忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本残酷物語4

宮本常一、山本周五郎、揖西光速、山代巴監修。平凡社ライブラリー刊。全5巻。

意地で読み続けてる感じになってきましたが、いくつかは興味のある分野だったりするのでおもしろ半分です。

サブタイトルが「保障なき社会」で、主に維新後の、村という共同体が崩れ、それを最後の踏ん張りどころとしていた人びとが最低限の保障を失い、いかに窮乏していくかを通り越して姿を消していくかなんかを綴ってます。
こうして読むと、日本って国は戦前の保障なきまんまの国が戦後も続いていて、自己責任が〜とか言っちゃって、ほんとに支配者が安泰の国なんだなぁと思いましたが、まぁ、それもいまさらな話です。

第一章の「過渡期の混乱」はまだ良かったんですが、第二章の「ほろびゆくもの」って、士族とか村の前にまずアイヌを持ってくるべきだと思いました。
日本とは全く異なる文化や生活を営んできたアイヌの人びとがいかに日本によって搾取されていったかは「アイヌ民族の歴史」に詳しいのでわしもまぁ少しは知っていると思うんですけど、それを最後に持ってきたのは著者、あるいは編者の意図で前の士族や村のことをクッションにすることで、アイヌも大変だったんだなと読者に思わせたいんじゃないかと邪推しました。いや、そうじゃねぇだろ! 大変だったのは一方的に搾取され、虐げられ、今も差別されているアイヌで、彼らに比べたら士族とか持ち出されてもだろ!と思ったんで、こういう編集は逆効果だと思います。
というか、第3巻の感想でも書いたんですけど、士族の苦労とか持ち出されましても、じゃあ、その下で搾取されていた農民とか町民とか、さらには穢多・非人はどうなんだよ、そこ書けよそこ!って突っ込みが炸裂しまくってたので、サムライがサムライであるがゆえの苦悩とか、くっそどうでもいい。
確かにわしは根っこが東北なんで、維新政府に逆らって、とことん逆賊の汚名を着せられた会津藩には同情的な視点になりますけど、あくまでもそれは勝ち組の薩摩とか土佐に比べてであって、その下の人に比べてサムライも大変だったなんてくっそどうでもいいです。

あと、常々言われている移民の大変さは、またそうして海外に逃げることができただけましな人たちだったのであり、国内で逃げることもできず、押しつぶされていった人びとを思ったりはしましたが、まぁ、サムライほどの突っ込みは炸裂しませんでした。

拍手[0回]

PR

サイアス逝く

世間的には「ポケモン」のオーキド博士なんでしょうが、わしは見てなかったんで印象の深かった「ブレス・オブ・ファイア4〜うつろわざるもの」のサイアス、もしくは「ドラゴンクエスト〜ダイの大冒険」の竜騎士バランの石塚運昇さんが67歳の若さでお亡くなりになったと知って驚いています。

食道ガンで療養中だったそうで、ああ…と納得してしまう嫌な時代になりました。

ご冥福をお祈りします。

そういや、PSPにダウンロードした「ブレス4」はチノとの追いかけっこで止まってた…

拍手[0回]

自家製ソーセージ

早速、肉を買ってきて作ってみました。

参考にしたレシピはこちら

材料は

豚挽肉200g、塩 小1/2、砂糖 小1/2、黒胡椒 小1/2、氷水50cc、羊の腸

でしたが、実はたきがは、ずいぶん前(たぶん七里ヶ浜にボランティアに行った時)に自家製ソーセージセットなるものを買い、作ってみたことがあったのです。その後、同じ物を見かけなかったので二度と作りませんでしたが、いろいろなスパイスも入った本格派でした。まぁまぁ、美味かった。ただ、市販のソーセージと違ったのは皮がなかったのです。

なので、今回も羊の腸というのがそもそも手に入れづらいので省略しましたが、手ごねがまだまだ足りず、食感はもろにハンバーグでした。美味かったけど。でも、美味かったのはたぶん、放し飼いの卵と自家製トマトケチャップと混ぜたスクランブルエッグ、ミニハンバーグじゃないよ!ソーセージだよ!入りだったからだと思います。何、この卵、くっそ美味い。

作り方。

1)肉に塩と砂糖を混ぜ、こねる。途中で水を混ぜながらこねる。
2)肉がピンク色になってきたら、胡椒を混ぜて肉をさらにこねる。最終的には空気をできるだけ抜く。
3)羊の腸に肉を詰める。レシピでは生クリームなどに使う絞り出しを使用。この時、腸は最初に全部、絞り出しの先につける。あと、最初に数センチ肉を出して空気を抜く。
4)好きな長さでねじり(一度ねじると戻らなくなるそう)、焼こうが茹でようがお好みで。

だったんですけど、3)の行程を省いたわけです。で、2)の行程の空気抜きが足りなかったので、「ちゃんと抜かないとハンバーグみたいな食感に」になったのでした。

焼いても良かったんですけど、とりあえず保存できるようにラップに巻いて、鶏ハムの要領で茹でてみましたが、クレラップはどうにも隙間ができるので水が中にばりばり入っていました。どうしたものか… 我が家の鶏ハムの風味がいまいちなのは茹でる時に美味しさがゆで汁に逃げちゃうせいだと思うんだよね〜 かといってダイオキシンの発生するサランラップは使いたくないし… 茹でられるジップロックとかないのか… 素直に焼けばいいのか、しかしやっぱり肉汁が逃げちゃうなぁ… 腸に詰めるというのはそういう美味しさを逃さないという絶大なメリットもあるわけなんですなぁ。

と、いろいろと課題を残したソーセージとなりましたが、課題は明快なのでまた挑戦すると思います。だいたい羊の腸を除けば材料が揃えやすいのもメリットでかいです。ここで、あの店行かないとあれがないという事態に陥ると、たいがいのレシピは二回目はないもんで…

鶏ハムも連続して四回くらい作ったので、しばらくソーセージもどきを食べるつもりです。

あ、作っている時も茹でた後も脂まみれだったんで写真はありません。

拍手[0回]

「チェブラーシカ」の原作者亡くなる

エドゥアルド=ウスペンスキーさんがお亡くなりになったそうです。80歳…

そもそもまだご存命だったとは思わなかったのですが、驚きました。

「チェブラーシカ」を書いてくれてありがとうございました。チェブやゲーナを生み出してくれてありがとうございました。

ご冥福をお祈りします。

拍手[0回]

自家製トマトケチャップ

たきがはが手作りに凝っているのは、そもそも時間が有り余っている、からではなくて、できるだけ身体に安全安心なものを食べたいし、使いたいなぁというのが動機であります。自分で作れば自分の入れた物しか入らないので、手作りがいいなぁと思ったのです。

さて、例によって例のごとく、蕁麻疹のお薬をいただきに皮膚科に通ったところ、その日は金曜日だったのですが、珍しく混んでおりました。で、たきがははこういう時には何か本でも持っていれば読んでますし、原稿があれば書いているのですが、あいにくと手元にはどちらもありません。で、医院に置かれていた雑誌を手に取りました。ゴルフの本なんか読んでもおもしろくもなんともないので、まだ関心のある「オレンジページ」です。で、まぁ、だいたいは斜め読みでぱらぱらとページをめくっておりますと、わしの気を引くような記事を発見。それが手作り調味料の記事でした。
まぁ、桃屋のラー油を手作りしようなんてのも、だいたいがスーパーで見かけたチラシがきっかけでしたんで、ラー油の方はスルー。あと、たきがは家には味噌を常備していないのでこれを使った調味料もスルー。棒々鶏は好きですが、それ以外のごまだれはわりと苦手(棒々鶏は単に鶏肉だから大丈夫)なので、これのたれもスルー。
そしてページをめくったところ、手作りトマトケチャップ、手作りめんつゆ(これはうちではしょっちゅうやってるので、いまさら読むまでもない。というか、市販のめんつゆを買ったことがない)、手作りマヨネーズ、手作りバジルソース(はうちの記事でもやった)と載っていました。
しかし、ここでいきなり飛びつくのは危険です。手作りのいいところは、自分が入れた材料しか入っていないことですが、たいがい保存がききません。マヨネーズはわずか10日、マヨラーではないたきがはは、たとえ自分が作ったマヨネーズとはいえ、10日でマヨネーズを食べきる羽目になるのはちと気が進みません。
手作りトマトケチャップは1ヶ月、これなら充分、現実的な数字です。

というわけで、以下レシピ。

材料:トマト6個、セロリ1本、タマネギ1個、ニンニク1かけ、オリーブオイル小さじ2、塩適当、胡椒適当、ローレル1枚、白ワイン1カップ

作り方
1 トマトを湯煎して、皮をむく。
2 トマトのへたをとり、種を取り、粗みじんにする。
3 セロリの葉をむしってよけておく。ニンニク、タマネギ、セロリの茎をみじん切りにする。
4 鍋にオリーブオイルを熱し、ニンニク、タマネギ、セロリの茎を入れ、タマネギが透明になるまで炒める。
5 ローレル、セロリの葉を入れて混ぜる。
6 白ワインを入れ、煮立たせる。
7 トマトを入れ、時々かき混ぜながら、量が半分くらいになるまで煮詰める。とろりとしてきたらよい。
8 セロリの葉とローレルを出し、容器に入れて、冷蔵庫に保存する。

で、できた物。↓



たきがはがレシピと勝手に変えた点。
・白ワインがないので日本酒を使用。これはたぶん問題ない。我が家にあるレシピはこの差し替えは問題なくいけるので。
・種は捨てず(もったいないから)、入れる。
・トマトの粗みじんを忘れたので、鍋の中で潰した。煮詰まるのに時間がかかったのはこのせいか?

市販のトマトケチャップに比べると具がたっぷりなので、鶏肉とピーマンだけのチキンライスに混ぜても、ボリュームがあるそうです。
たきがは家には余ったベーコン(先日の献血でコレステロール値がさらに上昇、朝ご飯がずっとパン+ジャム、牛乳、ヨーグルト+フルーツソース、ベーコンと青菜の炒め物というパターンだったため、乳製品の取りすぎでは?と指摘を受け、ご飯食に切り替えようとしているところ。ここでベーコンとチーズ入りのスクランブルエッグにすると、やっぱり高コレステロール値は免れ得そうにないので)とピーマンしかないので、チキンライスならぬベーコンライスになりそうですが、やってみようと思いました。

2018/8/14追記
久しぶりに作ったのでレシピ上げておきます。塩味は控えめにした方がいろんな材料に合わせられるから美味しいよ!

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン