忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スタイルシート

ぶろぐのリンクがあんまりわかりづらかったもんですから、ぐりぐりと色つきにいじってみましたが、いじった直後には何の変化もなく、変だな〜と思っていました。それが何ですか、ネットに復帰したら、ブログがあちこち青々としていて、なんか目にまぶしくて、誰がこんなど阿呆なことをやったんだ!と思ったら、自分が犯人だったことをきれいに忘れておりました。そうでなくても白黒と灰色のモノトーンの落ち着いたブログでしたんに、さすがにこの派手さは目に痛い。ちゅうか、いくらわかりにくいからといって、こんなに派手にしては、なんか本文よりもリンクのが目立ちそうで、なんかやです。せめて青灰とか落ち着いたバージョンにしてぇ!と思ったら、Webカラーにグレー調のぱすてるちゅうのはないんですな。たきがははWebカラー以外は使わんことにしとるもんですから。しょうがないので近々、白から2番目くらいの灰色に直す所存。

ブログってそう言えば、リンク多いんだったよね。特に本文以外のところ。すっかり忘れてたんだよ、ままん。

拍手[0回]

PR

Aチームも見たいが

5月10日に早速、ありがとさんです!

先ほど「ジャイアントロボ」のサントラをフルでかけ流してたもんで、またしても「ジャイアントロボ」熱がむらむら湧いてきてしまいました。とか言って、全編見るとけっこう時間かかるもんで、つい好きなEpisode 5とかLast Episodeとか見てしまうんですが、久々に全Episode通しで見直したいと思いました。いや、ただいま、チャンピオンREDで連載中の「地球の燃え尽きる日」なんですけど、これはこれですごくおもしろいんですけど、わしの好きな楊志の姐さんがどうも出てこないし、鉄牛もEpisode 0の時にはカットに登場したのに出てくる気配ないし似たようなキャラの史進がいるからなんかかぶっちゃうんで当分出そうにないし、戴宗の兄貴の格好良さと、静かなる中条の大人なダンディさと堪能するにはやはりOVA見るしかないなと思うわけでして。どーでもいいけど、「地球の燃え尽きる日」の中条長官は全然「静か」じゃなくて、韓信元帥と並んでどこまで株を下げまくるのか興味が尽きません。ちゅうか、もうあんたら要らん。幻妖斎のじーちゃんの方が無茶苦茶なところもあったけど、まだまともなキャラだった。判断力といい、梁山泊を守るのが生き甲斐というお茶目さといい、まだ愛すべきところがあるのに(頭だけで飛んでも、頭がなくても守りが復活しても)、中条長官と韓信元帥ただの馬鹿になってきちゃったし、なんかもういい。国際警察連合には林冲さんと史進も改心したし二人がおるもん!と思ったけど、しかし、しかし…

あ、すんません、すっかり「ロボ」語りになってしまいました。

>落ち着いたらAチーム観に行かせてちょーだいっ

いつでもよろしくてよ!

拍手[0回]

精霊の守り人 第6話

やっと見られた、アニメ版の「守り人」。水俣にいた時って教育テレビ見られなかったし、BSにも加入しとらんかったんやもん。評判いいんで見てみたかったんですよ〜。ただ、キャラデザインには大いに不満。だって、バルサが「30代初めで脂気のない髪を束ねた女傭兵」に見え〜ん! なんですか、このぴちぴちとした女っぷりの上がり方は! 「守り人」シリーズはなんといいましても、子ども向け本にありえないような年代のバルサが主人公というのが魅力の1つではないかと思いますのに。しかもなんでこんなに女っぽくしちまったんでしょ。いと残念。個人的には原作本で挿絵担当の二見真希子さん(字、うろ覚え)の描かれるバルサがらしくて好きなので、ぜひキャラクターデザインもしていただきたかった。だいたいジブリのアニメーターだっていうんだから、キャラデザはお手の物と思うのだが、ご多忙なんですかいのぅ。

原作本も以前、図書館で借りただけで1回しか読んでないので、ここらへんの展開、よく覚えてないんですが、他のファンタジーとはひと味違った和ていすとな世界観はなかなかよく描かれていると思います。皇帝=神とする新ヨゴ皇国の雰囲気もよく出てまして、背景とかいいですな。タンダのキャラデザも悪くないですし。もともとバルサより年下だし、たぶん、けっこう若僧に見える、という印象で読んでるもんで、若く見えるのは悪くないんですが、タンダはヤク(だっけ)の血が入っているから、もう少し色黒でもいいかも、とか思ったり。トロガイ師も常々、「これ以上ない醜い老婆」とか描写されるわりにはちょっと美形かと思ったり、という点はまぁ、いいとしましょう。ただ、バルサが不満です。やっぱり。

土曜日の朝の9時という微妙な時間なんですが、できたら見ておこうかと。続けて「メジャー」もやってて、教育テレビ「忍たま」といい、アニメが豊富だのぅと思いました。

拍手[0回]

大変、長らくお待たせいたしました

本日、やっとこネットに復帰しました。いや〜、4月25日には復帰できると思っていたんですが、親のパソコン、容易に使わせてもらえず、そのうちに新居に移っちゃったんで、ネットはないし、復帰に時間がかかってしまいました。

その間、うちのブログでなんか個人情報の露出とかありまして、2日間とはいえ、皆様には大変不愉快な思いをさせてしまいまして、申し訳ありません。本日、皆様の目の届かぬところにうっちゃりましたんで、また読みに来ていただけたら、ありがたく存じます。
また、このあいだ、うちのサイトやブログを読みに来てくださったり、わざわざ拍手をくださったり、コメントまでちょうだいした皆々様には、いちいちお名前をあげることは控えさせていただきますが、ここに厚く熱く御礼申し上げます。

拍手[0回]

ただいま広島

広島といったら、平和記念公園と広島風お好み焼きと牡蠣しか思い浮かばないたきがはです。

朝から高速道路をぶいぶいドライブ。昼ごろに関門海峡を渡り、おやつごろに五日市ICで高速道路を下りる。だってガソリンがなくなったから。ガソリンスタンドを選んでる余裕もなくなったので手近なところで10リッター給油。高速道路に乗る前にちゃんとフル給油するつもり。
で、そのまま広島市街を目指し、今日の宿を決めようと思ったのに、いきなり「平和記念公園」の標識を見つけ、そのまま左折(すごいぞ、広島市)、平和記念公園には駐車場がなかったが、手近な100円パークにちょいと停めて、3度目の平和記念資料館をのぞきに行く。人影の石がどうなったのかも気になるし。ほんとは8月6日に来たいんだよな〜。しかしさすがに広島市内で8月5〜6日に宿をとるのは難しい、と思っていままで躊躇していたんだが、そんなこと気にならなくなってきたんで、行ける時に行くことにしようと思った。
で、宿を決めて、お好み焼きを食べて、いまはまったりとテレビ鑑賞(ソフトバンク対楽天戦)&インターネット。

明日は明日の風が吹く

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン