忍者ブログ

されど平穏な日々

日々のつぶやきと読んだ本と見た映像について気まぐれに語るブログ。Web拍手のメッセージへのレスもここ。「Gガンダム」と「ジャイアントロボ」への熱い語りはオタク度Maxにつき、取り扱い注意! 諸事情により、コメントは管理人が操作しないと反映されません。時々、サイトの更新情報など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無言館に行ってきた

場所はこちら(リンク先はグーグルの検索結果)。

先の戦争で亡くなった画学生の絵を集めた美術館です。ずーっと見に行こうと思っていたのですが、長野の北の方とちと遠い印象があったのでなかなか行けずにいました。でも、ぷー太郎で時間はあるもんですから、ちょっとMapFanでルート検索をしてみたんですよ。最近、そうでなくてもオプ子ちゃんであちこち行くのに凝ってるもんで。そうしたら、片道4時間ぐらいと出まして。4時間だったら、うちを9時に出て、およそ13時には着く計算です。1時間ぐらい見学しても18時には戻れます。実際には渋滞とか発生するでしょうし、せっかく長野まで行って、無言館だけというわけもありませんので(たきがははもったいながりやで、めんどくさがりやです)、現地で3〜4時間ぐらい遊んでくるでしょうが、十分、日帰りの範囲です。れっつごー、長野。

で、実際にはまた別に記事を書きますが(ついでと称して、上田城の桜も見てきたからで〜すv)、片道4時間半ぐらいかかり、うちに着いた時には夜中近かった上、上信越道では雪に見舞われるわ、帰りは雨だわとけっこうな道中でしたが、ま、無事に行って帰ってこれたんで、まずは無言館に行ったという記事だけアップします。写真なんかは長野紀行として、また別に。

「きけ、わだつみの声」とか読んだ人には、きっと、ああと思われると思います。絵の才能を持っていながら、不本意にも出征させられて、殺されてしまった人たちの絵です。それは、ただの遺作ではなくて、遺族の方たちが一生懸命守ってきた絵であり、若い命(大半の方が20代で、中には30代、40代の方もいましたが、40代は例外で、30代は十分若いと思います)を散らさねばならなかった人たちの心の叫びでもあるのだろうと思いました。
そして、それらの絵は、残念なことに万全の状態で残されたり、守られたりしてこなかったのがほとんどなので、画布からはがれていたり、しみがあったりしています。逆に言えば、名のある画家たちの絵はご大層に守るくせに、国のために命を捧げなければならなかった彼ら、無名の画家たちの絵を守るために、日本という国が何もしてこなかったことの証拠でもあるのです。確かに、敗戦後、日本は立ち直るために必死で、食べていくだけがやっとだったはずだ、という意見もあるでしょうが、同じ状況にありながら、遺族の方たちが守ってきたことを国ができなかったという事実は厳然として変わることはないのであり、そのための責任は問われるべきだと思います。それは、どんなにトキという鳥が日本の空を飛び、子孫を残しても、日本人が一度、ニッポニア・ニッポンという鳥を絶滅させてしまった、という事実と異なるものではありません。さらに言えば、こうして無言館という施設が建ち、絵を保存し、展示しているのも民間の努力であり、日本の公設のものではないという点からも、日本人が、将来に伝えていくべき事実をこうして見逃しているという明らかな証拠ではないかと思います。しかし、世界的に、こういう美術館というのは稀少なものなのか、わしは知らないので、これ以上の言及は避けておきます。

もっと絵を描きたかったのに、日本が起こした戦争のために死ななければならなかった人たち。
ですが、その後ろには、さらに多くの、残すべきものも残さずに死んでいった人たちがいるわけで、亡くなったという事実を確認することもできなくなってしまった人たちがいるわけで、彼ら画学生たちは、こうして絵を残すことができる点において、まだ恵まれているのだなぁと感じました。
そういう意味では「きけ、わだつみの声」に掲載された人たちもごく一部で、さらに言えば、あの戦争で日本軍が殺したアジアの人たちの声にも思い至ってしまうのです。
だからこそ、犠牲者の声は尊く、そこには動かすことのできない事実があるのだとわしは思うのです。声も出せなかった大勢の犠牲者の代わりに、声を上げることを選んだ勇気ある人なのだと思います。

画学生の人たちは全国にいたのですが、やっぱり知っている地名を見ると、親近感湧きますね。
中には敗戦後、戦死とかあって、それもうどうなのよ、と言いたいのですが。部隊長の責任とかをですよ。負け=武装解除じゃないからかな。でも、俺は「硫黄島玉砕」でも書きましたけど、負けとわかっているのに全滅するまで戦わせるトップってどうなのって思うので、おかしーなと思ったんですけど。

最後になりましたが、館長の窪島誠一郎さんが、無言館開館の日に読まれた詩を引用させてもらいます。

あなたを知らない

遠い見知らぬ異国で死んだ 画学生よ
私はあなたを知らない
知っているのは あなたが遺したたった一枚の絵だ

あなたの絵は 朱い血の色にそまっているが
それは人の身体を流れる血ではなく
あなたが別れた祖国の あのふるさとの夕灼け色だ
あなたの胸をそめている 父や母の愛の色だ

どうか恨まないでほしい
どうか咽かないでほしい
愚かな私たちが あなたがあれほど私たちに告げたかった言葉に
今ようやく 五十年も経ってたどりついたことを

どうか許してほしい
五十年を生きた私たちの誰もが
これまで一度として
あなたの絵のせつない叫びに耳を傾けなかったことを

遠い見知らぬ異国で死んだ 画学生よ
私はあなたを知らない
知っているのは あなたが遺したたった一枚の絵だ
その絵に刻まれた かけがえのないあなたの生命の時間だけだ

拍手[0回]

PR

知覧特攻平和会館を見に行った

たきがはの通ったルート。高速道路を通っていない。しかしMapFanの距離よりも実際のルートのが6kmぐらい長い。回り道したのか?



おえっ。一見、平和を謳っているようで、巧妙に仕掛けられた軍国主義の臭いがぷんぷん。入館料500円と時間をどぶに捨てに行ってきたさ。それは承知の上で、それでもどんなものか自分の目で確かめようと思って行ったので悔いはないんだが、いや〜、あそこまで露骨だと思わなかったもんで。甘いですね、わしも。いやいや、ほんとに。
しかも日曜日ということもあってか、入場者が多いこと多いこと。ツアー組んでおでましとは恐れ入ります。さらに年寄りだけじゃなく、子どもを連れた家族連れというのが案外多く、展示の内容を音読してやったり、それは熱心に見学しておった。若いカップルとか来ていたりした。なんちゅうかな、主催者のほくそ笑む顔が見えるようで、それは腹立たしい光景であった。

だいたい、太平洋戦争を大東亜戦争とか言ってるあたりで胡散臭さ100%。おいおい、そんな名称、日本でしか使われんぞ。さらに館内に「俺は君のためにこそ死にに行く」のポスターなんか貼ってあるあたりで胡散臭さ200%にアップ。
しかも、どういう層を対象にしてるんだか知らないが、掲示板にハングルや中国語まで併用してあるのが不思議。見に来るんだろうかと思っていたら、帰りにハングルの観光バスにすれ違ったんで、来るようですよ。

こうなったら毒食わば皿まで、靖国神社も行ってみよう。お〜(やる気なし100%で読むこと)

どーでもいいんですが、今日もいい天気ではありませんでした。山の中を走ったせいか、土砂降りの雨に降られたり、霧にまかれたり。
しかも出発する時、念のために給油に立ち寄ったら、タイヤがパンクしてやがって、なんでもそれがバルブのせいで、しかもタイヤにひびなんか入っちゃって、いきなり1時間待たされて、出費も激しく。うるうる
これで、給油に寄らなかったら、いきなりタイヤのパンクに立ち往生してたわけですから、寄ったことはよかったとしておこう。

拍手[0回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新CM

(06/14)
無題(返信済)
(05/29)
(04/27)
甘くない態度(返信済)
(04/26)
謹賀新年(返信済)
(01/04)

プロフィール

HN:
たきがは
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

かうんたあ

脱原発意思表示Webステッカー

バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン