忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10分の1

先ほど、サイトの方でオウガバトルな100のお題に「007.解放:光差す朝」ちゅう短編を更新しました。

思いついてから何年ひねってたんだよ?とか
いまさら、ディアスポラって遅くね?とか

いろいろ言い訳めいたことはあるんですが、ええとですね、HTBC様のオウガお題と、ワタクシゴト様のオウガお題という合わせて130ものお題に挑戦させていただいて、早ン年になるんですけど、このたび、やっと! 全体の10分の1を達成したんだよ〜ん!! どんどんぱふぱふ と一人で浮かれております。ああ、長かった。いや、まだ先は120題も残ってんだよ、どーすんだよ、たきがは?! なんてことは今日に限りましては棚に上げてですね、10分の1できたぞ〜と素直にここは喜びたいと思います。

ブログではあんまりサイトの話もしませんので、どっちかというと、お馬鹿「Gガン」&「ジャイアントロボ」のれびゅーブログと化しておりますが、たまには本家の話もしようじゃんかってことで。そのために「オウガ」カテゴリー増やしたんだし。
ああ、めでたい。
なんで本家の話をしないのかと言うと、ブログで話すぐらいなら、本家でコンテンツの1つも作るし、たきがはは創作の話はしないからです。
なんで創作の話をしないのかというと、なんか自分で格好悪いのでしないのです。内輪ネタとか楽屋裏とか、全部上がってからしたいんです。もう完結した、堂々と話せる!というところで「実はあんなこと」や「こんなこと」をぐふふとぶちまけたいんです。だから、創作途上では言いません。「書けません」とか「どうしよう」とか「ネタがないから寝た(ぼかぼか)」という落ちは、表に出してはいけないのです。白鳥よろしく、水面下では必死で水をかいても、水上では優美(書く話がそういう形容からずれているという突っ込みは無用のことよ! そんなもん、本人がいちばん自覚してるっすよ!)でありたいのです。とか言って、こんなところで書いてる時点で、すでにアウトな気もしなくもありませんが、書いた本人も忘れますんで、今日一日限りのネタ(だからといって、消しませんが)として読んだあなたも忘れてください。

「この記事は、読み終わると、君の記憶から自動的に消去されることになっている。ピーッ」

なんちゃって。

で、明日からはまた、残りの10分の9を仕上げるべく(ディアスポラのネタもまだ残ってるし、アヴァロン島の話なんかいまさらどーすんだよ?!なもんですが)、本編もしこしこ進めるべく、頑張りたいと思います。

今日だけは頑張った自分にご褒美をあげたい気持ちですが、とある事情により、しばらく懐具合がむっちゃ厳しいので、気持ちだけにしときます。ちゅうか、10分の1ぐらいでそんなことをやってるときりがないので(あと9回は続くわけですから)、完結するまでご褒美は気持ちだけにしておきましょう。

じゃッ!

拍手[0回]

PR

銀河伝説! 惑星コボルの秘密 Part 2

ええと、意外な展開にびっくり。この後も登場すると思ってた人類の裏切り者バルターと、ヒロインだと思ってたセリーナ(セリナじゃなくて、セリーナでしたよ)があっさり死亡。いや〜、意外にヘビーな展開だな、「ギャラクティカ」

しかも、前回のラストで見つかるかと思ってた謎の病原菌への対策は今回、まったく言及なし。
スターバックはあっさり捕虜になっちゃうし、そのくせ、あっさり解放されるし。
今回のメインは、タイトルロールにある「コボル」でほとんど終わり。すげぇ展開だなぁ。

ただ、戦闘員のほとんどが謎の病に倒れた現在、代理とはいえ、戦闘員を全員引き連れてコボルに下りるのはどうなんだ、司令官? コボルはまんまエジプト。

いや、なかなか飽きない展開で、今日もギャラクティカは宇宙の旅人となるのだった、な感じですか? このまま最後まで続くんですか?

いやはや。

拍手[0回]

地球の燃え尽きる日 第22話

サブタイトルは「法の守り人」

ええ、作画の戸田泰成氏のブログを読んでおったんで、九大天王の誰かが出てくるというのはわかってたんですが、カナーリの牢獄はディック牧に関係が深いそうなんで、てっきりディックだろうと思っていたら、

大塚署長きた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

だってですよ、OVAのEpisode 6で、九大天王の一人に大塚署長があげられて以来、いったいどんな能力の持ち主なんだって、持ち主なんだって…

特大カツ丼きた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

しかも林冲さんが相変わらず清々しく、さらに実に美味そうにそのカツ丼を食うのさ。たきがははカツ丼が大好きだ。だからこんなに美味いカツ丼ならばぜひ食べたい。大作も、史進も、林冲を慕ってきた1万人はくだらないという名もなき人びとも、みんなで林冲さんが美味そうに食べるのを生唾呑み込んで眺めている、気分的にはわしもここにいる感じです。

はふ

もぐもぐ ズズズ

はふはふ

ポリ

かっかっかっ

ごちそうさま バシーッ!! どかっ

美味しそうだなぁ、カツ丼。上は6コマかけて林冲が1杯のカツ丼を食べてる様子。ああ、美味そうだ。

ちゅうか、カツ丼しか言うことないのか、たきがは?! って感じなんですが、なにしろカツ丼に尽きるでしょう、今回は。

実はこの特製カツ丼、大塚署長の嘘発見器なんですけどね。ほんとはね。だから、カツ丼食べ終えた林冲が嘘を言ったら、背後の巨大手錠に締め上げられちゃうんですよ!
でも林冲は言い切った、「私の…名前は…!! 豹子頭・林冲!!!」

しかし、大塚署長はまだ疑いを捨てきれない。もとはといえば、前々回、残月に林冲を名乗られた韓信元帥と中条長官が「林冲を逮捕せよ」というわけで「法の番人」たる大塚署長がやってきたのだが、はたして、林冲の手に1つだけ残った手錠の意味するものとは?

まさか、シュバルツ=ブルーダーみたいに「2つに分かれた心と体」なわけないしな〜
今川監督がそんな、昔使った手を使うとは思えん。絶対にわしの予想なんか斜め45度くらい上をついてくるはずだ。

しかし大作たちはカナーリの牢獄にたどり着いた。待て、次号。

拍手[0回]

銀河伝説! 惑星コボルの秘密 Part 1

前回はやたら長かったくせになぜか前後編で2枚のディスクに分かれてます。だいたい、特典映像の1つもないのがユニバーサル・ジャパンのけちくさいところですな。

地球を目指すギャラクティカ。アポロ大尉は前回から仲良くなってるセリナと結婚することに。独身最後のパトロールにスターバックと発ち、ブーマーもジェリーとパトロールへ。アポロは暗黒星域を見つけて乗り込むが、スターバックに助けられる。ブーマーとジェリーは惑星を見つけて調査に下りるが、そこにはサイロンの基地があり、しかも二人とも謎の病原菌に感染、アポロの婚約を知って駆けつけたパイロット仲間まで感染させてしまう。無事な戦闘員はアポロとスターバックだけ。ピンチに陥るギャラクティカ…。

前回、名前を忘れていたボクシーのお母さんはセリナさん、元はテレビのアナウンサーだったり。大佐はタイさん。タイ大佐って呼びにくいね、日本語だと。

ちなみに吹き替えなしの字幕だけなんで、富山敬氏が吹き替えたというスターバックの声が聞かれまへん。残念無念。その分、ダーク=ベネディクト氏の元の声が聞けるわけですが、声には大して思い入れないもんで。

人類の裏切り者、バルターは、サイロンに殺されそうになってましたが、首がすげ替わったので司令官に大出世。その副官、ちゅうかお目付役にルシファーとは、何か含みのありそうな名前ですな。

順当にいけば、次回で病気の治療法は見つかるんでしょうが、素肌でひょいひょい未知の惑星に下りすぎだ、君たち。もうちょっと気を遣いたまえ。

拍手[0回]

犬神家の一族

横溝正史著。出版芸術社刊。

最近も映画化された有名な一作。信州の大財閥の遺産を巡って争う人びと、という展開は原作まんま。斧、琴、菊にちなんで殺される3人の遺産相続人たちの死に方とか、「獄門島」のように映画の方が猟奇的、という展開ではなかったです。やっぱりこのどろどろが金田一ものっすよ。

興味深い一文を発見。とかく犠牲者が殺される金田一ものですが、「被害者が出揃ったところで初めて犯人の意図するところが見えてくる」からなんだそーです。なるほど。

次は「八つ墓村」か、「悪霊島」か。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン