忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まいちんち更新

たきがは家のデスクトップは当然、まいちゃんのお写真が飾っておりますが、実はスクリーンセーバーもまいちゃんのお写真をランダムにスライド表示するようになっとります。当然と言いつつ、たきがはのメイン・マシンはノートなもんですから、ソフトがたいがい立ち上げっぱなしのスリープ状態、実際にまいちゃんのお写真を拝むのはマシンを再起動するだけだったりします。

先日、スクリーンセーバーが起動し、いい加減に返却期限の切れた本を読みながら、横目で画面を眺めておりますと、覚えのない写真が現れました。



??? いったいいつのお写真でしょう? まいちゃんがこんなにアップに撮れたことなんてあったっけ? つい半年前にまいちゃんのお写真をアルバムに整理したばかりですのに、たきがはの記憶にございません。常々、最愛のまい・はにー・すうぃーと・はーと・えんじぇる(←無駄に長い)とか言っておきながら、いいのか、こんなんでッ?!

で、早速、お写真を検索(←1枚ずつ開けた)してみたところ、実は「まいちゃん膿瘍疑惑」と同じ日だったことが判明したのでした。


↑こんなの

なるほど〜 どうやら、まいちゃんに膿瘍が見つかった!という衝撃の方が大きくて、撮ったことも忘れていたようです。しかし、写真を整理した時にどうして気づかないかな、ぢぶん? この様子で、うっかり見逃した写真もありそうな予感? 幻の傑作写真がもっとある?! ないない。

というわけで、丸々2年ぶりの更新となりました、まいちんち。ランダム・トップ写真はしばらくお休みです。

URLはこちらv
http://mai.biroudo.jp/

拍手[0回]

PR

ケインとアベル 第4話

アベルの愛娘フロレンティナは美しく成長したが、そのまま後継者になってほしいというアベルの願いを受けず、大学卒業後、デパートの売り子となる。一方、ケインの息子リチャードも、銀行業に興味を示さなかった。そしてフロレンティナとリチャードは互いの素性を知らぬままに知り合い、強く惹かれていく。だが、素性を知った2人の仲をケインもアベルも許さず、若い2人は何も持たずにサンフランシスコへ向かってしまうのだった。

早くも今回は1953年となりました。ケインもアベルも51歳のはずです。そしてそれぞれの息子と娘も大学を卒業する歳になりました。アベルの妻だったザフィアは平凡な暮らしを望みましたが、フロレンティナはホテル王の娘にふさわしい成長を遂げたようです。一方、リチャードは音楽とかに興味を示し、ケイン家代々の銀行業に関心がありません。さらに偽名を使ってデパートに勤めたフロレンティナに一目惚れ、手袋を20組も買って彼女とのデートにこぎ着けます。ここら辺、リチャードの描き方が軽薄なおぼっちゃんって感じです。ケインの息子にしてはずいぶん軟弱な気もしますが、これは後で彼の男らしさを際立たせるための演出でしょうな。で、その時にリチャードは名乗るので、素性は知れます。しかし、父親べったりのフロレンティナがケインの名を知らぬはずがなく、当然、父の抱く並々ならぬ憎悪も知っております。かくして彼女は自分の素性を明かせぬまま、それでもリチャードにもやがて素性が知られるのでした。ここら辺、ロミオとジュリエットな展開はおもしろいっす。
そして、それぞれの父の抱く憎悪は知っているものの、それほどのこだわりがあるわけではない世代ですので、2人をかすがいに父親同士の仲直りはできんものかと思った2人でしたが、ケインとアベルの抱く憎悪は2人の想像以上で、2人とも、父親から猛反対をされ、家出同然に飛び出してきてしまうのでした。

特にケインがアベルに抱く憎しみについては、今回、ケインの銀行が買った航空会社が事故を起こしたため、アベルがその株100万を売りに出し、また底値になったところで買いたたくということでも増幅しております。
すでに、アベルにあることないこと吹き込んだオズボーンは零落、アベルに選挙資金を出してもらえなかったという理由もあって、下院議員などとっくにやめているのですが、もうこうなったら互いに後を引けないって感じで、自分を憎悪に駆り立てている印象です。コーエン弁護士とか、ジョージとか、冷静な人は周りにいるのに、どっちも頑固でプライドばっかり高いもんだから、素直に和解できないっていいますか。まぁ、ここら辺のへの突っ張りっていうの、プライドの高さが邪魔をする〜な展開はたきがは、好きですので(ダーコーヴァ年代記の「ストームクイーン」なんかもろにそれだった。「ホビットの冒険」のトーリン=オーケンシールドとか)、最後は和解するのはわかっているんですが、どういうきっかけだったかきれいに忘れてしまいましたので、楽しみにしたいと思います。

子は駄目でも孫が生まれたら、意外とケインさんちなんか奥さんいるし、簡単に折れちゃいそうな気もしますけど。

あと、今回はアベルが娘と久々に里帰り。荒涼とした城に呆然とするアベルに、いくら大金持ちでも、社会主義国となったポーランドでは城を買い戻すこととかもできないのだろうなぁと思うと、第1話からの郷愁にちょっときゅんとしたのでした。レオン、男爵、フロレンティナの墓に跪くところとか。そういうのがあるから、たきがは、アベルのがケインよりちょっとばかり好きです。

拍手[0回]

ケインとアベル 第3話

第二次世界大戦のエピソードはきれいにすっ飛ばされました。あらまぁ。原作の小説を読んだ時には、ケインとアベルが戦場ですれ違うシーンぐらいあった気がしたんですが。もっとも2人の銀行にしてもホテルにしてもアメリカが本拠地ですんで、戦争の影響はそれほどではないのでしょう。

シカゴにバロン・ホテルをオープンしたアベルは、その場でザフィアとの結婚を宣言する。やがてザフィアは女の子を産み、フロレンティナと名づけられるが、アベルがホテル王として成功すればするほど、ザフィアの気持ちはアベルから離れていくのだった。未亡人のケイトと結婚したケインも私生活は順風満帆とは言えなかった。親友のマシューを病気で失い、その父レスターも亡くなったからだ。だがレスターは死に際して、ケインをレスター銀行の頭取に推薦し、ケインは長年の夢であったレスター銀行とケイン&キャボット銀行を合併させ、全米一の大銀行を作る。ところが、マシューの妹のスーザンがレスター銀行の株を手放し、アベルに買われてしまう。また、新進の航空会社をケインが買うと、アベルはその株を100万株も買い入れる。話し合いたいとするケインに対し、アベルは復讐の機会を虎視眈々と狙っていると告げる。しかも母を死なせたオズボーンまで下院議員となってアベルと昵懇の仲になっているという。ケインはついに、アベルとの全面対決を決意するのだった。

アベルはまだケインを恨んでいます。今回はケインの比率がちょっと高く、リロイ氏を死に追いやった抵当権の問題も、ケインはもうちょっと穏便に事を運ぼうとしていたのだとわかるわけです。ですが、そのアベルにはケインが母の死の原因があると考えているオズボーンがくっついています。アベルの母アンと結婚する前も、いい年こいてまだ定職のないおっさんで、言うに事欠いて「まだ一つ所に身を落ち着けたくないんだ」とかなんとかかんとか。この話のなかでもいちばんうさんくさいおっさんです。しかしアベルという金づるを得たオズボーンは、出遭った頃は保険外交員だったのに市会議員に立候補、さらに下院議員と出世街道まっしぐらです。その上、アベルのホテルが生み出す利益も使い込んでいるようで、うさんくささに磨きがかかっております。さすがのアベルもオズボーンのいいなりに金を出すのを、今回の最後の方でそろそろやめにしそうな気配ですが、なにしろどっちもケインを恨む同士(オズボーンのは単なる逆恨みですが)、一度結ばれた絆はそう簡単に切れそうにありません。
ところが、2人のつながりを知ったケインもさすがにこれには我慢がなりません。とうとう弁護士のコーエンに「何でもいいから2人のやってることを洗い出せ」と指示、贈収賄から汚職から何でもありそうですネ。

一方、上の粗筋でもちょっと詳しく書きましたが、ケインもアベルも私生活ではとことん恵まれていないです。ケインは今回、ケイトと結婚してますが、親友を失い、その父も失います。また妹も、ケインと結婚するはずだったのにすっかりほされたもんで、へそを曲げて、持ち株をアベルに売ってしまいます。でも息子が生まれたようで、そこのところは今後の話で大きな役割を担うことになるでしょう。
アベルもザフィアと結婚したし、親友のジョージをニューヨークから呼び寄せておりますが、こっちも娘が生まれたところまでは良かったんだけど、ザフィアとの心は離れていく一方です。どうやら、上昇志向が極端に強いアベルと、いっそのこと普通の会社人間の旦那でも良さそうなザフィアとではまったく合うはずもなかったようです。メラニーのことといい、アベルは成功しているわりには女性の扱いはうまくなっていない模様です。
もっとも、離婚はしましたが、愛娘フロレンティナは引き取ることに成功したようで、原作ですと、この娘が主人公になって、アメリカ初の女性大統領になるまでを描いた「ロフノフスキ家の娘」なんて話もあったりしたようです。たきがはは「ケインとアベル」でおなかいっぱいになったんで、続編は読んでません。

社会的には成功したけれど、私生活ではいまいち恵まれているとは言いがたい2人、次回では子ども世代もクローズアップされてくるようです。

拍手[1回]

オプ子ちゃん、チェーン搭載車になる

たとえ東京・横浜で雪が降っても雨の湘南地方にも雪が降ってまいりました。今年の初雪だなぁ。

しかし、現在のたきがはは車通勤のため、雪が降ったら、オプ子ちゃんで外出できません。かといって、電車&バス通勤にいたしますと、所要時間が約3倍(当社比)と無茶苦茶かかりますので、絶対に車で行きたいところであります。

かくなる上は、オプ子ちゃんにチェーンを積むしかありません。たきがはは早速、オート○ックスに駆け込みました。

一応、店員のお兄さんにチェーンの付け方と心得をレクチャーしてもらい、いちばん安いチェーンを買ってまいりました。4980円なり。ちーん。

すでに雪となってますので、明日のチェーンは必須と思われます。問題は、不器用なたきがはがチェーンをつけられるかということです。そのために明日はいつもより30分早く起きるつもりです。なんてこったい。

拍手[0回]

あちッ!

1月31日にありがとさん!

>温度計、壊れてんのよっておばちゃん言ってたけどね・・・

あつかったよ! でも、同じ時に入っていた女の子たちは平気な顔をしていたので、やっぱり、わしが人一倍、熱いのが苦手なんだと思います…

それよりも神奈川県浴場組合ホームページの案内で行ったのに、目印の「わのか」がなくて焦ったよ! 129号線をちょっと往復しちゃった。今度は覚えたからばっちりさ!

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン