忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わが青春に悔なし(何度目か)

監督:黒澤明
出演:八木原幸枝(原節子)、野毛隆吉(藤田進)、八木原教授(大河内伝次郎)、毒いちご(志村喬)、野毛の父(高堂国典)、野毛の母(杉村春子)、八木原夫人(三好栄子)、糸川(河野秋武)、ほか
日本、1946年

たきがはの黒澤映画ベスト5(と言いつつ、実は6本あったりする(爆))に必ず入る1本です。わしは原節子さんは一等好きな女優さんで、何といっても小津映画よりも黒澤映画の方がキャスティング的に好きなもので、原さん追悼に見るとしたら、これだったのでした。もう何回も見てるんですが。本当は見たことのない「麦秋」を見たかったんですが、TSU○YAに置いてなかったんで、機会があったら見ます。「東京物語」が珍しくテレビでかかったようですが、1回見たんでもういいです。あと、小津映画で特徴的な物分かりのいい聖女のようなお嬢さんという原さんのキャラクターはあんまり好きじゃないんで、美輪明宏が「実は原さんはけっこう強気な女性だった」と言っていたとおりに、高貴で我が儘で、奔放に周囲を振り回して、どこまでも美しく、たおやかな原さんを描いた黒澤監督のがずっと好きなのです。

ちなみに黒澤監督の原さん出演の映画だと「白痴」のが好きだったりしますが、あれが原さんの演じた女性像の集大成だと勝手に思ってますが、「わが青春に悔なし」もやっぱり好きです。なんと言っても、原さんをここまで泥まみれにした脚本がいかしてます。しかも何ヶ月か牢に入ってやつれてもいます。けれど、それでも原さん演じる幸枝は、どこまでも凛として立っており、野毛の妻、スパイの妻、売国奴の情婦と後ろ指を指されようが、決して屈することなく、それまで農作業なんてやったこともないであろう大学教授のお嬢様が野毛と父の言葉を胸に、ただ意地と誇りを胸に野毛の母とともに田んぼに立つというあの姿がどこまでも美しく、高貴なのだと思うからです。そう、幸枝は美しい。泥にまみれていようと、襤褸をまとっていようと、その眼差しはどこまでも真っ直ぐで、美しい。と同様に、原さんもまた、どんな役柄を演じていても美しく、ただお一人の希有な女優さんとして立っていられる、そういうのを描いたのは小津監督ではなく、黒澤監督だと思うので、わしは黒澤映画に出演した原さんが圧倒的に好きですし、何度も見返したいと思っています。

そういうファンなもんで、原さんが身体を売らざるを得なかった那須妙子という女性、作中の誰よりも傷つき、傷つけられ、誰よりも救いを求めているというのに、ただ、初めて会った無二の魂、亀田を汚したくないと身を引く、という「白痴」が大好きだったりします。集大成というのはそういう意味です。わしの好きな原さんの演ずる女性が全て詰まってるということです。

なもんで、義理の両親にただ優しい「東京物語」の嫁とか、行き遅れの娘と父親とのふれあいの「晩春」とか、あんまり高評価してません。世間的にはああいうお嬢様像の方が原さんの印象は強いのでしょうが。

原節子さんのご冥福を改めて、お祈りします。これからも、いちばん好きな女優さんです!

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

PR

武田コックローチ圭史氏逝く

去る10月23日、そうさく畑の元代表、武田コックローチ圭史氏がお亡くなりになっていたそうです。

そうさく畑も東京に来ていた時はずいぶんお世話になり、何度か打ち上げや設営にも参加させていただいて、大好きなイベントだったのですが、わし自身が創作から離れてしまいまして、足が遠のいておりましたので、気づくのが遅れました。

確か、まだ50代だったと思うんですが…

武田さん、たくさんありがとう。「ゲートキーパー」シリーズ、続きが読みたかったですよ。またそうさく畑に行って、「ご町内の皆様〜」という独特のアナウンスも聞きたかったですよ。残念です。

ご冥福をお祈りします。

拍手[0回]

100万ドルの血斗

監督:ジョージ=シャーマン
製作:マイケル=ウェイン
音楽:エルマー=バーンスタイン
出演:マーサ=マッキャンドルズ(モーリン=オハラ)、ジェイコブ=マッキャンドルズ(ジョン=ウェイン)、ジェームズ=マッキャンドルズ(パトリック=ウェイン)、マイケル=マッキャンドルズ(クリス=ミッチャム)、ジェフ=マッキャンドルズ(ボビー=ヴィントン)、リトル・ジェイク=マッキャンドルズ(ジョン・イーサン=ウェイン)、サム(ブルース=キャボット)、ジョン=フェイン(リチャード=ブーン)、ほか
アメリカ、1971年

モーリン=オハラさんの追悼に見つかったのを見ました。出番はあんまり多くないのですが、放蕩親父のジョン=ウェイン(原題のビッグ・ジェイクその人)を支える、しっかり者のお母さんという点ではモーリン=オハラさんが演じてきた役柄にも通じるところがあるし、「静かなる男」は今年見たので、これにしました。

キャストを探していたら、実子のマイケルが製作でパトリックが次男(ジェームズ)だったのは知っていたのですが、孫のリトル・ジェイクまで実子だったとは知らず…
三男(マイケル)はミッチャムというのが独特の姓だなぁと思っていたら、案の定、ロバート=ミッチャム氏(ジョン=ウェインとは「史上最大の作戦」「エル・ドラド」などで共演)の息子さんでした。「リオ・ロボ」で共演してはった!

別居してるけど夫の居場所はちゃんと把握している肝っ玉母さんをモーリン=オハラさんが好演、この話では相手の頬をひっぱたくようなシーンはありませんが、かつてそんなこともやったであろう夫婦というのを想像できるのはジョン=ウェインをおいてないとニヤニヤしちゃいます。ましてや家を出て10年近くも経っていて、自分の孫が生まれたことも知らない夫の居場所を把握していて手紙を届けさせられる奥さんとかいかすじゃありませんか。そして夫の方でもそんな妻を愛していて、懐中時計の蓋の裏に写真がばっちり貼ってあって、それを息子たちに照れずに見られるというのも今でも妻を愛しているというのが伝わってきて、またナイスです。

筋立てには少々難があり、ドッグの扱いとかサムの死とか無理に押し込んだ感もなくもありませんが、ジョン=ウェインとラブラブなモーリン=オハラさんを偲ぶには忘れられない一本です。

改めて、モーリン=オハラさんのご冥福をお祈りします。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[1回]

戦争と人間8

五味川純平著。光文社文庫刊。全9巻。

クライマックスにさしかかり、伍代家の人びともかなり変節が激しいです。特に絶対安泰かと思っていた当主の由介が、市来善兵衛と軍に批判的なことを言い始めたもので、商売がうまくいかないと言って英介に退陣を迫られ、あっさりと了承しちゃうというのは予想外の展開でした。伍代財閥は日本が満州事変を起こした時に、その尻馬に乗って儲け、現在の地位を築いたという自覚はある御仁なのですが、日中戦争は長引くばかりでいっこうに解決しそうな目処も立たずに泥沼化し、それなのにアメリカと開戦しちゃったもので戦争の傷口は広がる一方で、ある程度の見識を持つ人だったら、日本の敗戦なんて見えていただろうに、それを公然と口にすることも許されなくなっていく日本を由介はただ苦い思いで見守るのみです。
軍以上に強気というか、神国日本を信じて疑わない英介は、伍代家では異色な人物で、唯一、叔父の喬介に似てる感じですが、満州伍代を率いてきた叔父に比べると才覚の点でも度胸の点でもてんで足元にも及ばず、ただ小物感を満載して威張っているところが鼻持ちならない人物として描かれます。俊介があんまり美青年ぶりを強調されるもので辟易して英介どうかと思いましたが、わしは心情的には圧倒的に俊介や高畠、耕平に近いと思うので、英介がいいとは思えないようです。まあ、お父さんや叔父さんと一緒に滅びることなく、最後まで生にしがみついてくれたら、それはそれで貫徹してていいかもとか思ったり。
高畠と結婚した由紀子でしたが、高畠が伍代を辞めたついでに上海へ行き、そこで反日的な活動をしている篠崎と会ったりしたというんで逮捕されちゃいまして、さらに由紀子に気がありつつ、妻と別居することもせず、技術屋だった矢次もぱくられたもので、由紀子、俄然燃えちゃって、2人を助けられるのは自分だけ!と張り切ってます。別に高畠や矢次がそれほど好きなわけではないんですが、この人もいろいろとお嬢様なので、人のできないことをして悦に入ってみたいタイプなのか、満州から東京まで出て来て、いろいろと画策します。もっとも、肝心の高畠も矢次も獄中で転向しちゃいまして、由紀子は熱が冷めて高畠と離婚するんですが、これはこれでおもしろかったので、よしとします。映画だと由紀子は柘植の後を追いかけるようですが、小説の由紀子の方が、わしには魅力的かなぁと思います。
順子は耕平を待ってます。たいがいのキャラがエロい想像をせずにいられない五味川小説には珍しく、耕平と順子はずっと清い関係のようです。いや、何となく。
高畠と一緒に伍代を飛びだした俊介は、結局、邦とくっつきます。斯波発子ともつかず離れずの関係だったし、苫は振っちゃったしで、女性キャラが家族以外に残っていないという消去法めいた落ちですが、梶と美千子みたいに将来を誓い合った仲もいないんで、まあ、無難なところなんでしょう。ただ、当人も覚悟していたとおり、またしても兵隊に取られちゃいます。

あとはガダルカナル戦がメインですが、こちらは解説もしつつ、斯波発子の従兄弟という青年が出て来まして、彼メインで小説が進む分もあり、それほど退屈しなかったです。斯波発子の従兄弟といっても、それまで登場したわけではないのですが、一兵卒で上の不始末を罵るというキャラに感情移入できたのが良かったんでしょう。他の解説もこんな感じで進めてくれれば良かったんですが、こことミッドウェー海戦で死亡した市来善兵衛の甥っ子は例外中の例外で、基本、解説部分は作者のやりたい放題で解説してる感じで、再三文句言ってますけど、そこが最後までおもしろくないような感じです。
あとガダルカナルでは懐かしい不破医師が登場しましたが無事に生き残って帰れたんかなぁ…

徐在林と白英祥は名前も聞かなくなっちゃいました。まぁ、前の巻で徐在林も捕まっちゃったんで、無事だとは思えないんですが、それにしてはおざなりな扱いです。この作者、大河ドラマというのは書けないのかなぁと思います。登場人物がどんなに多くても、そういう人びとが一堂に会するとか、思わぬところで出会って読者だけが作者の紡ぐ運命の非情さにどきわくしているという展開は望めない感じです。どうも話がミニマム…

そして、たきがはがいちばん気に入っていた趙瑞芳さんは、とうとう大塩雷太に捕まってしまいまして、さんざん弄ばれています。あんまり扱いが酷すぎるんで、雷太の情婦が案じるくらいで、すっかり憎々しいキャラになりましたが、全然魅力的じゃないんで、作者の寵愛っぷりが疎ましいというか…
雷太の師匠の鴫田も武居なんかと組んで裏ででかい顔とか、つまらないキャラになってしまいました。まあ、親玉の日本がみみっちい悪役止まりなんでしょうがないっていうか…

いよいよ次が最後の巻だというのに、惰性になってるのが辛いところです。

拍手[0回]

原節子さん逝く

9月5日にお亡くなりになったそうです。

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

たきがはのいっとう好きな女優さんでした。その立ち居振る舞いから現れる高貴さが大好きで大好きで、日本映画界に唯一無二の存在を持っていた素晴らしい女優さんでした。

いちばん好きな映画は「白痴」なんですが、あの原さんをとことん汚した「我が青春に悔いなし」も好きで好きで、泥にまみれていてもただただお美しく、白黒映画が人の肌を輝かすというのは、本当に原さんとイングリッド=バーグマンさんでしか知りません。

御歳95歳だったそうです。小津監督にも黒澤監督にも成瀬監督にも先立たれて、鎌倉でひっそりと隠遁生活を送っていたという原さんの心境はいかばかりだったかと想像するだに悲しくなります。

ご冥福をお祈りします。

追悼に何か見ます。「白痴」は今年見てるので、「我が青春に悔いなし」か、小津映画でもいいのだが…。

    〃〃∩ ∧ ∧
     ⊂⌒( ;´Д`) < ヤダアアアアアアア!
       `ヽ_つ__つ

      ∧∧
     (´Д`; ∩ < ヤダアアアアアアア!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ゴロゴロ
         〃〃

       ∩ ∧ ∧
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  グスッ・・・

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン