忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソルダムのサワードリンク

作ってみました。しかし、砂糖が半分しか入ってません。足さないとまずかろうなぁ。うまくいくかな。



ちゅうわけで、カテゴリを増やしました。別に大したオリジナル・レシピとか持ってるわけないし、中学高校と家庭科はあひるだったたきがはですが、ま、食にまつわる話をあれこれ。作ったのとか、食べたのとか。

拍手[0回]

PR

プロフェシー&デスティニィ

一気に借りてきて一気に読みました。

ええと、主人公のラプソディが最後まで好きになれず。だって、こんなに完全無欠な女性の活躍読んでもおもしろいか? 誰もが驚くような美人で、たぐいまれな〈命名者〉という特殊技能の持ち主で、唄えば何でも解決でき、子どもたちが苦しんでいればその苦しみを引き受け、決して奢らず、自分の才能を鼻にかけず、でも最後はリリン(作中に出てくる種族。エルフっぽい)の女王となり、女領主となり、魂の伴侶に巡り会ってあれこれあったけど結ばれ、作中の全ての主要人物から愛され、伝説の聖剣のただ1人の使い手で、剣士としてもけっこう強く、しかも予言された〈三者〉。こんなキャラ、つまらんがな。

物語というのは、昔、TRPGやってた時に聞いたんですが、「事件はPCが行かないと解決しない」はわかるんですよ。そのための主人公だし、物語っちゅうもんだし。主人公が世界の運命を左右するような事件に拘わらず、傍観者だったら、それはそれでつまらんものだと思うんですが、そういうシチュエーションも否定はしませんが、そもそも、そういうキャラだったら、そういう事件を回避するような設定になってるはずだし。だからね、ラプソディがフドールを退治する〈三者〉に1人だとか、アシェと結ばれているとか、そこらへんはしょうがないんですが、こんなにオプションつけなくたっていいじゃん。
読んでて、某少女漫画のヒロインを思い出してしかたなかったっす。

でもね、わし、アクメドとグルンソルは好きだったんですよ。オエレンドラとかアンボルンとか魅力的なキャラも多かったしね。でも、みんながみんな、ラプソディを愛してるってなんかおかしかね? なんで? と思いながら最後まで読んだんですが、冒頭に登場した過去への介入は、いともあっけなくすっきり解決。もう、ちゃぶ台返す気も起きなかったよ。

拍手[0回]

スペース・コンバット! 妖星プロテウスの反乱

「ギャラクティカ」

単身、囮に志願したスターバックは、途中で追われるシャトルの男を助けたことから、密造人と間違われてプロテウスという惑星で牢に放り込まれる。そこには先祖が罪人だったというだけで牢に閉じ込められている人びとがいたが、作っている酒は幻のアンブローシアだった。スターバックを案じたアポロとブーマーは追跡に出るが、サイロンの追撃を恐れてギャラクティカは3人を置いて進路を変えてしまう。果たして、3人は無事に戻ることができるのか?

前回はアポロの独壇場だったんで、似たようなシチュエーション、今度はスターバックかと思いきや、あんまり活躍しないでやんの。同じようなパターンが続いてもしょうがないからですかねぇ? スターバック、両手に花でアセナとカシオペヤに二叉。だんだんフェイスに似てきたんですが? ところで、スターバック、堂々と葉巻を吸ってますが、なんか時代を感じさせる設定ですな。

拍手[0回]

サイロン・アタック 惑星イクアレスの決闘

久しぶりに「ギャラクティカ」復活。今回は一風変わった西部劇風。

ギャラクティカのおとりとなってアポロは単身、危険な任務に発ち、イクアレスという惑星に着陸する。そこでベラとパピス母子に遭ったアポロは、彼女らが農牧を営んでおり、レッドアイと呼ばれる用心棒を抱える町の有力者に支配されていることを知る。レッドアイがサイロンと知ったアポロは、その目的を探ろうとするが、どうやら彼はイクアレスに不時着したサイロンで、墜落の衝撃で狂ってしまい、有力者に仕えていると知る。アポロがギャラクティカに戻るには燃料がない。果たしてアポロは、ギャラクティカに戻ることができるのか?

ほとんどアポロばっかりなもんで、ちょっとつまらんです。アポロを捜しに出たスターバックとブーマーもあんまり役に立ってないし。

ところでオープニングからセリーナは消えたんですが、バルター残ってるのは死んでないのか?

拍手[0回]

れっつ・あいどりんぐすとっぷ

自分で車に乗るので、ここ1年ほどだが、アイドリングストップを心がけておる。しかし、待つのに長い交差点はともかく、短い交差点では「エンジン始動時に排ガス出るんだから、あんまり効果ないんじゃなかろうか?」と思っておったが、ここのサイトで疑問が解決した、ようだ。

エンジン始動時の排ガスは、アイドリングストップ5秒の効果より少ないそうだ。つまり、5秒以上、アイドリングストップするのなら、やった方が効果的だってことか。ちょっと安心した。エンジン止めた、と思った途端に信号がさっさと変わってしまうようではあんまり意味がなさそうだから、場所を選ばねばなるまいかのぅと思っていたところだったのだ。

ガソリンも値上がりを続ける昨今、1円でも安いガソリンスタンドに行くのもいいけど、ぜひ、アイドリングストップしましょ。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン