忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

王の運命〜歴史を変えた八日間

監督:イ=ジュニク
出演:王(ソン=ガンホ)、王子(ユ=アイン)、王の側室(チョン=ヘジン)、王子の正室(ムン=グニョン)、王子の息子サン(イ=ヒョジェ)、王太后(キム=ヘスク)、成長したサン(ソ=ジソプ)、ほか
韓国、2015年

英祖と正祖という2人の名君のあいだで非業の死を遂げた王子、思悼(サド)の死までを新たな視点と大胆な解釈で描いた映画、だそうです。うーむ、朝鮮史(そのなかの李氏朝鮮)がわからないとちんぷんかんぷんでしたが、わし的には獅子よろしく我が子を千尋の谷に突き落としたら、子どもがそれに耐えられず、結局、我が子に死を賜ることになった王様の話、と読めました。歴史ミステリーとして、いろいろなドラマや映画に描かれた題材だそうです。
かのハン=ソッキュ氏もテレビドラマですが英祖役をやってたそうで… ちなみに思悼王子役は「高地戦」でシン大尉をやってたイ=ジェフンさんとは豪華ですなぁ。イ=ジェフンさんの「金子文子と朴烈」はまだかのぅ…

李氏朝鮮の21代目の国王、英祖の世継ぎ、王世子が謀反を疑われ、米びつに閉じ込められる。王と王世子は、それぞれに来し方を振り返り、やがて8日目を迎えるのだった…。

まぁ、上の感想が全てを物語っておりますが、王としては息子を厳しく育て、非の打ち所がない世継ぎにしようと思ったんですよ。自分の生母が身分が低く、苦労したから。でも、息子は学問よりも書とか絵画が好きで、王の期待どおりには育たなかった。そして厳しい父に反発もした。それでお互いの心が離れてしまい、1762年、王の命令で米びつに閉じ込められた王子は、孫の嘆願も聞き入れられず、8日目に餓死してしまいました、という話。

ところが王子の息子のサンは王子を反面教師とした周囲の教育の賜物でもあったんでしょうけど、王に追従する自分を「嫌いだ」と言いつつも、王の期待どおりに育ち、よく朝鮮を治めました、というところで終わりです。

例によってGYAO!で見たんですが、雑念の多い自宅鑑賞より、映画館でどっぷりと、この舞台に浸って見たいタイプの映画でありました。もったいない…

それにしても最近のメイクなんだかCGなんだか知りませんが、皺の加工がリアルですなぁ。年寄りっぽい、かさかさの皮膚感もリアルに再現してるなぁと変なところで感心しました。

監督が「空と風と星の詩人~尹東柱の生涯~」も撮ったそうで、調べていたら、ソウルに伊東柱(ユン=ドンジュ)さんの文学館があったことが判明。むぅ、見たかった… (´・ω・`) あと同じ監督の「朴烈(パク=ヨル)」は上映は決まってるんですが、いつからかかるのか、情報が出て来ません。

景福宮(キョンボックン)行った時に撮った、勤政殿の様子です。作中で王子が執政代権してるところの外に出ると、ここのはず。映画だとこぢんまりした感じだったんでセットでしょうね。



たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

PR

男たちの挽歌

監督:ジョン=ウー
出演:ホー(ティ=ロン)、マーク(チョウ=ユンファ)、キット(レスリー=チャン)、ジャッキー(エミリー=チュウ)、シン(レイ=チーホン)、キン(ケネス=ツァン)、ユー社長(シー=イェンズ)、ホーの父(ティエン=ファン)、キットの上司(ケン=トン)、ほか
香港、1986年

GYAO!で今度は「野火(塚本晋也監督)」を見ようと思ったんですが、イヤホンジャックが壊れていてヘッドフォンが使えないと台詞が聞き取りづらかったため、たまたま見つけたこちらを見ました。「セッション」は気になっていたんだけど、吹き替え版しかなかったもんで…

原題が「英雄本色」で、「ジャイアントロボ The Animation〜地球が静止する日 Episode 6」で、命の鐘の十常寺がバラン(は原作の「バビル2世」に登場したオリジナルの名前でこちらでは人工生命体っぽいという推測しかできませんが)と戦ってた時に「十傑集が英雄本色、玩具で遊ぶは笑止千万」と言ってました。語呂合わせっぽいけど十常寺が言うとそれっぽく聞こえるから摩訶不思議。
原題のとおり、落ちぶれていても、なお格好いいのは部下を侍らすシンじゃなくてホーやマークの方でしたが、わしの好みで言ったら、ホーの再就職先、好んで前科者ばかり雇用するタクシー会社のキンさんがいちばんかっちょよかったです。もう惚れるレベルです。

香港マフィアの幹部、ホーは、その姿を偽って病気の父と学生の弟キットを養っていたが、大学を卒業したらキットが警官になると父から知らされ、足を洗う覚悟を決めて、最後の取引をすべく弟分のシンを連れて台湾に向かう。だが、その取引は密告されており、取引相手の奇襲に加え、警官に追われ、やむなくホーは自首し、シンを逃がす。だが、そのことでホーの仕事がキットに知られた上、父も失ってしまい、報復に赴いたホーの親友マークは、敵を皆殺しにしたものの、自らも足に深傷を負ってしまう。それから3年後、出所したホーが香港に帰ってきた。だがキットは、そのことなどを理由に昇進できず、父の死もあって兄を恨んでいた。また組織のトップにはシンが上り詰め、不自由な身体となったマークは雑用係に使われていた。ホーは弟のために更正しようとし、キンが経営するタクシー会社に勤めて働き始めるが、組織はそれを許さず、マークもまた、ホーが帰ってきたのをきっかけに巻き返そうとする。一方、あくまでも兄を憎むキットは、上司の判断で捜査チームから外されるが、独自にホーや組織を追ってシンに罠にはまり、深傷を負わされてしまう。さらにホーの働くタクシー会社にも組織は攻撃してきた。堪忍袋の緒を切らしたホーは、組織の取引を記録したテープを強奪し、シンに200万ドルと船を用意するように持ちかける。目の上のたんこぶとホーやマークを快く思っていなかったシンは、本来の組織のトップであるユー社長を密殺して、ホーとマークを片づけようとするが、ホーは盗んだテープをキットの恋人のジャッキーを通じてキットに渡した後であった。マークを逃がし、一人、シンと組織と対峙しようとするホー。そこに兄と組織を追うキットが乗り込んできて、壮絶な銃撃戦が展開される。マークを失い、シンにとどめを刺したホーは、キットの手錠を己の手にかけて、「おまえが正しい」と言って警察に再度、自首するのだった。

いけいけだったマフィアの2人、ホーとマークが、1人は弟が堅気、よりによって警官になっちゃったんで足を洗うことにしたけど、なお追われた上、親友が足の負傷のために誇りを奪われたので反撃しました、という香港ノワールを造り出した記念碑的な作品、だそうです。その前はコメディかカンフー映画しかなかったんだそうで、そういえば、この映画、カンフーは一切、出てきませんでしたなぁ…。

監督のジョン=ウーさんは「ミッションインポッシブル2」や「レッドクリフ」も撮ったらしいんですが、「ミッションインポッシブル2」は、トム=クルーズの俺様格好いいだろ臭がふんぷんしてて予告よりもつまらなかった記憶しかないです。あと三国志は基本、好きじゃないんで「レッドクリフ」も見てないし。製作だと「南京1937」や「セデック・バレ」もやったそうなんですが。
そういやGYAO!の「キネマ旬報ベスト・テン」特集のページで、わしを誘うように「セデック・バレ」が載ってるんですけど、見られないってどういうことなの… (´・ω・`)

↓これ


人物はもちろんモーナ=ルダオですよv

チョウ=ユンファの出世作だということで主演男優賞取ってるんですけど、話的にはホーのが主役ですが、格好いいのはびっこになっても、まだ矜恃を貫こうとするマークだってことなんでしょう。ただ、わしがいちばん格好いいと思ったのは、挑発されても、なお戦うなと言ったキンさんでして、出番は少なかったけど、出るといちいち格好良かったです。「チャイナ・シャドー(ジョン=ローン主演!!!)」にも出演してたらしいんですが、あんまり覚えてないな…

兄貴憎しで動くキットは、どうにも視野の狭い、けつの穴の小さいがきんちょだったので、最後まで好きになれませんでした。お似合いのカップルだと思ったジャッキーのが、まだ大人になってたよ後半。

で、最後まで見て、ようやく、わしが見たかった香港ノワールは元祖のこれではなくて、「インファナル・アフェア」の方だったらしいと判明しましたが、まぁ、これもおもしろかったんでいいとしましょう。ただ「2」も見るかは微妙なところですが、キンさん出てるらしいんで見てみるか…

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

8 1/2

監督:フェデリコ=フェリーニ
出演:グイド(マルチェロ=マストロヤンニ)、ルイザ(アヌーク=エーメ)、カルラ(サンドラ=ミーロ)、クラウディア(クラウディア=カルディナーレ)、ほか
イタリア・フランス、1963年

優柔不断なイタリア男をやらせたら右に出るもののない(褒めてます)マルチェロ=マストロヤンニがフェリーニ監督の分身ともいえる映画監督グイドを演じた映画です。GYAO!で無料で公開中だったのでした。

43歳の映画監督グイドは、新しい映画の脚本が仕上がらず、温泉療養に来ていたが、そこにプロデューサーらが現れ、プレッシャーをかけてくる。耐えきれずにグイドは妻のルイザを呼ぶが、浮気に走ってきたグイドのために夫婦の仲は冷え切っていた。グイドは次第に自らの理想とする世界に逃げ込んでいく…。

ラスト、「人生はお祭りだ」と言って輪になってほとんどの登場人物が輪になって踊るシーンで、見てもいないのに「Gのレコンギスタ」のエンディングの画像を思い出しました。「ダムA」買ってた頃に「Gレコ」もちょっと読んだんで筋は概ね知ってるんですけど、エンディングで登場人物たちが敵も味方も入り乱れて手をつないで踊ってるシーンです。

↓ これ。


それにしても理想の世界がハーレムとか、どんだけ自分勝手なんだよと思いましたけど、マルチェロ=マストロヤンニではしょうがない。

あと、踊るシーンに至る前にグイドがピストル自殺をしたように見えたのはあれが現実だったのかも。

拍手[0回]

ヒューマン・フロー/大地漂流

監督:アイ=ウェイウェイ
見たところ:桜坂劇場
ドイツ、2017年

見たい映画が途切れたんで、興味を覚えてこちらに行ってみましたが、駄作とは言わないけど、正直なところ、金を払って見るべきでもなかったような…

タイトルから予想されるとおり、難民について描いた映画なんですけど、そこのところはわしも勉強不足なんで十分、勉強にはなったんですけど、難民がなぜ発生するのかという観点がまったくなく、人権主義の名において第二次世界大戦後に発足した難民条約に基づき、難民たちを受け入れてきた欧州ほかの地域が難民を受け入れない方向に転換し始めたのは記憶に新しいところであります。ただ、ろくに難民を受け入れていない日本人のわしが偉そうに言うことではないとは思いますが、かといってパレスチナ、シリア、クルド、レバノン、アフガニスタンといった中東諸国を皮切りにロヒンギャにしても何といいますか、その発端となった暴力行為、つまり内戦であったり戦争であったりしますが、そういう行為は決してその当事者の国だけで行われていることではないのは自明の理でありまして、つまり、イスラエルの軍事力を支えるアメリカという国があるようにシリアにちょっかいを出すアメリカ、ミャンマーの軍事政権と国家顧問となってから、ぼろぼろと粗が出ているアウンサンスーチーを支える西側諸国があるわけでして、言ってみれば、欧州に難民が向かっていることの大半の責任はやはり欧州にあるのではないかと思うのです。それを棚に上げて難民問題とか言っているのはどうなんだと思ったんですが、そこんところの突っ込みがなかったのはどうなのかと。
紛争などなければ、難民になる人はぐっと減るでしょう。そこを言わないで難民対策に四苦八苦する欧州なんて片手落ちじゃないんですかね。もう、それだけ言っていればいい時代じゃないですよね。

さらに難民を受け入れる様々な国を紹介し、キャンプを映し出すなかで、唯一、「人道主義」を唱えたヨルダンだけ映さなかったのは何でなんでしょうかね? 映せない事情があるんでしょうか? ヨルダンの王女が「自分たちの国は人道主義が第一」と強調してましたけど、失礼ながらヨルダンは小国です。日本よりさらに狭く、貧しい。中東では大国のトルコでさえ、難民を受け入れるのと引き換えに欧州から多額の援助を得ており、さらにそれが難民問題の解決には効果がないとか、公式の難民キャンプには国内の難民の10%しかいられないとか突っ込んでるわりにヨルダンの事情はどうなってんの?と思わざるを得ません。ヨルダンを持ち上げるなら、その理想的な難民の事情を描きなさいよ。褒めるだけ褒めておいて、実情を映さないなら、何かあると疑うのが筋ってもんです。少なくとも表に出せない事情があると思います。

そして、これは批判ではなくて日本の被災者と比べてびっくりしたんですけど、ドイツの難民たちが暮らしている空港の倉庫、理想的な住環境とは言えませんが、それ以下の被災者の現状はどうなのかと思って愕然としました。段ボールでプライベートな空間を仕切ることさえ稀で体育館に押し込められている人びとの姿を東日本大震災以来、日本中で見ます。日本では被災者の人権は欧州での難民にも劣るものなのだなぁと思いました。

始まって早々にヒューマン・ライツ・ウォッチとか出てきたり、紹介してるメディアは基本、欧米だけだったり、監督の立ち位置にいちいち疑問符がつきます。これでホワイトヘルメットなんか出てきたら決定的だなと思ってましたけど、さすがに出しませんでしたな。

現代の中国が理想的な国だとは言いません。ただ、中国を批判し、欧州を持ち上げる中国人という監督のスタンスは、欧州にとっては理想的な親欧派(半島での親日派的な)なんだろうなぁと思いました。

拍手[0回]

秘曲 笑傲江湖 第2巻

金庸著。岡崎由美監修。小島瑞紀訳。徳間書店刊。全7巻。

風雲急を告げる第2巻です。サブタイトルは「幻の旋律」とあるように、シリーズ全体のタイトル、笑傲江湖が、実は劉正風と曲洋によって作られた簫と琴の楽曲であることが語られますが、この2人、前巻で逃げる際に嵩山派の費彬(ひひん)によって深傷を負わされており、快活なところが魅力的だった曲洋の孫娘、曲非烟ともども死んでしまいます。曲非烟は費彬に殺されます。しかし、費彬自身も、劉正風の兄弟子である衡山派の総師、莫大先生に殺されまして、一連の出来事をたまたま目撃したのが儀琳の看病で療養中だった主人公、令狐冲だったのでした。亡くなる際に劉正風と曲洋は、名曲、笑傲江湖が失われることを惜しんで令狐冲に託すことで、以下、令狐冲は数々の難事件に巻き込まれていくわけです。

そういうわけで、前巻がわりといろいろな人物、各派の大物・小物が入り乱れる展開だったのに比べて、今巻は令狐冲が話の中心でほとんど崋山から動きません。
まずは師匠や弟弟子ともども崋山に帰った令狐冲、儀琳を助けるためだったとはいえ、尼僧を罵倒したことや悪漢、田伯光と懇ろに酒を飲み交わしたことなどを咎められて、1年間、崋山の山頂に籠もりきりで修行をするという罰を受けることになります。1巻ではわりと颯爽と登場し、あだ名の「君子剣」に相応しい言動と風格を備えていた令狐冲の師匠であり、崋山派の総師でもある岳不羣(がくふぐん)ですが、3巻でも読み進めた現在、だんだんけつの穴の小ささを露呈していて、果たして復権するのか非常に疑問です… まぁ、令狐冲も豪放磊落な人物なんで、良くいや小さなことにこだわらないし、悪くいや大ざっぱな性格なもんですから、「君子剣」などと呼ばれて、大旦那みたく構えた師匠には可愛い一番弟子でも気に入らないところがあったのかもしれませんけど、それもそれで器の小ささが知れるので…

で、修行を始めた令狐冲ですが、まだまだそれほど強いわけではない上、なぜか師の娘、岳霊珊(がくれいさん)に首ったけなもんで、いろいろと雑念に囚われて、修行一筋とはいきません。ただ、残念なことに、令狐冲が惚れ込んでる岳霊珊が、曲非烟ほどにも魅力的じゃないもんで、惚れてしまえばあばたもえくぼなのか、令狐冲はそもそも孤児で岳夫妻が親代わりなので、インプリンティングのごとく、身近にいた岳霊珊に惚れただけなのか、と思ってしまうぐらい、岳霊珊、ただの恵まれた小娘にしか見えず、まぁ、令狐冲もそれほどできた人物というわけでもないので、可愛いだけの小娘に惚れたのかもしれませんけど、岳霊珊が、だんだん林平之(りんへいし)と仲良くなっていって嫉妬に狂い、修行も捗らないという展開は少々、退屈でした。

ところが崋山派もいろいろとありまして、現在の岳不羣が気功派で、かつて剣術派の一派と争いになり、剣術派を一掃してたことがあって、そういうところは令狐冲以下は知らないわけです。でも崋山の岩穴の奥に、その秘密が隠されていて、偶然、のぞいてしまった令狐冲、そうでなくても岳霊珊のことで胸が一杯なのに、自分がいままで信奉してきた崋山派も破られると知って、まだ気もそぞろ、全然、修行になりません。

しかも、そこに悪党、田伯光が登場、何が何でも令狐冲を下山させたいと言い出し、令狐冲も師の命に背くわけにはいかないと意地を張り、でも腕前ではとうてい田伯光にはかないませんから、口八丁手八丁で逃れようとします。
そこに岳不羣の伯父弟子にあたる風清揚が登場、本来ならば学んではいけない剣術派の極意、秘剣、独狐九剣を令狐冲に教えることで、令狐冲はさらなる疑いを師からかけられることも知らないで、とりあえず目先に田伯光を撃退するのでした。

しかし、今度は敵か味方かもわからないどころか、その目撃も不明な桃谷六仙と称する6兄弟が現れ、令狐冲をさらっていきます。ただ、腕は滅法たつけど、おつむの回転がさっぱりな桃谷六仙、令狐冲にいいように丸め込まれて崋山にとんぼ返りしますが、これまた不審人物の登場だっていうんで、令狐冲の言い分も聞かぬうちから岳夫妻によって敵と見なされ、いったん退場しますけど、桃谷六仙の勝手気まま(でも善意から)な気を注がれた令狐冲は3巻になってもまだ治ってない深傷を負うのでした。

さらに生き残っていた崋山派の剣術派が登場、あちこちに首を突っ込みたがる(前巻の劉正風の引退を止めたり)嵩山派の総師で五剣嶽派の盟主でもある左冷禅の威も借りて、岳不羣から崋山派の総師の座を奪い取ろうと乗り込んできます。
これは首を突っ込んだ桃谷六仙のせいもあって撃退しますが、左冷禅の真意を確かめるべく、嵩山に向かった崋山派の一行、今度は正体不明のならず者に襲われ、これを撃退したところで次巻に続きます。

まぁ、こうして書いてみると人物も各派が入り乱れてごちゃごちゃになってますけど、令狐冲を中心に話は進むのでそんなに混乱はしないです。
ただ、武林中から軽蔑されているという悪漢、田伯光が、令狐冲との約束を深傷を負っても守って侠気を上げるのに対して、岳不羣が株を落としているので、3巻ではさらに落ちるので、この先、どうなるのか、令狐冲はどうなるのか、目が離せない展開になってきました。

次巻ではまた登場人物ががらっと変わっているので、引き続き、風雲急を告げる展開になりそうです。

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン