忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

監督:モルテン・ティルドゥム
出演:アラン=チューリング(ベネディクト=カンバーバッチ)、ジョーン=クラーク(キーラ=ナイトレイ)、ヒュー(マシュー=グッド)、ピーター(マシュー=ビアード)、ジョン(アレン=リーチ)、刑事(ロリー=キニア)、デニストン中佐(チャールズ=ダンス)、ミンギス少将(マーク=ストロング)、ほか
アメリカ・イギリス、2014年

タイトルのとおり、第二次世界大戦中、ドイツ軍によって使われた暗号エニグマと、その解読に挑んだ天才数学者アラン=チューリングの話です。GYAO!で無料で見られるってんで、さくっと見てみました。

1939年、ドイツ軍の暗号エニグマを解読すべく集められた数学者アラン=チューリングほか5人の男たちはイギリス海軍中佐デニストンの命令下、チームを結成させられる。天才ゆえに周囲を見下し、一人、暗号解読機の製作に励むチューリングをデニストンは外そうとするが、チューリングは逆にチャーチル首相に訴え、チームのリーダーとなって新たなメンバー、ジョーンを加え、解読に励むが、毎日変えられ、159000000000000000000通りもの答えが考えられるエニグマに機械が追いつけない。業を煮やしたデニストン中佐はチューリングを解雇し、機械も破壊しようとするがヒューらの総辞職の訴えにより、1ヶ月の期限が設けられる。期限が迫るなか、ジョーンの同僚ヘレンの言葉にヒントを見出したチューリングはついにエニグマの解読に成功するが、その事実は軍に伏せられた。ドイツ軍に知られれば、せっかく解読したエニグマを変更され、元の木阿弥となるからだ。やがて戦争は連合軍の勝利に終わるが、それから6年後、同性愛者のチューリングは強制わいせつ罪で有罪の判決が下されていた…。

エニグマの解読がクライマックスかと思ったら、どうやらアラン=チューリングという人物を描くのが主題だったらしく、その死と、彼の発明した機械が現在のコンピュータの元となっていることや、エニグマの解読が戦争を2年縮め、1400万の人命を救ったという大賛辞で終わってました。うーん、最後のところはそこまで負わせちゃうのかとも思うんですが…
あと、暗号といいますと、わしなんかは真っ先に「踊る人形」が思い浮かぶんですけど、解読のきっかけになったヘレンの言葉とか、ちょっと単純すぎたような… ほんとに誰も解けない最強の暗号だったのかよと思っちゃいますよね、あんなヒントだと。
Wikiでは初代のエニグマがポーランドの数学者によって、すでに解決されて、ドイツ軍がこれに対抗してさらに数を上げたんで、最初から159×10の18乗もあったわけではないそうです。そして、ポーランドでは改良エニグマを解くためにかける時間も金もなかったため(真っ先に攻め込まれたから)、イギリスが引き継いだようで、道理でエニグマ暗号機を提出したのがポーランドだったわけですわい。そういや、ポーランド亡命政府がロンドンにあったけど、あれは共産党じゃなかったから、ワルシャワ蜂起で赤軍に見殺しにされたんでした…
結局、チューリングの作った解読機はコンピュータお得意の総当たりというやつで、でも可能性が多すぎて計算が速くても間に合わなかったようです。

で、1939〜45年のエニグマ解読中のチューリングと、1928年の学生時代のチューリングと、1951年の現代のチューリングが交互に描かれ、過去の話は1951年、泥棒に入られたチューリングが参考人かなんかで警察にしょっぴかれて、そこで話していたもののようでしたが、ちょっと退屈でしたけど、チューリングの生涯を描こうとするのであれば、さにあらんな展開でした。
イギリスでも1967年までは同性愛は犯罪だったそうで、チューリングは1954年に41歳の若さで死去(自殺説が有力)、2013年までその名誉は回復されませんでした。となると、この映画はチューリングの名誉回復とその功績を知らしめるためなんだろうなぁと思った次第。

ジョンがいい奴だと思ってたら、後ろめたさゆえだったのかとか思いましたが、まぁまぁ、おもしろかったです。でも2回は見ない。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

PR

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地争覇(再見)

原題の『獅王争覇』が作中のメインとなる獅子舞競技のことなので、これは変えちゃいかんだろう… 元のタイトルに「天地」なんて1つもついてないし。

相変わらず鬼脚が可愛かったです。実際のところはフーと同一人物説もあるらしいのですが、フーが『天地大乱』に引き続いてお馬鹿&空気読め&横恋慕&後先考えずだったので、あんまりしゃべらない鬼脚のが頭良く見えたよ、あたしゃ。
思うに、鬼脚って、ウォン師匠に助けられるまで人間的な扱いを受けてこなかったんだろうと思いました。でも、武術は強いから周りから持ち上げられて、あんまり考えずに暴力を振るってきた、そんな人物像が思い浮かびます。私的にはまるきり鉄牛です。それも戴宗の兄貴と会ったばかりの鉄牛が、こんな感じで荒れてたんだろうなぁと思いますと、ますます可愛く見えました。ただ、鬼脚の足に大怪我を負わせたのは、まぁ、半分くらいは鬼脚の自業自得なんですけど、後先考えずに鬼脚にちょっかい出したフーのせいでもあるんで、そこを知らないのはまぁ、平和のためによしとしましょう… 結果的に鬼脚もウォン師匠の世話になったわけだし…

ただ、ウォン師匠が最初は参加しないと言ってた獅王争覇に参加してまで止めた李鴻章の暗殺(byロシア)は、その後の遼東半島の分割から、日露戦争、日本による東北地方の侵略などを思うと、実はまずかったのではないかと思ったりもしましたが、そこは歴史のifというものなので、何が良かったのかはわからないでしょう。

あと、時代が時代だけに実在の人物が前作の孫文に続いて登場しまして、西太后と李鴻章だったんですけど、西太后って最後の獅王争覇見てなかったんですかね? 御簾の裏だから見えなかった? 西太后といいますと映画の『西太后』を思い出します。西太后の怒りを買って、手足を落されて瓶に入れられた寵姫のシーンで有名なあれです。1984年の作でしたが、あのシーンは映画のオリジナルだそうで…
映画の舞台が日清戦争に敗北後の北京で、西太后もまだ生きているので1906〜8年くらいの設定ですかね。

『黄飛鴻の全て』というドキュメンタリーが3作全部に全3回って感じで入ってまして、いろいろとおもしろかったんですけど、ウォン師匠が台湾で抗日運動にも参加してたってありまして、ちょっと『セデック・バレ』とか思い出しました。孫文も同じ年に亡くなってたんかぁ…

イー叔母は、李鴻章を暗殺しようとするロシア人の友人(ロンドンへ留学経験があり、学生時代の友人)で、今は大使館の職員らしいトマンスキーが李鴻章を暗殺しようとするのを知って「自分たちの国の未来は自分たちで作る」と言ってましたが、それから40年以上も中国は苦難の時代を歩むわけで、そのうちの半分以上は日本のためでもあるわけで、いろいろと複雑な気持ちになりましたよ。
最後、李鴻章に説教喰らわしたウォン師匠は格好良かったけど。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱(再見)

3回目の視聴なんですけど、凄まじい量の勘違い&忘却がありまして、我ながら頭を抱えるレベルでした。

1.「何者だ」と誰何されて「ウォン=フェイフォン」と格好良く応えるのはドニー=イェン演ずる提督にじゃなくて白蓮教主のクン大師だった。

2.「機動武闘伝Gガンダム 第38話」にてマスター・アジアが使った布棒術はウォン師匠ではなくて提督が使った。

3.そもそも初見でフー、イー叔母の記憶が皆無。

と、我ながら、ベスト10に上げたくせに、どこを見ていたんだかな体たらくでした。

しかし、この話、前作から引き続いて見るとフーのお馬鹿さん&空気読まない&いけずうずうしいが揃っちゃって、フーの役立たずっぷりがイラッとする展開でした。トンさんの犠牲もフーのせいだし…
まぁ、トンさんも白蓮教徒の本拠地で、侵入したウォン師匠と自分を「殺せ」と連呼する白蓮教徒たちに軽く絶望しちゃって、「こんな国で革命なんか起こせるわけないじゃん(意訳)」と孫文の同志とは思えないような弱気な発言をしていたりしたのですが、ラスト、ウォン師匠とフーを庇って銃弾を受けたのは明らかにその前にフーの勘違い撃たれた発言のせいだし、そもそもフーが言われたとおりに名簿(革命同志の名簿で清朝政府に渡ると仲間の命が危ない)を取ってこなかったせいだし、フーのちょっと役立たず&足の引っ張り方が酷かったです。まだ前作のが頑張ってました。まぁ、イー叔母への横恋慕と思い込みも相変わらずなんですが。イー叔母はウォン師匠への当てつけにフーに接近してるのだと気づけよ。

あと、イー叔母も初っぱなで広州に着いた途端に子どもたち(ただの町民ではなくて白蓮教徒だったりしますが)に「外国人は殺せ」呼ばわりをされて、なんか赤い液体をぶっかけられているのに、白蓮教徒が電信庁を襲ったと聞いて、写真撮影に行くとか、緊張感のなさもイラッとしました。そのせいでウォン師匠に白蓮教徒が喧嘩を売ることになるんですけど、もうちょっと扱い考えてよって感じで荒っぽいシナリオなのは前作と変わりないと思いました。

ただ、ウォン師匠対提督は前哨戦もありで、見応えがあり、ウォン師匠の格好良さには惚れ惚れします。人間的に、ちょっとけつの穴の狭いところもありましたけど…(前作のがそういうところは少なかったので)

相変わらずキャストの確認をしていないんですが、総督は前作のイム師匠で、白蓮教徒の、初っぱなで出てきた幹部は「少林寺」の兄弟子(確か酔拳をこなした人)の一人じゃなかったかと思ったんですが、どうだったんでしょう。

そういや、次作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地争覇」は原題だと「獅王双覇」だったんですけど、なぜ変えたんじゃ〜!!!

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

『雨に唄えば』の監督逝く

たきがはの大好きミュージカル、『雨に唄えば』の監督スタンリー=ドーネンさんがお亡くなりになったそうです。享年96歳とのことなので、3人の主役(ジーン=ケリー、デビー=レイノルズ、ドナルド=オコナー)に比べると10年以上も長生きされたわけです。

そういや、この方が監督でジーン=ケリー主演の『踊る大紐育』まだ見てなかったんで機会があったら見たいものですが、経歴を調べていたら、初代ゴールデン・ラズベリー賞をとった(作品賞、主演男優賞、主演女優賞)『スペース・サタン』という、必要性もないのにカーク=ダグラス(主演)氏が尻を出したSF映画の製作・監督も務められたそうで… カーク=ダグラス氏、好きだけど、さすがにこれは肯定できんかった…
母親と見ていて、尻が映し出された時の気まずい沈黙といったらもう…

閑話休題。

ご冥福をお祈りします。

拍手[0回]

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明(再見)

李連傑主演の黄飛鴻(ウォン=フェイフォン)シリーズ3部作の1作目です。

フーがまだ弟子じゃなかったり、イー叔母がイギリスから帰ってきたばっかりだったり、といろいろありますが、残る2作に比べると展開がハードなのも特徴かと。なにしろ小悪党のくせに沙河のチンピラがえらくしつこく、イー叔母は犯されそうになるわ、顔は焼かれそうになるわとはらはらの展開続き。しかも道場は焼かれるわ、最後はウォン師匠を目の敵にするマン提督に捕まっちゃって、でも西洋文明にかぶれたっぽい提督に、こっそり反旗を翻した官兵に逃がしてもらえるのに「法を犯すわけにはいかない」とかってお堅いこと言ってんじゃねぇよぉ!!!とか思って見てました。まぁ、結局、駆けつけたソーによってイー叔母が危ないと報せられたので脱獄を決意するわけなんですが、このイー叔母とウォン師匠の、親戚で、しかもイー叔母のが目上で、でも相思相愛で、でも中国の慣習なんかもあってそういちゃつくこともできなくて、という関係は3作目までもやもやさせられます。
そして、最初から最後まで小悪党として頑張った沙河のボスは、最後はイー叔母をボイラーの火で顔を炙ろうとしていたところを、同様に囚われていた女性たちの加勢でボイラーに落されて、悪党らしい最後を遂げたのはあっぱれでした。

そういや、こういう自分は本当は戦う気はないんだけど、なぜかいつも戦いの渦中にいるキャラクターって誰かに似てるなぁと思ったら「あばれ天童」でした。「天童」の時はキザ男が好きだったんですけどね!

実在の人物である黄飛鴻師匠は、主演映画が100作以上も作られたという点でギネスに載った人物です。わりと細身の李連傑よりも、1枚残ってる写真はずっと骨太そうな武闘家然とした人物でした。

それにしてもラストバトル、師匠に加勢するという弟子2人に対し、自分だけで十分と言ってのけたウォン師匠は、その後のイム師匠の猛攻を柳のように受け流し、また適確に反撃するとあって、大変格好良うございました。しかも、いちいち長袍の裾を邪魔にならないように払うのも、ポーズを取るのも、いちいち格好いいです。
そしてガイもウェンもイー叔母を探せず、ソーとフーが頑張ったのは、本来の一番弟子である(らしい)フーに配慮した演出なんでしょうかね?

世は太平天国の乱も真っ最中で千々に乱れ、列強に食い物にされる清朝中国は不平等条約に苦しみ、この後、100年近く(1851〜1948年)も独立国としての矜恃を保つこともできない長い苦しい時代に入ります。ヤクザな中国人から横柄な欧米人までばったばったと打ち倒すウォン師匠は、一服の清涼剤のようでさえありました。

そういえば、イム師匠を演じたのが誰か調べたくていろいろググっていたら、李連傑も「笑傲江湖」の令狐冲を演じたことがあって興味湧いてきましたが、この方のは香港時代は特に見逃しが多いのでチェックが大変… (´・ω・`)

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン