忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぐしぐし

「夕凪の街 桜の国」のDVDをやっと手に入れました。初回限定スペシャルBOXに加え、DVD2枚組、原作者こうの史代さん書き下ろしの「広島紀行」など特典も盛りだくさんですが、半年ぶりの視聴に涙が止まりません。
前回はさらりと見流したところで泣けて、号泣したところで泣いて、この感動をあなたにも分けてあげたい。やっぱりいい映画だわ〜

ちゅうわけでレビューはまた明後日にでも。明日はちょっと留守にします。

拍手[0回]

PR

ダム大爆破危機一髪!

詰め込みすぎでかなり無理のある展開。もっと時間の長いスペシャル版にするには相手が小粒だし、ちょっと脚本に難ありか。

実業家ティーズディールの娘、ジェニファーが誘拐された。その救出を請け負ったAチームだったが、身代金の受け渡しに赴いたハンニバルが3人に知らせずに敵地に忍び込んでしまった。ジェニファーは見つけたものの、身代金を取られ、合流した4人は逃亡中にバンのガソリンタンクをやられ、動けなくなる。さらに、ジェニファーは誘拐犯の一員であるマーカスと恋仲で彼の身を案じていたので、Aチームは彼らの基地に戻る羽目に。その人数は20名近く、GLAと名乗る一味のリーダー、ラモンは自称テロリストなのだが、その計画はさらに恐るべきものだった。AチームはGLAの計画を阻止できるのか?

まず誘拐。さらにハンニバルの単独先行で誘拐犯と悶着。で、ごねる娘を助け出してみたら、「マーカス助けて」ときて、身代金取られたんで依頼主がご立腹、金と人助けのために戻り、今度はダム爆破ときたもんだ。どう考えても45分ぐらいの尺に収まる展開ではございません。もう少しどっかはしょらんと。あるいはもっとスピーディな展開にするか。テロリストの描写を抜くとかね。おかげで、ラスト、Aチームはバンで動けず、テロリストはダムへ行ったかと思いきや、ダムの守衛がハンニバルでAチームもダムに潜入中、というのはいくらなんでも無理ありませんか? そこらへん、どうするんだ? と思ってたのに肩すかしくらったよ、ままん。しかし、いくら20人ぐらいいても、テロリストを自称していても、そこは素人、百戦錬磨のAチームにゃかなわん。だから、大味な感じかなぁ。
3人の「屁みたいな作戦だ!」ってハンニバルに言われて、何回か繰り返してますが、後半は嫌味半分と見たね。うふふふ。今回はハンニバルの暴走が目立ちました。冒頭の単独先行から、「屁みたいな作戦でしょ」ってみんなを説得するところとか。うん、モンキーにまで「いかれてる」って言われたら、そりゃないぜ、ハンニバル。
その分、モンキーとフェイスが目立ちません。モンキー節はなりを潜めて、ふつうの人の上に飛行機も出ないもんで、全然モンキーじゃないし。コングに「アホはお前だ」と言われるぐらいか。っちゅうか、そんなアイデンティティは嫌だ。でもモンキーはさらりとながす。階級は大尉でフェイスより上なのに。そんなモンキーが好きだよ、あたしゃ。
さらに輪をかけて目立たないのがフェイス。調達なし。すけこましなし。いちばんの常識人も今回はコングに譲りまちた。いやぁぁん。そういや、鼻を折られたのはほんとだったのか? そのわりには鼻血も出てなかったけど。フェイス受難。それを言ったら、モンキーもあばら骨をやられたようなことを言ってたけど、後半は何事もなかったかのように活躍してました。ほんとのところはどうだったのさ?
で、目立ったのがコング。なにしろゴリラ相手に3連戦(最後は「爆弾だ」と言って追っ払ったけど)、さすがのコングも失神寸前、お気の毒だよ、コング。しかし改造シーンなし。
なんか、これ、Aチームちゃうんですけど? モンキー節もない、フェイスの調達もない、すけこましフェイスもない、みんなのれっつ改造タイムもない。ハンニバルの変装は2回あったけど。うーん、脚本、いつもと違うんか?

依頼人のティーズディール、実業家とは思えないけつの穴の小さい男だった。こんな親父、ジェニファーでなくても嫌やがな。しかも最後にデッカー大佐なんか呼んでるし。なんちゅう奴だ! でも名前だけだったけどな。ターニャも出番なし。
日本語タイトル、「ダム」でなくて「屁みたいな作戦だ!」にすればよろし。みんなで何回言ったことか。最初は楽な仕事だったはずなのにねぇ?

拍手[0回]

告白

またか、と事情通の方には失笑されそうですが、宇宙空母ギャラクティカ(もちろん、ダーク=ベネディクト氏出演版だ!)を買いました。てへ

ひとまず、Aチームを見てから、見てみようと思います。い、いや、おもしろくなかったら売ればいいんですものね。

でも、フェイスと同じ顔で微笑んでるBoxの写真見てたら、安さも手伝って、ぽちっとな。

あああ〜!! この手が、この手が悪いんですぅ!! 嘘です。Yahoo!オークションは入札する時にパスワード入れなあかんのです。スティッキーズからコピーして貼りつけたのはわしです、お代官様。わかっててやりました。

ひとまず、カテゴリー増やさないで見てみようと思います。いや、おもしろかったら、それはそれでよし! ちゅうか、逆にそっちを望むよ! そういや、「シャーロック=ホームズの冒険」もまいちんお亡くなりで止まったんだよね。カテゴリー増やしとかんと。

ちゅうわけで、ちょっと興味津々と期待半分くらいでDVDが着くのを待ってます。それまでにAチームのシーズン1のBoxを見終わるのか、たきがは。ま、それはそれっちゅうことで。

てへ。楽しみです

拍手[0回]

日本一の江戸彼岸桜を見に行くリベンジ編

3月29日、東京ではすでに満開宣言が出されてましたが、水俣の桜は微妙な感じ。木によってばらつきはあるものの、満開にはほど遠い。しかし、30日は雨だ。4月1日以降は暇なんで見に行こうと思えばいつでも行けるわけなんであるが、1、2日は出かけるんだよね。だから実質、4月3日以降。だが去年、4月1日に行って散っていたとブログに書いた。ちゅうことは、今年も4月3日では遅いかもしれない。もう二度と見られないかもしれないのに去年と同じ轍を踏むのは嫌だ。れっつごー、大口。

しかし、対向車皆無。去年、ブルーベリーパスタの美味かったブルーベリー農園も閉まってるし、どうにも桜だけで終わりそうな気配。まぁ、パスタはいいやね、桜が本命やもん。それにしてもぽかぽか陽気。去年は対向車ももっといたし、同じ方向に向かう車ももっといた。天気は絶好だが、うーん、またしても外したら悲しいなぁ。
去年、車を停めた駐車場には大口市の軽トラが止まっていた。これは桜の様子を見に来たものと思われる。うーん、まだ早かったらまた来ればいいんだもんな。と歩く。今度は「江戸彼岸桜」の看板もあって、歩きにくい道なので杖代わりの木の枝も置いてあった。これは準備万端整ってるようですな。ちゅうことはやはり満開は時間の問題なのか。
咲いてますように。まぁ、3分でもしょうがない。それだって明日の雨の具合によっては散りかねん。

あ! 咲いてる! 思わず桜に礼を言ったよ。ありがとう、桜。咲いていてくれてありがとう。



満開にはちと早いけど7分咲きって感じ? すごく嬉しかった。たきがは、基本的に何でも話しかける癖があるんす。生き物だろうと物だろうと。だから、2週間前に来た時に桜に言ったのさ。「今度は見逃したくないからな」って言ったんだ。わかってくれたのかもしれない。桜にはそんなことどうでも良かったのかもしれない。でも、600年そうやって咲き続けてきた桜に間に合ったら嬉しかったよ。きれいな花を見せてくれてありがとう。おいらが来た時に咲いていてくれてありがとう。「ありがとう」ってそういうことじゃないのかな。

で、アップで撮ってみた。5倍ズームまでできるのだが、どうだ。



ぼけぼけやん。やはり200万画素の限界ですな。最近、電池もなくなりやすい。そろそろ買い換えの時期に来たんかのぅ。

駐車場の向こうに見えた、杉林の中の桜。こういうピンポイントの桜というのが楽しい。なかなか見に行けないところにあるので近くで見るのは難しいが、緑の中の桜色はやはりきれいだ。



さらに2番目の江戸彼岸桜もあったんで見に行ったぞ。



素晴らしい〜! 樹齢150年だそうだ。600年にはとうていかなわんが、この桜も長生きしてくれるといいね。

ありがとう、桜。一生懸命咲いていてくれてありがとう。だから桜はやめられん。今年はちょっと角館行ってみたいなぁとか思ってるんだけど、その頃まで暇というのは別の意味で問題でしょうなぁ。しかし東北には桜の名所が多い(仙台の青葉城とか、福島の三春の滝桜とか、青森の弘前城とかもろもろ)ので、行ってみたいんだけど、なにしろ、桜の季節はピンポイント、狙っていかないと悲しいですからねぇ。

拍手[0回]

霊柩車には機関銃

またまたフェイス、大活躍。今度は中古車の営業マンになるも「俺のプライドが許さない」そうだ。しかも客はサクラと来てるし、はたして実力のほどは? なぜかハンニバル、おかまに化ける。字幕はしっかり男言葉だったんで、吹き替えのみのお遊びと見た。コングのバンに寄せる愛情が伺えるのもよし。

コングの友人の弟、レストランの駐車場係として働くデビーが首になった。高級車を盗まれ、それを止めようとしたが、逆に窃盗の疑いをかけられてしまったからだ。デビーを救うべく、Aチームが動き出す。リトル・ロスというちっぽけな盗難車の改造業者からサム=フレンドリーの名を聞き出したAチーム、フェイスが有能な営業マンのふれこみでフレンドリーのもとに潜入し、サクラの助けも借りつつ、めざましい稼ぎをはじき出す。さらにハンニバルとコングが高級リムジン12台を買いたがっている金持ちに変身、フレンドリーの盗難車輸送計画を盗み出して、まずそれを止める。だが、フレンドリーの裏には脱税の疑いで近く検察庁に呼び出される予定の大物実業家、トニー=ビクターがいた。ビクターの狙いは何か? Aチームは止められるのか?

思うんですが、ハンニバルの作戦でモンキーを別の位置に置いておくことが多いよう。で、結果的に彼が別のところにいたおかげで、3人が捕まっても助け出すモンキーという構図が見えます。「必殺大西部作戦」とか「大乱戦! 海上の対決」とかね。これは単なる偶然ではなく、ハンニバルがモンキーをAチームの切り札と考えていると見ていいのか、と思うんですが、どうなんでしょ? しかし、常識人フェイス、コングでは1人になった時に奇抜な作戦は考えなさそうだから、ハンニバルの目は確かと見たよ、わしは。
敏腕営業マン、フェイス。なにしろフレンドリー曰く「一年の稼ぎを一日で稼いだ」そうなんで、サクラとはいえ、資金と人がどこから来たのやら? さらにフェイスが何度か言及する「サウジアラビアでの作戦」は、実際にエピソードになってるのか? しかもフェイス、今回は殴られて、後半、左目の痣できてるんですよ! いやぁぁん! フェイスになんてことすんのよぉぉぉ! この瞬間、全国のフェイスファンにサム=フレンドリーに対する殺意が芽生えたとか。そして、Aチーム随一の器用さを誇るフェイス(異論は認めません)、今回はなんと! 金庫に入れたアタッシュケースに仕込んだカセットの録音された音から、金庫破り! すげぇ! どんな耳してるんだ、フェイス? ほんとに彼には中古車の営業マンなんてもったいないわ。何やっても食ってけるよ、フェイス。
いつもモンキーと喧嘩しているコング、今回はフェイスにも喧嘩売りまくり。よほどバンを盗まれたことが悔しかったんでしょうなぁ。実は人違いだったリトル・ロスにも当たりまくり。帰る時も手に当たるものは何でもぶっ飛ばす、段ボールがあれば蹴っ飛ばす。コングの新たな一面を見ました。そんなに愛着あったのか。前にタイヤに穴を空けられた時も「ぶっ殺す」とさんざん怒りまくってましたからねぇ。で、無事にバンが戻ると嬉しそうだ。ほんとに嬉しそうだ。ふだん強面のコングだが、笑うとすごく愛嬌があるので可愛いのだ。しかも! ラスト! モンキーの草にみんなでお別れ。コングは「死んでも言葉なんかかけてやるもんか」と言ってたのに、コング、いいやつだから、ウィンクしてましたよ! ウィンクだよ、コングの! コング・ファン、必見ですよ!
で、モンキーの草とは何か。今回のモンキーは草のお医者さんちゅうか草セラピストちゅうか。どう見ても名もわからん雑草を植木鉢に植えて、大事に大事に育ててきたのに、バンを盗まれたついでに草も盗まれて怒り心頭。しかしバンも無事なら草も無事、最後は別れの時がやってきた。そりゃあ、草にしてみれば、植木鉢より地面のがいいでしょうからね。Aチームは旅の空だろうし。優しく声をかけるAチームの面々、いい人だよな、みんな。でもコングだけ行かない。「死んでも」と頑な。でも、しょげてるモンキーに頼まれて、草の方に歩き出すとみんなで車からのぞいてたり。いい奴だよ、みんな。
ハンニバル、なぜかおかまのプロデューサーですか、ジョニー=B。なんでおかま言葉なんだ。しかも最後まで紫のシャツ着てたし。フレンドリーに殺すぞと脅されてもペースを崩さぬハンニバル、リーダーの鏡ですな。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン