忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火山島Ⅲ

金石範著。文藝春秋社刊。全7巻。

Ⅰ、Ⅱ巻に比べるといきなり厚くてびっくりしていたら、書き下ろしの第10章〜12章が入ったからのようです。しかも「メニー・メニー・シープ」どころじゃない、この後どうなるんじゃ〜!!! なところで終わっているので続編が書かれたのも宜なるかな。

この巻ではいよいよ南朝鮮労働者党を中心としたゲリラが蜂起、全島の警察署を襲います。ただし、当事者である南承之(ナム=スンジ)はほとんど登場せず、もっぱら第三者的な見方を貫き続ける李芳根(イ=バングン)の視点で物語は進みますので実際の戦闘シーンは書かれません。しかも全島で一斉に蜂起するはずだったのに不手際があり、李芳根の住む城内(現在の済州市)では蜂起が起きず、平穏な日常が続いている上、李芳根は妹のことでソウルに行ったりしているので、蜂起はどこか遠い世界でのことのようです。これは、著者自身が済州島に帰れない歳月が長く続き、当事者ではいられなかったことと無縁ではないのかもしれません。

ゲリラ対警察という対立が鮮明になっていくなか、鎮圧のために訪れた軍はゲリラとの和平を目指し、交渉に乗り出しますが警察の流したデマにより、一度はまとまりかけた和平案も頓挫してしまいます。再び始まるゲリラの襲撃、アメリカの主導による鎮圧、登場人物たちの暗澹たる運命を予感させて、後半、第Ⅳ巻以降に続きます。

拍手[0回]

PR

三日月ロック

10枚目。

「惑星のかけら」「ハヤブサ」「さざなみCD」を買って、しまいだと思っていたら、買い損ねていたアルバムです… だから、これだけ最後です。

タイトルどおり、ロック調の曲が多いのですが、おいら的には「惑星のかけら」の方がばりばりのロックに聞こえます。たきがははロックとかポップスの区別があんまりつかない人なので、当たってないかもしれません。

「さわって・変わって」「ガーベラ」「けもの道」が好きな曲です。

手に入れられるスピッツの曲はみんな買いました。全部あいぽっどに入れて、エンドレスリピートです。個別にネットで買った「さらさら/僕はきっと旅に出る」がダブっていますが、どちらも好きな曲なので無問題。

後はライブ系のDVDを買おうかどうか迷ってます。特に「TRABANT」を聴いてみたいのです。ネットで見つからないものですから。

拍手[0回]

大根もちを作ってみた

カラパイアというサイトを眺めていたら、大根もちのレシピが載っていて、ちょうどお昼前だったこともあり、おなかが空いてきたたきがはは、今度作ることを決意したのでした。

レシピは以下。
材料:大根1/4本(300gぐらい)、片栗粉 大5、薄力粉 大5

作り方
1 大根をおろし、水気を絞る
2 片栗粉、薄力粉を混ぜる
3 フライパンを熱しサラダ油(ごま油でも可)大2を入れ、2を4等分して、蓋をして4〜5分焼く。片面がきつね色になったら、同様に反対側も焼く
4 砂糖醤油でいただきます

そして、例によって、のっけからレシピを無視したたきがはは、同じ記事の下の方にバリエーションとしてお好み焼き風とあったので生地に青のりを投入して焼き、中濃ソースをかけてみたのだけど、これは肉とか入れないとお好み焼きの生地だけ焼いたようなものなので物足りなかったです。あと生地に青のりを入れても全然わからないのでふった方が美味しいと思いました。



大根の味はあんまりしませんが、今の時季は辛味があるのでわかってしまいました。冬の方が美味しくできそうです。

バリエーションとして、ビザソースを塗ってチーズを載せるピザ風もあるので、またやってみようと思いましたが、大根おろしがそもそも大変なのでした。指を削った…

拍手[0回]

さざなみCD

12枚目。

「惑星のかけら」「ハヤブサ」と一緒に買いました。

最初のうちは「スーベニア」と「とげまる」の間にあって、地味な印象のアルバムでしたが、聴いているうちにだんだん好きな曲が見つかりまして、こなれてきました。
スピッツのアルバムは最初のうちは、う〜んと思っていても、何度も聴いていると「あ、これ好きだ」という曲があるので、どのアルバムもみんな好きだったりします。けっこう早くに買ったのに、いまだにそういう曲がない「おるたな」の評価がことのほか低いのは、そのせいです。

「群青」「P」「トビウオ」「砂漠の花」が好きな曲ですが、「群青」は何度聴いてもなかなか曲とタイトルが結びつかなくて、曲がかかるたびにiPodで確認して、「あ、『群青』だった」と何度もやっているうちに好きな曲になりました。それもどうだ。

「P」と「砂漠の花」のサビの部分、こういうメロディラインにならないよね?というところが好きだったりします。最初は「P」は、おいらにとっての神曲「ロビンソン」を越えるかと思ってどきどきしたんですが、何回か聴いていたら好きだけど、やっぱり「ロビンソン」は越えられないと思いました。まぁ、「ロビンソン」はなにしろ1995年以来、ずーっと好きな曲なんで、もう、その当時聴いていた中島みゆきとかプリンセスプリンセスとか、いろいろ聴いた曲、好きな曲全部を差し置いてのNo.1だったので、なかなか「ロビンソン」を越える曲というのはない気がします。スピッツの皆さんにはバブリーな曲という印象なんでしょうが、わしにとっては永遠のNo.1でもいいかと思うところです。

拍手[0回]

火山島Ⅱ

金石範著。文藝春秋刊。全7巻。

テンポがゆっくりなので、この巻は日本へ武装蜂起の資金集めに行った南承之(ナム=スンジ)と康蒙九(カン=モング)の話と、相変わらず済州島で酒飲んだり酒飲んだり酒飲んだり、たまに人と会ったりしている李芳根(イ=バングン)の話に終始しています。時間的には1、2ヶ月というところです。
ちなみに雑誌連載は次のⅢの中途(第9章)で一端終わっており、第10章〜第12章が単行本化に当たって描き下ろしされたそうですが、済州島四・三事件のさわりぐらいで終わりだそうなんで、時期を改めて続きが書かれました。

南承之は日本に残してきた母や従兄に結婚を迫られ、済州島に帰れなくなりそうになりますが、李芳根の妹・有媛(ユウオン)への思いを出すことで済州島に帰還します。李芳根の手引きとかもあって、お互いにまんざらでもないのですが、一方は革命の闘士、もう一方はソウルの音楽学校に通うお嬢様と立場が違いすぎるせいもあって、恋が成就するのか不安なところです。まぁ、南承之の先行きが真っ暗なことを思うと成就しても悲恋に終わっちゃいそうなんですが…

引き続き、分厚い第3巻を読破ちう。

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン