忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロジェクトA

監督:ジャッキー=チェン
出演:ロン(ジャッキー=チェン)、チー(ユン=ピョウ)、フェイ(サモ=ハン・キンポー)、サン(ディック=ウェイ)、ほか
香港、1983年

ジャッキーづいてますが、続編の「プロジェクトA2」とかまだまだ観てません。

1900年代の香港。海賊が横行するが、ロンたち水上警察はその本拠地も突き止められず、とうとう戦艦を爆破されて、陸上警察に吸収されてしまう。業を煮やした提督は、本国から艦隊を召喚、海賊退治を依頼するが、逆に司令官ほか多くの乗員が海賊にさらわれてしまう。提督は金で司令官らを取り返そうとするが、これを知ったロンの説得を受け、一度は没ったA計画を発動、ロンたち元水上警察員と、互いの正義感を知って意気投合したチーら陸上警察らが合同で海賊撲滅作戦を決行する。

中国本土では孫文の辛亥革命が遂行中の時代(と台詞が出てくる)ですが、お気楽極楽なアクション映画です。時代を1900年代に設定したのは、現代だと銃がばりばり出てくるからなんでしょうか?
話はお気楽ですが、海賊の首領サンには4人がかりな上、最後は絨毯で簀巻きにした上に手榴弾を投げ込むとは容赦がありません。

いつものカンフーアクションに加えて、自転車で狭い町中を走り回ったりとサービス精神に溢れたジャッキーらしい一作でした。

それにしても一日で映画4本とは久しぶりにいっぱい観た…

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

PR

ちえりとチェリー

監督:中村誠
出演:ちえり(高森奈津実)、チェリー/お父さん(星野源)、お母さん(尾野真千子)、ねずざえもん(栗田貫一)、レディエメラルド(田中敦子)、母犬(花村さやか)、ほか
日本、2016年

鳥肌立つぐらい気持ち悪い話でした。久しぶりにどぶ金、金返せレベルな映画です。

母と2人暮らしの少女ちえりは、父の法事で田舎に来たが、従兄弟たちと喧嘩した挙げ句、母にもお寺に来なくていいと言われてしまう。唯一の親友、うさぎのぬいぐるみのチェリーと田舎の屋敷の冒険に出たちえりは、ネズミのねずざえもんや野良猫のレディエメラルドと会い、臨月の母犬を紹介される。しかし、母犬は弱っており、赤ん坊の命を怪物が狙っているのだ…。

引っ込み思案の少女の話なんですが、親友のぬいぐるみと亡くなった父親が同じ声というのがまず駄目でした。父親は空想好きなちえりの唯一といってもいい理解者で、「ちえりの想像力は世界一だなぁ」とか端々に父親に褒められる言葉が出て来まして、もう、この時点で、この子、ファザコンなんだなぁと、わしは思いました。しかもチェリーと父親の声が一緒の時点で、ちえりにとって、チェリーは親友である以上に父親なんだろうと。だから、想像の中のチェリーはちえりよりずっと大きくてたくましい。しかも常に冷静でちえりには、ちょっと痛いことも言ってくれる。いやいや、何、その都合のいい親友。

母親は、仕事が忙しいのでなかなか娘と話せないのですよ。しかも、チェリーを「捨てろ」とかことある毎に言う。まぁ、なんてわかりやすい構図。母親はちえりにとっては障害物なわけです。理不尽な要求を突きつける、理想と正反対の存在なのです。

父親の法事に来てるのに、母親に叱られてお寺に行けなかったちえりは、チェリーの言葉で少々反省はしてみるものの、屋敷の冒険に行きます。あくまで想像。天井の模様をカラスだと思って襲われてみたり、勝手に怪物を想像して襲われたり、でも、お父さんに応援されれば何でもできる。子犬の命も救えるし、用が済んだ親友はお役御免。最後はお母さんとも和解してハッピーエンドとか、ご都合主義に満ちた展開に辟易しました。

あと、ラスト、喧嘩した従兄弟たちと和解するのに生まれたての子犬使ってたけど、そんな産まれたばかりの子犬を母犬から離すとは、おまえは鬼だよ、ちえり… ていうか、こういう脚本書いて、観た子どもが同じことをやったらどうするんでしょうか。子ども向けで逃げるには酷すぎるだろそこ。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

チェブラーシカ、動物園へ行く

監督:中村誠
出演:ロシア語吹き替え版の情報がなく不明
日本、2015年

わしの大好きロシアの人形アニメ「チェブラーシカ」の最新作!!!かと思いきや、日本製のパチモンだったので併泳の「ちえりとチェリー」のひどさもあって、がっかり感半端なかった映画です。

わし、「チェブラーシカ」って、もの悲しさがキーワードだと思うんですよね。
一作目からして独りぼっちのチェブラーシカとゲーナが友だちを作ろうとする話だし、「チェブラーシカと怪盗おばあさん」にしても切符盗まれてチェブラーシカとゲーナがとぼとぼと線路を歩いて行くシーンとかすごく印象に深いわけですよ。「ピオネールに入りたい」はどっちかというとほのぼのユーモア路線なんですが、わし、ゲーナが好きなんで、ゲーナがラストで歌った「チェブラーシカと怪盗おばあさん」が特に好きなんで、この「動物園へ行く」はちょっとどころか、かなりつまらなかったです。

ゲーナが風邪を引いて、チェブラーシカが代わりに動物園へ行くことになるんだけど、ワニじゃないって疑問持つ人が少なさすぎだろう! 観客の一人が「新聞の後ろにいるわ」って、ゲーナのアイデンティティは新聞かよ!!!
シャパクリャクが看板取り替えて、みんなが混乱って展開も付け足した感でいまいちでした。

ロシア語で話してるし(他の日には日本語吹き替え版だった模様)、看板もキリル文字なんだけど、これ違う感半端ないです。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

私は、ダニエル=ブレイク

監督:ケン=ローチ
脚本:ポール=ラヴァティ
出演:ダニエル=ブレイク(デイヴ=ジョーンズ)、ケイティ(ヘイリー=スクワイアーズ)、デイジー(ブリアナ=シャン)、ディラン(ディラン・フィリップ=マキアナン)、チャイナ(ケマ=シカズウェ)、ジョー()、アン(ケイト=ラッター)、ほか
見たところ:横浜シネマジャック&ベティ
イギリス・フランス・ベルギー、2016年

たきがは大好き監督のお一人、ケン=ローチさんの最新作です。前作「ジミー、野を駆ける伝説」で引退宣言されてたとは知らんかった…

心臓が悪くて主治医に就業を止められている初老の男性ダニエル=ブレイクは、国からの雇用支援手当てを止められてしまう。求職者手当てを申請するよう言われて職業安定所を訪れたダニエルは、申し込みがオンラインのみと言われて途方にくれる。その時、若い女性の悲痛な声が響き渡る。彼女はケイティ、ロンドンからニューカッスルに来たばかりで約束の時間に遅刻したために給付金を受け取れないと言われたのだ。2人の子どもを連れた彼女に同情したダニエルは加勢してやるが、安定所からケイティとともに追い出されてしまう。買い物につき合い、荷物を運ぶダニエルにケイティは事情を打ち明ける。ロンドンでは大家に雨漏りがすると言ったために追い出され、ホームレスの施設で2年暮らした。だが一部屋での暮らしに限界を覚えて、役所から紹介されたのが知り合いもないニューカッスルの一軒屋だったのだ。ケイティ母子とダニエルのあいだに友情が生まれるが、彼らに突きつけられるのは矛盾した制度と容赦ない現実だった…。

冒頭、ダニエルと再審査に携わるという医療の専門家との会話が映像もないながらスパイスが効いてまして、会話だけで何かこの制度、おかしいよね?という疑問を提示してきます。そのおかしさはクライマックスまで続きまして、心臓が悪くて仕事ができないのになぜか「就業可能」とか言われちゃうダニエルの苦しさ、求職者手当てをもらうために働けないのに求職活動を行わなければならない、しかも「スマホで証拠を撮れ」とか言われちゃう矛盾、40年間も大工として実直に働いてきて、精神に異常を来したという妻の面倒を最期まで診てきたダニエルにとって、そういう矛盾というのはとても理解できないものだったでしょう。

だから、クライマックスで職安の外壁に「私は、ダニエル=ブレイク」とスプレーで描いた。その怒りをどこにぶつければいいのか、どこに持っていけばいいのか、そんな形でしか解放できなかったダニエルは、イギリスだけじゃなくてどこの国にも大勢いるのだと思います。

お金に困ったケイティが通信制の大学に行きたいと言っていたのに売春ぽいのをしなければならなかったこともありそうな話。

そんななか、ケイティにとって心の支えであったろうデイジーとディランの2人の子どもたちが、最後にはダニエルにとっても支えとなり、張りとなっていたのが良かったですね。

ラスト、ダニエルの声がようやく届いたかと思われる間もなく、彼は帰らぬ人となってしまいます。その葬儀(「午前9時の葬儀は貧乏人の葬儀と言われるほど安い」というケイティの台詞がまた泣ける)でケイティが読み上げたダニエルの遺言とも言えるメッセージが突き刺さりました。

傑作です。

たんぽこ通信 映画五十音リスト

拍手[0回]

女囚と共に

監督:久松静児
原作:三田庸子
出演:杉山保安課長(原節子)、竹原所長(田中絹代)、南せん子(久我美子)、斎藤看守(菅井きん)、平井かず子(岡田茉莉子)、原妙子(香川京子)、千葉やす子(木暮実千代)、能見けい子(淡路恵子)、佐川かよ(杉葉子)、沼田ユキ(中北千枝子)、高橋てん子(千石規子)、ほか
日本、1956年

原節子さん以外に田中絹代、木暮実千代、久我美子、香川京子、中北千枝子、杉葉子、菅井きん、岡田茉莉子、淡路恵子、千石規子と日本映画界の黄金期を支えた女優さんたちがかなり出演している社会派ドラマです。

うちの母親が先に見たら、退屈で退屈で仕方なかったそうなんですが、社会派ドラマはわりと鍛えられている(ケン=ローチ監督とか、マフマルバフ監督とか…)んで、わしはけっこうおもしろく鑑賞しました。特に若かりし菅井きんさんが人情派の看守役(原さん直属の部下っぽい)で好演。あと、所長役の田中絹代さんはさすがの重鎮、立ち姿も凛々しく、出るシーンを引き締めてた感じでしたし、女囚役の皆さんも体当たりの演技が良かったです。

和歌山県の女囚のみを収監する刑務所を舞台に、保安課長の杉山を中心に、その日常の一コマを描く。

白痴」では何不自由なく育った我が儘いっぱいのお嬢様役を熱演した久我美子さんが、ちょっとしたことがきっかけで幸せをつかみ損ね、転げ落ちてしまった娘さん役を熱演してました。はすっぱな感じで、当初は原さん演ずる保安課長に反抗してましたが、ふとしたことで見せる涙とか、独房の壁に描いた心中し損ねた赤ん坊の似顔絵とか、後半、ふとしたことで保育園を任せられ、思わず子どもたちを太陽の下に連れ出しちゃう優しさとか、可愛さがうかがえるのが良かったですな。それだけに保安課長が久我さん演ずるせん子と仲良かった能見(彼女を演ずるのが淡路さんだったと気づかなくてまたびっくり)に刺されたことが知られ、女囚たちに「おまえのせいだ」と責められる孤独さ、なまじ美人なだけに誤解されやすい女性の切ない心理とかうかがえて、せん子が思わず保安課長の輸血に自分をと訴えるシーンでは、急転直下なご都合主義もありましょうが、せん子への誤解を一気に解くにはこれ以上ないシチュエーションでもあり、その前に「天使のよう」と形容される保安課長に唯一逆らっていた人物でもあって、保安課長もせん子が恩師の娘だったので特別気にかけていたのに、せん子がいつまでも素直にならないので「あなたの顔はもう見たくない」とまで言われていたのを和解するだけの力なんかもあって、群像劇ではありますが、まぁ、実質的な主役でした。長い。

杉葉子さんは元模範囚で所長の家で女中をやってて、今度、結婚するというんで原さんに花嫁衣装を借りに来るという役だったんですが、まんま「青い山脈」の新子ちゃんだったもんで、すぐにわかったのでした。

香川京子さんは「赤ひげ」の狂女役から転じてクライマックスで花嫁御寮となって刑務所を出ていく娘さん役です。振り袖に身を包み、女囚たちに見送られるシーンは、わりと淡々と描かれたこの映画のなかではまさにクライマックス。

その一方でラスト、せっかく社会復帰をしようと保険会社に勤め出していたのに、前科者だったことがばれて首になってしまった沼田ユキ(中北千枝子さん。「素晴らしき日曜日」のカップル)の姿を通じて問題提起もあり、と力作です。

公開時のキャッチコピーは「11大女優共演」だったらしいんですが、田中絹代、原節子、久我美子、香川京子、岡田茉莉子、木暮実千代、浪花千栄子、安西郷子、淡路恵子、杉葉子、中北千枝子が該当するらしいんですけど、浪花千栄子さんと安西郷子さんだけ知らんなぁ…

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン