忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にじんだ星を〜数え〜♪

6月1日にありがとさん!

>お題2割達成、おめでとうございます!

や! ありがとうございますッ! この調子で3割4割は当たり前ッ!と言えるようになりたいです(←それ、なんてヨドバシ)

>達成年月の計算はしちゃいけませんよ先生。白髪も数えだすと増える一方という、あの種の罠に陥りますぜ。

うわあああ〜! 長年黒髪が自慢だったのに、最近、白髪が増えたな〜と思っているわたくしに何とタイムリーなお言葉!
さすがに白髪を抜くのは諦めましたよ、わしも。逆に白髪でメッシュ〜とか言えるぐらい、開き直りたいと思いました。

>色んなキャラクターのひとコマひとコマが見られるので、お題も楽しみにしてますよ。

や! ありがとうございますッ! しかし、先日、とんでもない矛盾を見つけて、慌てて訂正したのはここだけの話です。後付設定多いしな… や! 130本に挑戦、なんて時点で腹はくくってましたが。読者様に指摘される前で良かったとしておこう。

>最新作、〜いったい何故こうなったのか、早く知りたい読みたい。

あれもんな話にまで感想ありがとさんです! で、ついでにネタまでありがとさんです! これで1本…むふふ

>なのに! 本編おあずけで外伝って、もうっ! 焦らし上手なんだからして!

てへ。いい加減に本編からこぼれた端ネタを始末してしまいたいと思いまして。アヴァロン島とかアヴァロン島とかアヴァロン島とか…
片づけて、本編に戻れるよう頑張ります。

拍手[0回]

PR

うつろわざるもの ブレス・オブ・ファイア4 第2巻

壱村仁著。カプコン監修。マッグガーデン刊。

待望の第2巻が手に入りましたッ!

話はついに帝国に行ったものの、ユンナに見つかって強制送還されてしまったリュウ、クレイ、ニーナ、マスターが、ウィンディアへ向かい、サイアスを加え、風竜ラーウィに会い、召喚の村へ行くまで。展開はやっ!

表紙はリュウとフォウル神皇陛下で統一のようです。
裏表紙は犬傭兵ことサイアスと風竜ラーウィ。サイアスの胸元がもふもふの毛皮で、一回もふもふさせてもらいたい。ちょっと堅そうな毛だけど。で、赤犬に緑の着流しというおしゃれさんぶりも健在です。
たきがは、メインキャラクターのなかではサイアスって、わりと好きでも嫌いでもないんだけど、存在感はあるんだよね。でかいし。戦闘ではいつもいるし。ほとんどしゃべらないのに、「し…ま…」とか「ひ…ま…」とかいうピンポイントな台詞とか、たまに見せる悩殺歯茎とか、いないと寂しいキャラではあります。

で、竜に見えないと評判の今作の竜ですが、風竜ラーウィはくじらです。空飛ぶくじら。

で、内容の方は、虎人(フーレン)ファンの期待を大幅に裏切って、虎人の里カット〜!!! で、第1巻でクレイがリュウに渡した剣も王家の剣でも何でもなく、ずっとリュウが背負ってるし、まぁ、ゲームだとここらへん、ルディアと虎人の里を行ったり来たりするんですが、すっぱり切り捨てて、さっさとルディアを逃げ出しておりました。囚われのクレイ姫も大したことなかったよ…ちぇっ

そして、帝国に追われる我らが神皇陛下は、ババデルのもとを去り、マミちゃんの元へ〜!!! 傷を押して、帝都へ急ごうとするフォウルの姿にはぁはぁ。ゲームでは半身たるリュウに比べて、絶対的な力を持つ神皇陛下ですが、それでも人に傷つけられ、追われていくさまは切なさ倍増。

ゲームだと、シリアス一辺倒のフォウル・ルートに対し、釣りしてたり、ミニゲームしてたり、妖精さんを助けたりと和むリュウ・ルートも、この漫画ではばっさり切り捨ててるんで、そうでなくても根っこがシリアスな話がますますシリアスに進んでおります。

結末がわかっている話ではあるのですが、「ブレス」はいいなぁってことで。

拍手[0回]

2割達成でございます

というわけで、「わ〜い、お題で2割いったぜよv」と喜ぶにはあんまりなお題ではありますが、数的には26本いきまして、めでたく2割達成であります。厳密に言うと、お題が合わせて130ですから、その2割ということで単純に「30のお題」と「100のお題」を足してますが、「30のお題」の方がちょっと2割に足りません。まぁ、そのうちに3割4割となったら、辻褄も合ってくるでしょうから、あんまり突っ込まないでくだされ。

ちなみに、単行本になった「幽霊船」ともう1作は数に入ってません。ネットで読める話だけで2割ってことです。えっへん

もう、感想なんかも軽々しく「くださいね(はーと)」と言いづらいようなあれもんの話なのですが、お題に挑戦しよう!と決めた時から考えていた話ではありましたんで、何はともあれ形になったことを作者としては喜びたいのであります。
あ、でも、感想は言ってくれるなということではありませんので熱烈歓迎いたします。

で、2割達成ですから、前に1割達成があったわけで、いったいどんな記事を書いたんだろうと発掘してみましたところ、「10分の1」というタイトルで書いておりました。先は長いけど、何はともあれ、今は喜ぼう〜というスタイルは基本変わっておりません。ちゅうか、たきがははでっかい目標に向けてしこしこ何年も頑張るよりも、小さな目標を1つ1つクリアしてく方が好きだったりするからです。

そうか〜 去年の6月21日の記事だったか。おお、その丸一年後にTOBさんとは何の因果か廻る廻る因果の糸車 くるくる
約1年かかって13本追加ですから、この先、完成までにあと8年かかる計算に…するな!

しばらくStage 13いかないで、こっちの外伝を上げていきたいと思ってます。ええ、Stage 12とかでけっこう派手にぶちまけたんで、上げても良くなった話とかもありますし。

拍手[0回]

第25話 飢餓地獄

鳥取城の包囲戦に巻き込まれた助左。しかし、山名方の士気は低い。毛利からの援助も蟻の子一匹抜け出る隙間のない秀吉の包囲網に阻まれ、城内の食事は貧しく、乏しくなっていく。ある日、松の甘皮を取りに行った助左は、総大将・吉川経家と会う。この包囲戦が米の買い占めから始まっており、飢饉と言われた北陸地方も実はデマだったことを伝えた助左は、城内で人肉を食べるところまで見たと言い、とうとう経家も降伏する。彦助や半蔵たちと無事に再会した助左は、ついに念願の呂宋へ旅立つのだった。

鳥取城内は飢餓地獄ですが、包囲する秀吉軍はリッチです。2万の大軍で押し寄せたってんで、包囲網に洛市まで設ける余裕っぷり、知将と言われた吉川経家でしたが、秀吉の方が二枚も三枚も上手だったという感じです。なにしろ、開戦する前から行っていた米の買い占めに、北陸地方が飢饉だって噂もデマだってんですから、おつむのできが違いすぎます。

でも、秀吉、9月に降伏勧告をするのですが、経家は10月になれば、と雪を待ち、結果的に飢餓地獄を広めてしまったっぽいです。とうとう人肉まで食べるとは、先日観た「ひかりごけ」とか連想してしまいますね。

で、助左の部下たちは無事で、秀吉軍に保護されてました。よかったよかった。助左との再会は感動的なシーンでもあります。で、鳥取城内で一緒に飢餓を体験した足軽(だろう)2人もちゃっかり助左の船に乗り込んで、一緒に呂宋へ行くことに。

しかし、その直前、彦助をつかまえた美緒がお願い事をしているのは、どー考えても密航の手伝い以外にあり得ません。そうとは知らぬ助左、何かありそうな彦助。

というのも、鳥取城の包囲戦と並行して、安土城の花火見物をする今井宗久、兼久、美緒が写されるんですが、なんと、ついに梢ちゃんが徳川の間者だってばれてしまいました。やっぱり兼久は知らなかった模様。つい逆上して槍衾にしようとしてしまうのが兼久の小物っぷりなところ。

で、琵琶湖で見物していたものですから、湖に飛び込んで自害しろっていう宗久、ところがここで唐突に梢ちゃん、口を押さえる。わしは一瞬、毒でも呑んだのかと思いましたが、実はつわりでした。ちょっと唐突。というか、露骨というか。演出、いまいち。で、美緒が梢ちゃんの妊娠に気づき、飛び込もうとする梢ちゃんを止めまして、宗久、「兼久の子ならば今井の子だ」と言い出します。こういう血族大事って考え方がやがて衰退するんだろうなと思いますが、梢ちゃん助かってしまいました。おやおや

それで、逆に、兼久が美緒に手を出すはずがありませんので(前回なんか、梢ちゃんと勘違いして、「美緒を毒殺してもいいぞ」とかぬかしてますし)、兼久の妻でいる限り、美緒が子を産むことはないわけです。もう確定でしょう。
で、今井に居場所がなくなったと思ったのか、美緒は助左の船に密航を企てたようです。ただ、真面目な話、この人がいないと、今井の商売は成り立たないような気もしますが、ここまで来たら、これ以上、今井に義理ないし、って感じかもしれません。

まぁ、どうせ助左は朴念仁ですから、美緒が頼んでも乗せてくれなさそうだし、だいたい、約束していたお仙ちゃんとかどーしたんでしょーか? もう堺にはいない? 善住坊の処刑でお仙ちゃんもどこかへ行ってしまった? あれだけ約束してたのに、気になるところであります。

しかし、ぶっちゃけ、船って完全な男社会じゃないですか。ここに女が一人だけ紛れ込んでいたら、それはそれで大変だよな〜と思います。

そして、助左の旅立ちを見送る宗久。この人もすっかり親馬鹿になってしまいました。

拍手[0回]

できてしまいました

まだ3週間もあるってのに、本ができてしまいました。表紙↓



いっつも締め切りぎりぎりまであーだこーだやってるたきがはとは思えぬ速さでやんす。当日は槍でも振るんでないかと…
梅雨時だから土砂降りとか…(武田さん、前日に車洗わないでくださいね)

まぁ、いっか。できた物は。

わりとイメージどおりに印刷できましたが、たきがは、痛恨のレイアウトミス。本文が何か上にずれてるんですよ。読むのに差し障りはないと思いますが、実際に原稿を測ってみたら、下の空きが24mmも多い。おかしい… 今まで、この余白でうまくきたはずなのに、なんで今回に限ってずれたんだろう? その前に印刷した時点で気づけよ!







( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


何のためにトンボ引いてるんだよーッ!! 段のあいだに中央のトンボが来てないじゃんかよーッ!!!

というわけで、全ファイル、上下に12mmずつずらしました。本伝で同じ過ちを繰り返さなかったことをよしとしよう… まじかよ…orz

閑話休題。

「伝説のオウガバトル秘史」から外伝2本を仕込んでお持ちしました。この2作はしばらくネットに上げないつもりですんで、是非、ご一読くださいませ。
あと、6月21日を初売りにしたいので、イベントに来られない方で、欲しいと仰っていただける方には、申し訳ありませんが、6月22日までお待ちくださいませ。
内容的には本編前、「価値:剣は剣の」の後の話です。〈何でも屋〉のジャック・ファンの皆様、お待たせしました。

うちのサイトの読者様には無料で進呈しようと目論んでおりますんで、スペースで「ブログ読んだで(「で」も忘れずに」)」と声をかけてくだされば、日頃の感謝を込めて、押しつけたいと思いますので、どうぞ遠慮なく仰ってくだされ。

これでスペースもわかったし、おつりも用意したし、宿もとってもらったし、本もあるし… 当日は何事もなく、イベントが開催されますように。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン