アサシン

たきがはのリアル理想像ジョン=ローンさまと、大好きなジェット=リーが競演する映画「ローグ・アサシン」ただいま、絶賛公開中。

orz や、やべぇ。全然チェックしとらんかった。しかし熊本は高速かっ飛ばしても片道2時間はかかる。ガソリン代のことを考えると熊本に用事のある日にしたい。

そんなにあるわけねーじゃん。orz

「水俣学」連続講座が終わってから走らせるか? それしか間に合わねぇって? ええい、行っちまえ! 帰りが午前様になろうとそれが自己責任てもんだ!

ちゅうわけでかなり無謀な計画。なにしろ16時に水俣を発って、帰るのはどう真っ直ぐ来ても1時過ぎ。しかも火曜日。翌日は絶対に休めない大事な仕事。

しかし、そんなに長く公開してない。熊本に週に2回も行くのはいくらジョン=ローンさまとジェット=リーのためとはいえ、かなりきつい(高速に乗らないと体力辛いので往復2300円。さらに映画代に間違いなくパンフレット代にガソリン代。ついでに高速+ガソリン代はさらに倍。しかも晩ご飯代も確実に自己負担。総計1万円ではすまぬと思われる)。しかし、絶対にスクリーンで見たい。映画はスクリーンで見てこそ映画だ。いまこそそのポリシーに従うべきではないのか、たきがは?!

俺はやる!!

その顛末は来週の日記を待て。しかし、水俣に映画館ないのがこれほどきついとは。orz

拍手[0回]

馬鹿言ってんじゃないよ〜ちょいと前のニュースから

「死刑執行、自動的に進むべき」 鳩山法相が提言(魚拓)

実はぶろぐで記事書こうと思って、忘れてたニュース。

たきがは、Yahoo!のニュースを毎日眺めてるんだけど、こんな結果(魚拓)が出てたんで驚いた。8割…日本にはそんなに無責任かつ、無邪気な奴が多いのかと思ったよ。
ぶっちゃけ、たきがは、この法相の言い分には絶対反対である。死刑制度に反対とかそういう以前(まったく無関係ではないが、現実問題として死刑という刑罰が日本にある以上)の問題で、仮にも法務大臣をやってる(やった?)人間が言う台詞じゃねーと思った。
死刑が国家による殺人だって自覚ねーだろ? 日本が法治国家であり、どんな犯人にも人権があると思ってねーだろ? 国が法の名の下に一人の人間を裁こう、殺そうというのなら、法務大臣てのはこの国の法のトップであると思ってるので、その痛みも想像できない奴が、想像できなくなるようなシステムを設定するべきじゃない。
死刑執行が自動的に進んで、法務大臣がその痛みを負うことさえないのなら、法務大臣なんていらね。おまえら、法律の専門家じゃねーじゃん。そりゃ、専門家が絶対だとはわしも思わん。でも、法律の素人がトップにふんぞり返ってるのはもっとおかしい。
死刑執行のはんこを押す覚悟がないんなら、押さなきゃいいじゃん。現にそういう法相はいたはず。でも、トップの奴が、そういう痛みをなしに「死刑を自動執行」なんて考えるのもそういう流れにするのも絶対に反対する。

拍手[0回]

問題をぼかしちゃいけない

靖国神社分祀、改めて主張 古賀遺族会会長(魚拓)

靖国神社からA級戦犯を分祀させちゃいけない。死者を「英霊」などと呼んで、生きているわしらにも国のために死ね、靖国神社の「英霊」に見習えなどと言うような輩の思うようにさせちゃいけない。
天皇が、閣僚が靖国神社に参拝することが、戦後60年経ったいまも、どうして問題にされるのか、その問題をぼかすようなことになっちゃいけない。


Web魚拓って初めて使ったんだけど、便利なものですなぁ。特にニュースサイトはすぐに前の記事がなくなっちゃうし。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン