忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

六千人の命のビザ

杉原幸子著。朝日ソノラマ刊。

戦時中、リトアニアの首都カウナスの日本領事館で、日本の通過ビザを求めてナチス・ドイツの支配から逃れてきたユダヤ人たちに、杉原千畝さんがビザを与えた。戦後、日本外務省はこのことをよしとせず(日本とナチス・ドイツは同盟国であったため、ドイツの政策に反対する行動だった)、杉原さんは外務省を退職させられたが、後に命を救われたユダヤ人たちが杉原さんを探し当て、イスラエルの発行する「ヤド・バシェム賞(諸国民の中の正義の人賞)」を与えることで、杉原さんの行為は世界的に認められたものとなり、杉原さんの日本での復権も叶った、という事実を、杉原さんの奥さんによって語った話。

なんですが、どうしても、こういう立場の方々は、ユダヤ人の受けた迫害、いわゆるホロコーストに同情的なことはあっても、現在のイスラエルで行われているユダヤ人によるパレスチナ住民へのホロコーストに近い扱いはスルーするわけです。まぁ、息子がイスラエルに招待留学までしてるから、悪口も言えないんだろうけど、杉原さん自身が生きていたら、そこのところはどう考えたのか、そもそもそういう事実を知っていたのか、という点の方に興味があり、奥さんの主観はどうでも良かったりしました。

あと、外交官というのは無茶苦茶恵まれていた人たちでして、戦時中、日本では食料統制が敷かれ、食べるものにも困ったとか、うちの両親はもろに戦中派ですんで、ご飯じゃなくて芋ばかり食べていたとか(母は福島、父は長野に疎開なので事情はかなり異なりますが)、なにしろすごく大変だったという話を断片的に聞いておりますと、敗戦後、最後にいたのがルーマニアだったんですが、荷物が家族6人(杉原夫妻、奥さんの妹、息子3人)でトランク30個分とか読んでしまうと、着の身着のままで逃げてきた満州からの引き揚げ(「流れる星は生きている」という名著あります)に比べると、ソ連に拘束され、見張られていたとはいうものの、命に別状があったわけでなく、何とも恵まれた人たちだったのに、そこら辺、当時の日本国民の実情なんか全然思いやる様子もなく、自分たちの荷物がどんどんなくなっていって大変だった、みたいなのを読んでしまうと「へぇ〜」ぐらいな感じになってしまったりしました。

どっちかというと杉原さん自身の手記を読んだ方がずっとおもしろかったかもしれません。

拍手[0回]

PR

アレンの狩り日記20

今日もギルド出張所からの依頼だ。温泉と同じ建物にあるから利用しやすいのと、村長からの依頼と同じで★(難易度)があるんだが、★1つのクエストが全部済んでないから、こちらを優先してしまうのだよな。本音を言えば、温泉とドリンク屋のクエストを最優先したいところなんだけれど、クエストは1日に1つしか受けられないから、無理をせず、こつこつ行こう。
今日の依頼は、「教育熱心な夫人が教え子にドスジャギィの狩りの様子を見せたい」とのことだ。狩りって見せて学習できるものか大いに疑問だけれど、ドスジャギィと戦うのに異議はないから、引き受けた。ただ、ギャラリーが狩りの邪魔をしなければ、誰に見られていようと関係はないな。
場所は久しぶりに渓流。せっかく行くのだから、蜂蜜やロイヤルハニーを手に入れるのもいいだろうな。

しかし、なかなかドスジャギィに遭遇しない。支給品の中に、モンスターの居場所を地図に表わしてくれるというペイントボールというアイテムがあったので、逃げられても追いつけるように持って待ちかまえているのだけど、いつものジャギィやブルファンゴ、それにガーグァやケルビだけだ。
それでも私が蜂蜜を採りに、かつてアオアシラと初めて遭遇した森の中に至ると、ドスジャギィがようやく現れた。急いでペイントボールを投げて目印をつけ、私はなるたけ後方に廻って攻撃した。
ドスジャギィとの戦いもだんだん慣れてきたような気がする。やがて奴は逃げ出し、またしても隣のエリアで休んでいたので、私たちは容赦なく攻撃してやった。
とうとうドスジャギィを倒したが、懸念していたギャラリーたちはモンスターの大きさに息を呑んだのか、遠巻きに見ているばかりだった(実際には何もいません)。狩りというのは鑑賞するものではなくて戦うもの、ということが少しでもわかってくれればいいと思う。

村に戻って、私は農場でウネを3本に増やしてもらい、虫寄せの餌も新しいのを頼んだ。それなのに拡張できる項目が増えないのはハンターランクが上がらないからなんだろうか。それには村長からの依頼をこなして、緊急クエストを受けないとな。今のままでも農場は役に立つのだが、オトモたちの特訓用の施設がどんなものか見てみたかったのに。

加工屋で防具を作ったら、金がなくなってしまった。むむむ…

拍手[0回]

ドストエフスキーの犬 ジョージ秋山捨てがたき選集4

ジョージ秋山著。青林工藝舎刊。

ネットで「アシュラ」に関する記事を見ていたら、ふと読みたくなり、密林で検索。そうしたら、「アシュラ完結編」が載った「ジョージ秋山捨てがたき選集」というシリーズがあることがわかり、それではついでに未だに読んだことのない「銭ゲバ」とか読んでみるかと思い、ついでに短編集も読んでみようかとぽちっとな。
で、最初に届いたのがこの本でした。

「30年」「ザーメン」「赤い海」「糞虫忍法帖」「ありふれた旋律」「羽根がはえた漫画少年」「慚愧」「ドストエフスキーの犬」が入ってます。帯によると、単行本に未収録の短編(「赤い海」除く)だそうで、改めて、いろんな作風を持っている人なのだなぁと思いました。

「30年」は実験作とでも言いたいような画風で、ラフみたいなタッチの、とあるサラリーマンの一日という漫画で、こういう日常を入社してから30年も続けてきました、という風刺にも読めるし、手抜きにも見える。

「ザーメン」はタイトルどおり。性にもんもんとして、毎日のように自慰してる中学生が、両親のセックスに衝撃を受けて、近所の女の子にいたずらをして、迎えに来た両親に「人間じゃないよ」と言っちゃう話。これに近いネタ、「赤ちゃんと僕」にもあったよな…

「赤い海」は、わしがいちばん読みたかった話で、元は菊池寛の戯曲「順番」らしいです。そっちも読みたい。いかにも菊池寛らしいというか。読んで「イティハーサ」の青比古も同じような境遇だったけど、あの美しさは少女漫画だなぁと真っ先に思いましたが、わしは実は青比古がいちばん好きになれなかったのでした(登場人物の誰もが「きれいだ」を連呼するので。そういうマンセーキャラって嫌いなんですよ)。誰が好きということもなく途中まで買っていたんですが、途中で掲載誌がなくなり、なんか買うのをやめてしまいまして、最後は立ち読みで済ませました。あ、そうだ、桂が好きだったんや。

閑話休題。

杉原の血に代々続く、忌まわしい病気(そう言えば、「羊のうた(冬目景著)」もそんな話だったな…)に、ラスト、「負けるもんか」と繰り返しながら、東京の学校へ通うことになった主人公ユタカ。この最後の6ページが、原案である「順番」にはないジョージ秋山オリジナルだそうで、わずかな希望と、それでも暗示される暗い未来とが印象的でした。

「糞虫忍法帖」は、白土三平の「カムイ伝」とか横山光輝の「伊賀の影丸」とか読み慣れていると、逆に格好悪い分、本物の忍者っぽかったです。

表題作の「ドストエフスキーの犬」は、淳が主役と見せかけて、勝三なんだろうな、このタイトルだと。

「銭ゲバ」と「アシュラ完結編」が楽しみっちゅうか、読んでて辛い漫画なんだけどね、「アシュラ」は…

拍手[0回]

アレンの狩り日記19

最近、モンスター退治のクエストばかりこなしてきたので、少し目先を変えて、竜骨水晶という初めて聞く素材を探すクエストを受けることにした。場所は砂原で見つかるものらしい。依頼人が「ピッケルが必要だ」と言うことは、採掘をする必要があるようだ。

しかし、砂原に入って、崖を探したりしていたら、ドスジャギィに遭遇してしまった。2度戦ったモンスターなので相手をしてもいいのだが、先に竜骨水晶を見つけたい私は、ドスジャギィの攻撃を逃れて別のエリアへ移動した。後で倒してやるぞと思いながら。

だが、竜骨水晶がなかなか見つからない。地図を見て、行けるエリアには行ったはずなのだが、どこにもないのだ。そのうちに行っていないエリアがあったことに気づいたが、つながっているはずの道がなく、行き方がわからない。竜骨水晶を探して崖を見ていたら、1ヶ所だけ登れ、奥に進めるところがあることに気づいた。ここが、そのエリアにつながる道だったのだ。そう言えば、水没林にもツタを登って先に進める場所があったし、渓流にも崖を登ってタケノコを採りに行ったりした。行ってみないとわからないこともあるものだ。

ようやく竜骨水晶を見つけた私は、持てるだけの竜骨水晶を手に入れて、今度はドスジャギィを倒しに行った。

ドスジャギィも逃げ出した私たちを追いかけていたのか、すぐに遭遇した。ドスジャギィはドスフロギィに似て、尻尾を回転させて強烈なタックルをかましてくる。回避行動を取っていないと私は吹っ飛ばされてしまうので、攻撃ばかりしているのではなく、回避行動も取るようにしながら、私はドスジャギィに攻撃した。
とうとうドスジャギィが逃げ出し、別のエリアへ向かうと、私は応急薬も飲んで、急いで追いかけた。訓練所でドスジャギィを倒した時のように、ダメージを受けすぎると、また休んでいるのではないかと思ったし、そのダメージを回復されないうちに倒したかったからだ。

案の定、隣のエリアで休んでいたドスジャギィを見つけて、私はさらに攻撃を加えた。こういう時に鬼人化を使っていたら、もっと迅速に倒せるのかもしれないが、私は敢えて普通の攻撃だけで倒してみたかったのだ。
とうとうドスジャギィは倒れた。爆弾を投げ、時にドスジャギィの攻撃の的にもなってくれたジェルの存在なしでは、私の勝利は危うかっただろう。

私はドスジャギィと戦えるという自信を得て、村に意気揚々と戻った。確か、ドスジャギィを倒すクエストもあったはずだから、経験を積むためにも受けてみようかな。

拍手[0回]

アレンの狩り日記18

今日もギルド出張所からの依頼をこなした。またフロギィ退治だ。ただし、今度の水没林にはフロギィのボス、ドスフロギィが出現した。こいつが厄介なモンスターで、フロギィと同じように毒の霧を吐くからと後ろに回ると、尻尾の強烈な一撃をお見舞いさせられる。2回も倒されてしまって、どうも私は猪突猛進な戦い方を変えなければならないところに来たようだ。
クエストの方はこれ以上、ドスフロギィに倒されて、報奨金が減ることも避けたかったので、依頼されたフロギィ10頭を倒して終わりにしたが、ドスフロギィとはまた改めて対決することにしよう。

しかし、そんな私の気弱な心を見透かすように、農場で特訓するジェルから「もっと大きな獲物が本当の目的のはず」と言われてしまった。小さいモンスターを倒して満足しているうちは、ハンターとして半人前なのだろう。なかなか痛いところを突くな。時には大きなモンスターに立ち向かう勇気も必要なんだ。よく肝に銘じておこう。

オトモ用の防具を作るためにも新しい防具を作った。どの防具も雷に弱いのが気になるんだが、雷の属性の攻撃をするモンスターは、今のところでないから大丈夫なんだろうかな。

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン