忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

撫順戦犯管理所旧址

ターミナルの近くで美味しい中華料理でも食べようと思ったんですが、よくわからず、適当に屋台で買ったカールみたいなお菓子でごまかしてしまうわし…。
このお菓子は食べきれなかったので翌日の朝ご飯になりました。哈爾浜行きの高速鉄道の中でも食ってましたが。歯に詰まったんで参りましたが、それよりも朝食に買った牛乳の甘さに死にそうになりました… orz 牛乳に砂糖入れるのはやめちくれ。

適当に腹がふくれたところでこんな乗り物に乗って撫順戦犯管理所旧址に向かいます。



前半がバイク、後半が2輪なので三輪車ですが、カバーがついて全天候型になってるのがすごい発想だと感心しました。タイで乗ったトクトクは周囲が空きっぱなしなので雨が降ると大変です。

で、こちらが撫順戦犯管理所旧址です。



ここでは荷物のレントゲン検査までありました。やたらに検査が多いのはテロを警戒してのことなんでしょうが、戦犯管理所でもテロなんてあるんですかねぇ…。

中は西大門(ソデムン)刑務所なんかを見た後だと、すごく明るくて古いながらもそれなりにきれいだと思ったんですが、まぁ、目的が違いますからね。あっちは殺すため、こっちは公正させるため。

中にあった和文タイプライター。



たきがは家で昔、おかんが使っていたのだよ。懐かしくなってメールに添付して送信しました。戦犯が実際に使っていたものだそうです。

あとは主要な戦犯の記録から、戦犯が残した記録とか、豊富な資料と実際の管理所が同時に見学できます。

元の建物は日本軍が抗日の人物を収容するために建てたそうです。再利用にはもってこいですな。元の目的がなんですが。
ただ、中華人民共和国が再利用のために修繕した当時、中国は建国仕立てで厳しい財政下にありましたが、毛沢東と周恩来の指示で、いろいろな施設(クラブとか体育館とか)を加えられたのでした。内戦直後の厳しい状況にあって、戦犯に配られた気遣いは中国の人民に対するものよりも手厚いものでした。

わしは「撫順の奇跡」を見ていて、中国による洗脳だという声も聞くのですが、真の戦犯であるヒロヒトを裁かなかった東京裁判のいかがわしさや、捕虜からの一方的な訴えと植民地であった韓国や台湾の人びとへの理解に欠けた東南アジアにおけるBC級裁判とかシベリア抑留とかと考えると、自らの罪を自覚させた中国による措置は寛大なものだったなぁと思えるわけでして、洗脳と片づけるのは冷戦の影響とか、中国蔑視とかじゃないのかと勘ぐってしまうのでした。

拍手[2回]

PR

平頂山事件資料館

特に意図したわけではなかったのですが、事件があった1932年9月15〜16日の9月16日に行ってきました。

間違えて瀋陽で宿を取っちゃったので(後の移動のためには結果的に良かったんですが)、平頂山事件資料館に行くには
1.撫順まで移動
2.撫順から平頂山事件資料館へ
という二度手間がかかりました。まぁ、しょうがない。
あと平頂山市が河南省にありますが、事件があったのは遼寧省の方です。ややこしい。

瀋陽から撫順までは雷鋒号というバスで移動します。このバスの情報はネットで知ったんですが、撫順に行ったら雷鋒号ばっかりで驚きました。撫順でやたらに雷鋒さんの宣伝しとるなぁと思ったら、人民解放軍の模範兵士なんだそうですね。で撫順で殉死したそうで、そういう個人崇拝は共産党だなぁと思ったりしました(日中戦争とは関係ない)。撫順市には雷鋒記念館もあるそうですよ。行かなかったけど。

そう言えば、南京に行った時に地図を買いまして、すごく重宝してたんですが、日本に帰ってからも何回も広げていたら(単に眺めるため)折り目から破れちゃって、もったいないことをしたものだ…。
そして撫順でも売ってたんですが、買わないでしまいました。買えば良かったなぁ…(←地図好き)
この後で行った哈爾浜では買いましたが、正確な値段は不明…。中国は物価がやたらに安いので価値観が麻痺して高く(5元)買っちゃったかも…。まぁ、いいか。

2年半前の南京行きの記事を読んでいたら、人民元と円のレートがあんまり変わってません。このレートというのはドルに対してのものだそうなので、それでドルが上下すると全然関係なさそうな韓国のウォンやユーロなんかにも影響するのですが、中国とアメリカってこの2年でそんなに変わってないのだろうか…。まぁ、中国はまだ習近平だしね。

ところで銀行どころか町中に両替所もあって、すこぶる便利だった韓国に比べると、中国人民銀行でしか両替できない中国はすご〜く不便です。

雷鋒号で行くと11元(約165円!)で瀋陽から撫順まで行けます。瀋陽市周辺と撫順市周辺の渋滞が酷いので1時間くらいのところが1時間半〜2時間くらいかかります。特に帰りがひどいです。定員制で必ず座れるので、あんまりしんどくないですが。

でターミナルで下ろされますが、中国では市外バスについても荷物のレントゲン検査がありまして、驚きました。瀋陽ではターミナルがなかったので、そのままバスに乗りましたが。

ターミナルからはタクシーで移動しましたがバスの10倍かかりました。中国のバスは一律1元(約15円!)です。安ッ!!!

郊外へ走っていって、何か柵で覆われたところがあるなぁと思ったら、そこが平頂山事件資料館でした。ターミナルから15分くらいだったかしら。



この垂れ幕はおそらく前日に行われた慰霊祭のものではないかと思われます。献花もあったんで。

こちらが内部の資料館。左は受付の建物。

 

そういや、ここでも撫順戦犯管理所蹟でもパスポートの提示を求められたのですが、侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館ではそんなことはなかったのだが、いろいろと窮屈になったのぅ中国…

ちなみに平頂山事件とは撫順炭鉱を守備する日本軍が反日ゲリラによる襲撃事件の報復に近くにある平頂山という集落で住民3000人余を虐殺した上、死体を焼却し、近くの山を爆破して焼死体を埋め、隠蔽しようとした事件です。南京大虐殺の前哨戦とも言えますかね。「満州国演義」にも載ってましたし。南京大虐殺自体が日本軍による中国での三光作戦の集大成と言えますからね。

撫順炭鉱が開山され、日本によって収奪され、いかに事件に至ったかが詳しく描かれています。もちろん日本語訳つき。相変わらず、この手の歴史を書かせたら、中国は一級品ですな。

いちばん上の写真に写ってる茶色い記念碑のアップ。



資料館を見てから裏にある慰霊碑と虐殺の遺体を展示したところを見学します。

その途中でたくさん見かけた白い毛虫とカマキリさん。



白い毛虫はググってみたのですが、アメリカシロヒトリがいちばん近いようですが真相は不明。

上の写真でもわかるように、けっこういい天気で、朝の雷にびびって長袖を着ていったら、意外と暑い一日でした。中国の東北地方は寒暖の差が厳しいだけで、残暑はそれなりに暑いようです。

その炎天下を毛虫たちがせっせと歩き回っておりまして、わしも、子どもの頃は毛虫や蟻を踏みつぶすという残虐な行為に手(足?)を染めたものですが、今はそういう趣味はないので、あと毛虫に限らず、蝉でも何でも虫の死体を踏みつぶすということはしたくないので、特に夏なんか蝉の死体とか落っこちていたら、そっと脇にのけることぐらいはするようになったのですが(踏みつぶされてぺちゃんこになった蝉を見るのは忍びないので)、さすがにこれらの毛虫には手が出ません。あと基本、肌が弱いもんで、うっかり毛虫に触って荒れるとかトラブルに遭ったら大変です。言葉の通じない中国にいるわけですし。毛虫がいるのは、どうやら木の陰が多いようなので避けていきます。くっそ、毛虫のせいで日陰を歩けん…

カマキリさんは毛虫を捕ろうとしていたのか、単に卵を産み終えてやることやった感でいっぱいだったのか、観察はしていなかったので不明です。いや、わし、カマキリの造型が好きなんじゃよ…

遺体というか、焼かれてしまったし、80年以上も経っているので骨なんですが、こういうのを展示するのは、わし的には好き嫌いはともかく、大胆というか、直接的だよなぁと思います。ただ、侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館で見学した時はあんまり解説はなかったような気がしましたが、こちらは「子どもの遺体」とか「ガソリン缶」とかいろいろ詳しくて、それだけにいっそう胸が詰まります。

施設全体の見学自体は2時間くらいで終わりまして、瀋陽に帰ってしまうのも味気ないです。
それほど興味がなかったのですが、ターミナルに戻って撫順戦犯管理所旧址に行くことにしました。

拍手[1回]

韓国から中国へフェリーで行こう

というわけで2016年9月現在の最新の情報です。

仁川(インチョン)港に行くには地下鉄1号線で東仁川(トンインチョン)駅で下車、だだっ広い駅前広場の反対、地下街のある側に下りて、ターミナルの反対側にあるマクドナルドの前が仁川港に行けるバス乗り場です。たぶん循環なので、ターミナルの側で乗ると大回りになる気がしますが、乗ってないので不明。地下鉄は終点の仁川駅で下りてもいいと思いますが下りたことがないのでバス停がいいところにあるかどうかは不明。

バスは24番線。終点が国際旅客ターミナルですが、中国への行き先によっては手前の旅客ターミナルで下りないとなりません。

仁川港で手に入れた中国行きのフェリーのガイドに載ってる地図。



KOREAにあるのが仁川港。
CHINAにあるのは上から反時計回りに遼寧省・丹東(タントン)、同・大連(ダーリェン)、同・営口(インコウ)、河北省・秦皇島(チンファンダオ)、天津(ティエンチン)、山東省・煙台(イェンタイ)、同・威海(ウェイハイ)、同・石島(栄成市(ロンチェン))、同・青島(チンタオ)、江蘇省・連雲港(リェンユンガン)です。石島以外は高速鉄道の駅があるところばかりですな。

国際旅客ターミナルから出ているのは以下のとおり。
行き先出港料金(単位は千ウォン)所要時間
営口火曜日23時、土曜日12時115〜22026時間
秦皇島月曜日19時、金曜日13時115〜18023時間
煙台火曜日、木曜日、土曜日19時120〜14016時間
大連火曜日、木曜日、土曜日17時115〜23116時間
石島月曜日、水曜日、金曜日18時半110〜21015時間
丹東月曜日、水曜日、金曜日18時126〜13216時間
旅客ターミナルから出ているのは以下のとおり。
行き先出港料金(単位は千ウォン)所要時間
威海月曜日、水曜日、土曜日19時110〜15014時間
青島火曜日、土曜日17時半、木曜日19時120〜16017時間
天津火曜日13時、金曜日19時115〜18024時間
連雲港火曜日19時、土曜日15時130〜22024時間

暮れなずむ仁川港。フェリーからの眺めです。



わしが乗ったのは火曜日の営口行きでしたが所要時間の「26時間」には罠というか恩恵というか、なにしろ額面どおりに受け取ると大変なことになります。火曜日の23時に仁川港を発ったフェリーは26時間かけて中国に着きます。この時、中国の時差は韓国(ちなみに日本も)と1時間なので25時間後となります。つまり、夜中に中国に着きます。しかし、夜中の営口港におっ放されると心配していたらさにあらず。下船は4階だったか5階だったかの案内所に紙が貼られて、8時と案内が。つまり、実際の拘束時間は26+8時間+α(下記の乗船時の早めの時間も入れると)なのでした。だから明るくなってから船を下りることができますが拘束時間は40時間くらいです。
しかも、この船、23時と遅い出港ですが乗船は17時台と早いです。のんびり来ると大変な目に遭うかも…。

しかし、営口港にはろくな施設がありません。わしが気づいた範囲では切符売り場のほかには売店しかなかったです。大まかな地図はありますが、バスやタクシーの案内もなく、建物を出ると悪名高い白タクがどっとたかってきます。危うく引っかかりそうになりましたが、相場の数倍の値段をふっかけてくるので気をつけてください(高速鉄道で鮁魚圈〜瀋陽が80元くらいなのに400元で行くとか言ってた)。あと両替所もないので、仁川港で両替していった方がいいでしょう(ドヤ顔)。

さらに港と駅がとても離れています。高速鉄道に乗るにはタクシーでけっこうかかると思います。

早朝の営口港。



旅客ターミナルは赤枠内ではありません。船からはマイクロバスで移動します。

ついでに中国の高速鉄道の写真です。



営口から瀋陽に移動したんですが、本数がありません。駅に10時くらいに着いたのに14時くらいまで待たされました。圧倒的に多いのは北京行き。
あと切符を買うのにパスポートを提示しないとなりません。自動販売機もありますが、身分証明書をタッチしないといけないので中国人オンリーです。外国人は窓口へ。さらに改札時には飛行機並みの荷物のレントゲン検査もあるので日本よりも厳重な警備です。

営口市の高速鉄道の駅は鮁魚圈というのですが、駅の周辺に、これまた何にもありません。ちょうど、日本のド田舎の新幹線の駅みたいな感じです(駅しかない)。幸い、改札を入ると売店はいくつかあるので、ここでやっと食事。給湯器はあるので売店で売ってるカップ麺も食べられますが、残念なことに給水器はありません。そのせいか、中国の人たちはポットの持参率が韓国に比べると高いです。そういや、中国の列車って、お湯のサービスがあるんでしたっけ。

高速鉄道の顔。



一昔前の新幹線という感じですが、乗り心地はあんまり良くないです。通路が狭く、わしのカートがやっと通れる幅しかありません。あと、けっこう揺れます。最新の新幹線に乗った甥の話によると新潟新幹線が揺れて酔ったそうなので、たぶん、それくらい。きっと、線路の幅が狭いのでしょう。
ただ、営口から瀋陽まで200kmありますが、約1時間で行けるので便利は便利です。飛行機は空港が遠いことが多いし。チケット買うのもめんどくさいし。哈爾浜→東京行きの航空券を買うのに筆談交えて6時間くらいかかったんで。

しかし、この後、哈爾浜に移動し、北京に行こうと思ったら、北京行きのチケットが売り切れだと言われたので、早めの購入がいいかもしれません。テレビのニュースで天安門広場に大きな献花台が置かれたりしていたので、何か祭りがあっただけかもしれませんが。なにしろ人口が多い国ですから。

いろいろ言われてますが、わしが乗った時には特に事故が起きたようでもなく、平常に運転していました。

ちなみに窓から眺めた光景。



韓国と違って完全に異国の風景です。東北地方という気候も日本と異なるところだからかもしれません。確か亜寒帯のはず…。しかし、同じ亜寒帯のはずの北海道とも似ていないので、中国はやっぱり大陸なんだなぁと思いました。植物相が違うように思えるのがいちばんの理由かもしれません。
これで上海や北京に行ったら、また感想が変わったのかもしれませんが、南京ではどうだったっけ…

拍手[0回]

トンカツ・カツ丼

たきがはが韓国にいる間に日本食恋しいに陥らなかった最大の要因は、韓国料理が思った以上に舌に合ったこともあると思いますが、このトンカツとカツ丼の存在も大きかったんじゃないかと思います。たきがはは無類のトンカツ・カツ丼好きですvv

釜山の西面(ソミョン)グルメ横町で食べたトンカツ定食。



ソースがチリとかカレーとか、いろいろあるのが日本のと違いますが、中身は完全なトンカツです。

釜山大の近くで食べたトンカツ定食。



キムチとスプーンを隠して、箸を割り箸に交換すれば、日本の食堂で見てもおかしくないクォリティ。実際に美味い。というか、トンカツに外しはない。あ、ソース次第か。

ソウルで最初に泊まっていたレジデンスの近くにあったとんかつ屋で食べたカツ丼。



まぁまぁ。

この後、8月中に板門店に行けないことがわかり、帰国する前(なぜ?)に食べたトンカツ定食。



拍手[0回]

桜の園

アントン=チェーホフ著。神西清訳。青空文庫刊。

吉田秋生さんの「櫻の園」という名作があります。毎年、春の創立祭で「桜の園」を演ずる女子校の、その演劇部に所属する女子高生たちの等身大の悩みとか惑いとかを描いた名作です。

で、その「櫻の園」は何度か読んだことがあるんですが(部長の志水由布子が男嫌いで倉田知世子に好意を持っているという話が好きだった)、肝心要の「桜の園」を読んだことがありません。青空文庫のデータを適当にダウンロードしていた時にこれが目に入りまして、読んでみたのでした。

チェーホフ最晩年の喜劇だそうなんですが、没落した貴族というのは笑いのネタになったのだろうか…。

借金のかたに長年住んでいた屋敷、つまりこれが桜の園を手放さなければならなくなった貴族一家、女主人、その兄、女主人の娘と養女、その家に仕える召使いたち、女主人と交流のある商人、家庭教師として事故死した女主人の息子に教えていた万年大学生とかが登場して、女主人の帰還からついに屋敷を手放してパリに発つまでを描いた演劇ですが、そのせいで台本だったわけか…

Wikiによると「演劇革命を起した。一に、主人公という考え方を舞台から追放した。二に主題という偉そうなものと絶縁した。三に筋立ての作り方を変えた(by井上ひさし)」だそうで、確かにこの話、主人公らしい主人公がおらず、群像劇と読めます。いささか女主人に重点が置かれてる感じでしたが、話的にはしょうがないか。そしてテーマがない。というか、とある没落貴族の日常みたいな感じで大した事件も起こらず、家屋敷を手放すのはそれなりの事件ではありますが、事件といったら、せいぜいそんなもので、特に大団円とかにもならないので、最後は登場人物が離散しちゃうし、そういう流れはおもしろいと思いました。

ただ、たきがはは基本的に派手好きなんで、二度三度と読み返すことはないと思いますが、自分の知らない世界というのはいつでも楽しいものです。

青空文庫のアプリは電池の消耗が地味なので長時間移動とかには良かったりしますが、飛行機の中で読めないのが難点ですな。
読むものがそろそろなくなってきたんで、またダウンロードしておこう。

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン