忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

済州島四・三事件

文京洙(ムン=ギョンス)著。平凡社刊。

副題が「『島(タムナ)のくに』の死と再生の物語」となってます。

タイトルどおり、済州島四・三事件を膨大な資料から在日韓国人の著者が見つめなおしたドキュメンタリーです。
四・三事件にとどまらず、済州島という島の成り立ち、四・三事件に至った経緯、四・三事件に加えて、その後の済州島社会の移り変わりなども丁寧に追った良質のドキュメンタリーだと思いました。

さらに、あちこちで言及してますが現在の朝鮮半島の分断は、そもそも日本の植民地支配が原因だと思っていますが、著者はさらに「もし、近衛の上奏が聞き入れられ日本の敗北がこの段階(1945年2月のヤルタ会談)で決まっていれば、ソ連の対日参戦はなく、したがって朝鮮が分割占領されることもなかったわけである」と言ってます。
そうなれば、日本本土で唯一の地上戦となった沖縄もなかったろうし、東京大空襲も2発の原爆もなかった。
まったく引き際を間違えるとは大日本帝国のトップは稀に見るド阿呆ですネ。

盧武鉉大統領(当時)が四・三事件の58周年の慰霊祭に参加した時の言葉が良かったのでメモしておきます。

以下、引用

「誇らしい歴史も恥ずかしい歴史も、歴史はありのままを明らかにして整理しなければなりません。とりわけ、国家権力による誤りは整理せずに済ませることは出来ません。国家権力はいかなる場合にも合法的に行使されなければならず、逸脱に対する責任は特別に重く扱われなければなりません。また、赦しと和解を説く前に、無念の思いで苦痛を強いられた方々の傷を治癒して名誉を回復しなければなりません。これは国家がしなければならない最小限の道理です。それでこそ国家権力に対する国民の信頼も確保されて共存と統合を語ることが出来るようになるでしょう。」

引用ここまで

おりしも韓国の大統領・朴槿恵さんが罷免されました。まるで他人事のようにそのニュースを語る日本人は、もうちょっと自分の国を振り返ってみたらいいと思います。

拍手[0回]

PR

アポロ13

監督:ロン=ハワード
出演:ジム=ラヴェル(トム=ハンクス)、フレッド=ヘイズ(ビル=パクストン)、ケン=マッティングリー(ゲイリー=シニーズ)、ジャック=スワイガート(ケヴィン=ベーコン)、ジーン(エド=ハリス)、マリリン=ラヴェル(キャスリーン=クインラン)、ほか
アメリカ、1995年

見たことがなかったんで見てみました。

1970年の史上3度目の月面着陸を目指すアポロ13号の打ち上げと事故、その帰還までを描きます。

実話に基づいた話でした。そういや「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」という、やはりトム=ハンクス主演の映画を観た時に「トムの愛国心あふれる作」と感想を書きましたが、1995年の時点でこれだし、「プライベート・ライアン」とか、「バンド・オブ・ブラザーズ」とか、けっこうトム=ハンクスって右だよね? 「ハドソン川の奇跡」とか愛国心あふれる映画への出演多いよね?

ハリウッドなんで間違ってもアンハッピーエンドはあり得ません。なので、月の近くで事故っちゃって、必死こいて地球に帰ってきた3人の宇宙飛行士さんの話は、どっちかというと退屈なくらいでした。
先入観強すぎでしょ!と思わなくもありませんが、だいたい、あっちこっちに星条旗ついてるわ、宇宙開発って、即、軍事に結びついちゃう昨今、ラストなんか感動作に仕上げてますけど、それほどではなかったような…

ちなみに「バンド・オブ・ブラザーズ」は主要な登場人物が全員軍服姿なもんで、全然キャラの見分けがつかず、最終話だったか、その前のアウシュビッツの解放に行った話しか覚えてなかったりします。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

嵐陵王

篠原正美著。伊吹巡・原案協力。マンガ図書館Z刊。全7巻。

確か「ウィングス」で連載してたはず…。

ミカドに統治される世界で聖武将を目指す剣士ランの物語。

そういや「ウィングス」では、こういうちょっと和の入った異世界ファンタジーが多かった気がする。ちゃんと読んでないけど。

聖武将というのが5人いて、最強が金で、ほかに白、赤、銀、黒と個性豊かだったり、統治者がミカドだけど、なぜか後継者は生まれ変わりだったりと、和に加えてチベット仏教とか入っていたのが時代を感じさせます。
あと、ミカドに仕える巫子がどうも去勢されてるっぽかったり、なにげに注入されてるジェンダー色も作家の個性か…

個人的には赤の聖武将になったけれど、力が足りなくて狂戦士みたいになっちゃったり、悲劇的な最後を遂げたナトラージュと、女性初の聖武将、白のヴィバーチェが良かったですな。

拍手[0回]

愚者の皮

草野誼著。マンガ図書館Z刊。全2巻。

美人だった女性、あよが事故で顔に怪我を負ったため、元の美しさを取り戻そうと整形手術を受けたものの、逆に醜くなってしまい、夫、英馬に離縁される。夫が自分の美しさしか見ていなかったと知って女性は夫への復讐をしようとする上巻と、夫が今も美しかった自分を愛していることを知り、復讐が空しくなった女性は、山奥の尼寺に偶然、泊まったことで治療を受け、奇跡的に元の美しさを取り戻し、夫も改心して元の鞘に戻るという下巻。

何回か漫画の広告で見たことがあったんで読んでみました。

上巻の美→醜の展開も驚きなんですが(ここまで変わるかって意味で)、下巻の文字どおり脱皮して元の美しさを取り戻すという展開に唖然。元の作はレディコミっぽい絵柄なんですが、こういうのありなのか…

落ちは多少乱暴に書きましたが、真実の愛に気づいてめでたしめでたしって感じだったので、先日見た「アナ雪」もそうだったけど、流行ってたんだろうか…

拍手[0回]

死刑囚最後の日

ビクトル=ユーゴー著。豊島与志雄訳。岩波文庫刊。

わし的に関心の深いネタなので図書館でタイトルだけ見て借りてきました。

死刑制度に反対するユーゴーが、最初は匿名で書いた「死刑囚の手記」という形を取った小説です。

人びとに死刑制度について考えさせるために書いたので特に死刑囚の名前とかどんな事件を起こしたのかは敢えて決めてないそうです。

主人公は3歳くらいのマリーという娘と妻と母親がいて、心配する様子が書かれてますが、あんまり罪を悔いたり、殺してしまったという男の家族に思いを馳せる様子は書いてませんでした。あと、しょうがないんですが、どうして死刑に至るような罪を犯してしまったのかも書いてませんでした。

わしとしては死刑に反対する最大の理由は「休暇」で見たような、死刑なんて制度があるためにやりたくもない死刑を行わせられている刑務官の人たちがいるのはおかしいという点なので、この死刑囚さんにはあんまり感情移入もせず、同情もしませんでした。あと、わしは「死によってしか償えない罪」なんてものは信じてないので、生きていてこそ償えるのだと思うので、それもあって死刑に反対するので、まぁ、あんまり心に響かない話でした。

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン