忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南の楽園奪還指令

とうとうこの枚、フェイスの口説きが1回もなくて終わりました。あわわわ…どうしたんだ、フェイスッ?! ちゅうか、曲がりなりにもアクションドラマであるはずの「Aチーム」で口説きとか、和むとかってのもどうよって感じですが、やっぱり「Aチーム」和むんだわ〜
「トリトン」のピピとトリトンのやりとりがそんなに殺伐としてたのか、たきがは?

コングの恩人で、Aチームのメンバーも世話になった元軍医のファロン大尉からSOSが届いた。ベトナム戦争後、軍を退役し、南の孤島へ逃れたファロン大尉の島に、悪党がやってきて、そこから脱出した少年が新聞広告でAチームに助けを求めたのだ。早速、Aチームは島に乗り込んでいく。

ファロン大尉はけっこう簡単に救出。こういう時にモンキーが飛行機のパイロットというスキルを持ってるのは素晴らしく役に立ちます。まぁ、Aチームがたった4人で動けるのも、まさに4人のスキルの多彩さがゆえでありましょう。移動に救出に攻撃に、モンキー大活躍っす。
今回は久々にデッカー大佐も登場。あれ〜 どっかの回でMPの担当は別の人になったんじゃなかったけ〜? と思いましたが、最初だけの登場でした。デッカー大佐まで乗り込んできたら大変だ。
で、ファロンの助手みたいな感じで女の人がいるのですが、フェイスと色っぽくもならず、逆にAチームを売っちまった〜! いやいや、こんなに信頼されてないAチームってのも珍しいっす。でも、そこはハンニバルのが上手、彼女がたれ込むとわかっていて、わざと偽の情報を流したってところがまさに天才策略家。で、フェイスもクールな対応、珍しい…
久々にちびっこ登場でコングの「子どもに好かれる」一面が出るかと思ったら、ちびっこはロスにお留守番のようです。まぁ、どっかのSFドラマみたいにちびっこが「ついてきちゃった、てへ」というのも何ですので、留守番で良かったんでしょう。
それよりもハンニバル、強制労働させられる島の住民に変装し、単身で基地に乗り込むとは大胆不敵にもほどがある〜! ちゅうか、1人でもたいていのことはできちゃうのがハンニバル、さすがリーダー、ほれぼれします。でも、そんなハンニバルが、ラスト、ファロンに「引退したら、この島に住みたい」なんて言うのは、戦士にも休息が必要なのかと思うと、ちょっぴりほろり。あんまり想像つきませんけどね、引退してるハンニバルって。この人は絶対に戦場とかでくたばるタイプだと思うんですが。で、フェイスもコングもモンキーも巻き添え喰ってそうだと思います。うん、そういうのが似合います。
いつもの改造シーン、今回はなんと! 40年前の戦車を復活させました。すげぇ。なんかスペシャル版みたいに豪華な展開。
で、Aチームの傾向としては南国に行くことは多いのですが、北国に行くことはないっすね。雪にまみれてるAチームってのは、いまのところ見てません。で、暑いとみんな汗をかき始めるわけですが、真っ先にタンクトップ、短パンになるのはいつもフェイスだな、と思いました。次にハンニバルとモンキー、コングはいまのところ、脱がない(逆にみんなが寒そうでも平気でタンクトップだったりすることもあるけど)。今回もフェイスだけ、タンクトップに短パンだったのは、何かあるのか?
モンキー、今回はおとなしめというか、なぜか戦車にいたトカゲをずっと捕まえていた模様。大迷惑だよ、トカゲには。で、コングの反応を見るに、トカゲ嫌い? 苦手? ラストではなぜかワニも登場、本気でいやそうな顔をしたコングに、隠れた弱点があると見た。

ドンパチあり、改造あり、潜入あり。安心して見られるAチームっす。

拍手[0回]

PR

しまった〜〜!!

「ポチの告白」を見損ねた!! orz

なんてこったい。新宿行ったら、「昨日までです」とか言われちゃったよ。失敗したな〜 もっと早くに行っとくべきでした。

拍手[0回]

れっつ・ジェノベーゼ

たきがはさんはわざわざ自サイトのプロフィールページに「食 バジリコ」と書くほどのバジル好きであるが、なかなか美味しいバジリコスパゲティが食べられずに悩んでおった。あの店この店どんな店、バジリコとあるメニューをあちこちのスパゲティ専門店で食い散らかし、あれも駄目、これもいまいち、と試行錯誤を繰り返した結果、とある結論にたどり着いた。

美味しいバジリコスパゲティが食べられないなら、自分でバジル買ってきて作ってしまえばええやん!

おお、自給自足同盟の精神は偉大なり。ないなら自分で作れ!

というわけでバジルを買ってきて、パッケージを眺めたところ、ありがたいことにジェノベーゼソースの作り方が載っているではありませんか!(注:ここでパスタに詳しい方は、たきがはがバジリコスパゲティとジェノベーゼをごっちゃにしていることにお気づきかもしれないが、実はこんなことを書いている時点でちっともその違いがわかってないし、何をもって「美味しいバジリコスパゲティ」とするのか、その基準が根本的に怪しいわけなのだが、基本的にバジル好きなんで、バジルが美味しく食べられるなら何でもいいのだった)
ええっと、必要なのは松の実とオリーブオイルか…松の実は我が家にないが、たきがは家にはオリーブオイルは必需品(洋風の炒め物は全部これで作るから。たきがは家にサラダ油はない)なので問題なし。それでは松の実を買って、れっつ・ジェノベーゼ!

ええと、バジルの葉をちぎって、松の実、オリーブオイル、粉チーズ、塩胡椒とともにフードプロセッサーで混ぜる、と。

基本的にこれで美味しくジェノベーゼソースをからめてパスタが食べられるわけなのだが、1つ大きな問題が。
実はたきがは家、ちょっとでも環境に優しく(「貴様、優しいという言葉を勘違い…(略)」)をモットーに石鹸を使ってるんだけど、これが油にしこたま弱い。なにしろ1回で油汚れが落ちたことがなく、そのせいでがんがんぶっかけるという、どっちが環境に優しい(「貴様、優しいという…(略)」)んだか、わかったものじゃないという悪循環に陥り、オリーブオイルべったべたのフードプロセッサーを洗うのはいやなのだった。

うーん、ジェノベーゼ食べたい。でもオリーブオイルまみれはいやん。

そこでネットで検索してみたところ、ジェノベーゼというそのものずばりなページがヒット。
しかも、フードプロセッサーに入れるのはバジル、松の実、ニンニクだけときたもんだ! これならフードプロセッサーが油まみれにならないよ!
読むとオリーブオイル、チーズ、塩胡椒は後から混ぜるとか。
早速作ってみたところ、かなり分量に問題があった(松の実が多く、バジルが少なめ)だったにも拘わらず、ジェノベーゼ・ソースができたのであった。

あと、問題は塩加減なんだ。いつも塩多めに入れちゃうから加減したら、全然しょっぱくないでやんの。やっぱり塩加減て大事だよね、というお話。

拍手[0回]

見よ! 東方は赤く燃えているぅぅッ!

3月5日にありがとさん!

初撮影にふさわしいと思います。

そうですよね! なんちゅうても東方不敗マスター・アジアですもん、当ブログにも、たきがはにもぴったりな話題っすよね!

>着てる姿を見たいです。はぁはぁ。

そんなこと言わずに、是非、ペアルックでいきましょう! ただ、パーカー、グレイしかないんだよね〜 Tシャツだと、色違いができるんだけど。

どんなものか気になるあなたは、コスパの通販ページへ急げ!

今川つながりで、「マジンガーZ」の放映開始日も決まりました。4月4日の23時20分からだッ! 具体的な日付になると、いよいよだな〜って実感しますね。

拍手[0回]

自動車工場の腐敗をあばけ!

依頼者も男性、フェイスの口説きもなし。今回も硬派なAチーム。

ナショナル自動車の工場長ルディは、新品の部品を横流ししている工員に気づき、密かに調査を進めていたが、妻と娘の命をたてに脅され、Aチームを雇う。早速、工場に潜入したハンニバルはわざと目立つ行動をとり、連中のアジトを突き止めるが、その黒幕がわからない。Aチームの作戦や如何に?!

いや〜、3回も連続でフェイスのお色気がないと、フェイス・ファンとしては寂しいっす。やっぱりフェイスの口説きがないと華がないんだもん。とは言うものの、硬派な活動もま、Aチームらしさちゅうことで、それはそれでおもしろい話ではあります。
なんちゅうても、ハンニバルのお株を奪うようなモンキーのクレイジーっぷりが最高です。いや、ほんとにクレイジーなんだけど、コングの助演もあって輪をかけたクレイジーさが最高です。部品の横流しをして、平気で工場長を脅すような悪も、これにはたじたじ? 「何もしないで引っ込んだのか!」とかボスに怒られてるので、そこら辺、いつものことですが、根本的に荒っぽさに慣れたAチーム(特殊部隊の面目躍如)と、チンピラ風情の格の差ってやつでしょう。
さらに、モンキー、「人間盗聴器」にもなって大活躍。病院からの脱走がないのは、尺の短いテレビ版ゆえ、我慢です。
で、ルディ一家が誘拐されて、警官に容疑者扱いされてしまったAチーム、モンキーの機転でピンチは脱したものの、こんな時にもモンキーがAチーム扱いされてないってことが役に立つんですな。
でも、呑気に高級車(っぽいのですが、車種がわからない。リンカーンとかってやつですかね?)を装甲車に改造、まぁ、ここら辺のお約束はAチーム。いや、Aチームが改造しているあいだに人質が殺されるってあり得ないし。
で、堂々と乗り込んで、やりたい放題。
しかし、コングは二度もモンキーに足に重量物(一度目はシャッター、二度目は車)を落とされて災難。それより、フェイス的にはモンキーの運転で車に乗る方が一大事か? そう考えるとコングの運転て案外、安全運転なんすね。どうして真っ直ぐな道路を走ってるはずなのに、後部座席のフェイスとコングが揺れているのか、モンキー? でもこういう時にもとことん楽しそうなハンニバル、「悪い癖が出た」とかコングにまで言われてしまったのは前回だっけ?

わざと囚われたハンニバルが腕時計に仕込んだミニカセット。コングが「解析するのに何が必要」とあれこれ上げたら、すかさず「これ」って、そのものずばりのプレーヤーを差し出したフェイスがきらりん!と光ってたよ! まさにブラジャーからミサイルまで調達してみせる男!

テンポも良く、なかなかお薦めの一品。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン